« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月23日のアニメ一言感想9本(ネタバレあり)

『魔法つかいプリキュア!』 39話
 アレですね、季節のイベントを逃さないキッズアニメが、当然のようにハロウィンを話に盛り込むようになってきてるのを見ると、本当に定着したんだなぁ・・・って感じしますね。
 それはそうと仮装可愛いな!!主にはーちゃんが!


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期)』 30話
 ああ・・・ヤバいよタカキ…怖い、なんですかこの怖いフラグ。
 あんな可愛くて良い子な妹がどーんと出ちゃったら、そはもうフラグなのでは!?


『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 31話
 あの鉄塔から出さないスタンドって、あの場に水とか食べ物とか一切なかったらもうとっくに死んでますよね…。
 たまたまあの鉄塔だったのか、それとも、自炊は出来るっていう条件の鉄塔だから選ばれたのか謎ですね…?


『ブレイブウィッチーズ』 4話はお休みでした。
 最近多いですね、早い段階で万策尽きるアニメ。そもそも本数多すぎなんですよねぇ。


『ユーリ!!! YURI ON ICE』 4話は、BSではお休みでした…。


『フリップフラッパーズ』 4話
 風呂シーンが意外とエロかったです!
 線に色気が有りますね、良いですね。
 ってか、二人ともホント可愛いです。どんどん面白くなってますね好きですね。


『タイガーマスクW』 4話
 今回なんか凄い良い出来でした!
 あのアイアンクローは、フリッツ・フォン・エリックを思い出しますね。ストマッククローまで出てたので、完全にモデルかと。
 最後タイガーの決め技は、ちょっとタイガ―ドライバー91っぽかったですけど、脚を前に出してるので、普通にタイガ―ドライバーですかね?
 落とし方は急角度でしたけど。うむ、この辺はプロレス好きだと余計楽しいですね!


『バーナード嬢曰く。』 4話
 感想漁ったりする時間が有るなら読めばいのに!(笑


『おくさまが生徒会長!+!』 4話
 どんどんエロくなりますね風紀委員長。
 良い傾向です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、ブブキの感想は取りやめで…。
 見てはいますけどね。どうにも感想書きづらく。

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月29日のアニメ一言感想13本(ネタバレあり)

『デジモンユニバース アプリモンスターズ』 5話
 ドッカンパンチとはいったい(笑
 けど、良いヒロイン出ましたね!
 ツインテールを効果的に使ってるバンクシーンも好きでした。


『クラシカロイド』 4話
 今回なんか作画も演出も凄い好きでした。
 ってか、シューベルトまで餃子を!どんだけ餃子推すんですかこのアニメ(笑
 にしても、シューベルトはこのままモーツァルトに会えないというか、近づけないパターンが続く予感ですね(笑


『タイムボカン24』 5話
 トリック オア トリート
 トットリ オア シマーネ
 ・・・ふむ……トとリしか合ってない!!(笑
 強引にも程が有りますよ!ただまあ、その強引さをきっちりと面白く仕上げるために福澤さんまで呼んでくるのはさすがというか、日テレだからこそというか(笑


『3月のライオン』 4話
 ひなた切ないよ・・・・・けど、結果的には微笑ましい!
 からの、後半は二海堂くんと3姉妹初遭遇!
 トトロ的な何か!そしてふくよかさ!二つの武器で、3姉妹の長女と末っ子に好かれる二海堂くん強い!
 ってか、この作品で3姉妹がみんな零君の事を恋愛的に好き、みたいな展開にならない辺りが、むしろ良いんですよね。それをやっちゃうと一気に話の意味が違ってしまうのですけど、あくまでも家族的な存在であることに価値が有ると言うか。
 いやまあ原作・・・・・・や、これは置いときましょう。放送された話の内容はネタバレするけど、原作ネタバレはしないスタンス!
 ともかく、今回は切なさもありつつですけど、全体的には平和で楽しい回でした!


『WWW.WORKING!!』 5話
 ミリが良い感じに話をかき回してますね!
 余った河野さんを応援したくなるのはなんでしょうか、親近感でしょうか(笑


『Occultic;Nine オカルティック・ナイン』 4話
 200人を超える集団自殺・・・?
 あのサイトが中心になっていくんですかね…?
 いやもう、謎が謎を呼び過ぎていて何が何やら!
 けれど、いや・・・だからこそ、面白いです!


『ハイキュー!!  烏野高校vs白鳥沢学園高校(3期)』 4話
 うああああああああああ!!!!!
 ツッキィィィィィィーーーーーーー!!!!!!!
 いやもう、あのブロックからのガッツポーズ雄叫びは、原作で読んだ時も震えましたけど、アニメでも圧倒的に!!
 変人速攻炸裂の場面も見応え有りましたし、いやぁ面白いです。
 ウシワカが敵として強大で、その力を見せつけつつも、チームの力で上を行く!
 痺れます!!


『亜人(2期)』 4話
 カイはもう、心底いい人というか、超バカがつくほどにお人好しというか。
 けれど、あそこまで貫かれると、やっぱ好感持ってしまいますよね。
 最後の、羽を持ったIBMが出てくるラストは格好良かったですし、良い出来です。
 ・・・・ってか、途中そんな描写もありましたけど、カイはIBM見えてたんですかね…?


『ViVid Strike!』 5話
 妹が妹なら兄もクズだな!!
 そして、フーカの変身…というか武装も良かったです!


『ALL OUT!!』 4話
 ラグビーのルールを説明しつつちゃんと見せ場を作っているので、初心者も理解しやすくて良いですね。
 そして、ついに主人公登場!
 さすがに、素人なのに登場していきなり活躍、なんてことは無かったですけど、それでも、存在感を発揮してその場の空気を変える必死さを見せたことの価値と意味はしっかり有って、そのバランスが見事でした!


『私がモテてどうすんだ』 4話
 二科さん素敵過ぎません?
 正直、男子達よりも二科さんとくっ付いて欲しいのですけど!
 百合好きとしては!(笑


『ガーリッシュ ナンバー』 4話
 さほど注目作って感じでもない深夜アニメに一個主演しただけで、放送前から4500フォロワーも居ますかね…?いやまあ、全然アニメとか出てないのに動画サイトとかで謎の有名声優になってて1万以上のフォロワー付いてる人とかいますけど。
 どっちにしても、わりととんとん拍子に進み過ぎてるので、さすがにこれは後半何かしっぺ返しが有る予感です。


『ろんぐらいだぁす!』 3話
 挫折とそこからの覚悟、良いです。
 ・・・・ただ、1話で自転車買ったばかりなのに、3話でもうロードバイクに興味持っちゃうのですね・・・?
 もうちょっと待ってくださいよ…。
 ・・・にしても、一週休んだのに所々作画が怪しいですね・・・休まなかったらどんだけヤバかったのかと…。
 まあ、何年か前ならヤバくてもそのまま放送したのでしょうけど、ろくに作画のことも知らないくせにすぐに作画崩壊がどうとか騒ぐような人種が増えてきた現状だと、休むリスクよりも、出来が悪いまま放送するリスクの方が高いってことなのですかね?
 頑張ってほしいモノです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月28日のアニメ一言感想1本(ネタバレあり)

『Lostorage incited WIXOSS』 4話
 うーん……新キャラもなんか よく解んないですし、この作品は、どこをどう楽しませようとして作っているのかどうにも謎ですね…。
 キャラの可愛さを見せるでもなく、少女たちの追いつめられた心理見たなモノに関しては前作に遠く及ばず、男キャラはゲスいやつばっかりで・・・。
 どう楽しんでほしいと思って作ってるのかが見えないです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特にないです!


     ではでは、本日はこれにて。

| |

アニメ『舟を編む』3話感想とか。(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


『舟を編む』 3話
 「苦」からのスタート。
 いやまあ、確かに「恋して胸が苦しい」とは言いますけど、あんなにも重苦しい雰囲気だと、また意味が違ってしまうような・・・・・と思いきや、寝ていて猫が胸の上に乗っかってたから、物理的にも苦しかったのですね。

 納得。
 この辺の言葉遊びというか、同じ「苦しい」でも色々な意味が有る事を映像で伝えてる感じは、実に言葉を大事にするこの作品らしいですね。

 それにしても香具矢(かぐや)さん麗しいです。
 繊細さが有りつつも、凛とした強さも感じられますし、ちょっと飄々とした雰囲気を持っているのもまた素敵。
 なにより声が真綾さんと来ればそれはもうね!
 凄い良いですよね!(真綾さんの魅力によって突然失われる語彙力)

 それはそれとして。

 「機械語」という聞き慣れない言葉・・・。
 気になって調べてみましたが……調べてもイマイチ解らないと言う(笑
 まあ、コンピューターへの命令として書き込むプログラミング言語的な雰囲気なのは解りましたが、そっちの知識は無いので何とも。

 それよりもその横に語釈(?)として書いてある
 「強いてかかわりがあるといえば二十四、五年前に、まだ機械語の時代に、コンピューターごっこしまして、これは病み付きになると思って、それ以来、絶対に手を触れないように…」
 との文章が妙に気になりますね…?
 1987/1 とも書いてあるので、きっと松本先生が書いたものなのでしょうけど……「コンピューターごっこ」ってなんですかね(笑

 次の「機械工学」の所には小説の文章らしきものが貼ってあって、出典が「数学者の休憩時間」となっているので、これは小説を読んでいて、気になった一文を切りだして貼ったんですかね。

 なるほど、メモにもいろんなパターンが有って楽しいです。

 というか、何枚か重なっててチラッと映るだけの紙にもしっかりと文章が書いてあるのは素晴らしいですね。
 その辺は別にボカしても文句言われないところだとは思うのですが、そう言うところに掛ける手間が、作品全体の質をあげている気がします。

 やってる作業内容的に、どうしても地味になってしまうがゆえに、細かい所までこだわる事で映像にしっかり見応えと価値を与えている気がします。

 素晴らしき。

 それはそれとして。

 バッチリしっかりと、香具矢さんに恋しちゃってた馬締さん。
 「ひょい!」じゃないですって!(笑
 ってか、「距離」という言葉、そしてその語釈に書いてある「彼女との距離」で、香具矢さんとの朝のやりとり思い出して後悔して固まる感じがなんともまた。
 もっと、直接的な愛とか恋とか、思春期男子が辞書を持ったら必ず探すエロい言葉ではなく、そこからですか(笑

 まあその前に「マセてる」って所から「おてんば」とかいろいろ調べだしたのが伏線と言うか、一つの言葉から色々な方向へと思考が届き至るのが馬締さんらしいと言えばらしいので、その意味で言えば「距離」から連想させるのは実に良い言葉選びだなぁ…と思うのですけど。

 つーか顔真っ赤にするの可愛いな。
 って童貞なの!?童貞なのですか馬締さん!!
 …………イケメンなのになぁ……いやまあ、なんとなく納得してしまう感じも有りますけど。
 好感を抱きますねぇ(笑

 あと、「じしょたんず」でやってた無精紐は完全に自分の部屋にも有りますね(笑
 ああいうの無精紐って言うのか・・・・・なるほど言葉通りですね。

 とか言ってたら、まさかの皆で香具矢さんに会いに行く展開(笑
 西岡は適当感漂うキャラですけど、こういうときは役に立つし頼りになる部分もありますね…!
 特に馬締さんは奥手過ぎて自分からどうにも動けなさそうですもんねぇ…。

 それにしても板前姿の香具矢さんお美しい…!
 しかしまあこの…全員で馬締さんのお見合いを手伝っている感じというか、結婚相手にふさわしいか見極めようとしているというか(笑
 良い人たちなのか、お節介なのか、野次馬根性なのか……全部ですかね(笑

 ただ、ここで香具矢さんが美人だと認識しつつも、「自分が手を出そう」みたいな感じを出さずに、素直に馬締さんを応援しようとしてくれる西岡さんは、その辺はわきまえてる良い人ですね。

 まあ、手を出したら絶対に馬締との関係がこじれるでしょうから、人間関係を荒立てる面倒さを乗り越えてまで女性と遊ぼうとは思わないっていう性格なのかもしれませんけどね(笑

 ・・・・・・・・・・って、辞書作り中止!?
 まだ始まったばかりなのにどうなってしまうのですか……。

 とか言ってたら、ED後のCパートで笑いました。
 実に西岡さんという人を表したショートコントのような、四コマ漫画のような(笑

 やー、面白いです。
 面白いですし、好きです。

 こういう丁寧で、作ってる側の真摯さが出ているアニメは見てて心地良いですね。


舟を編む (光文社文庫)

【Amazon.co.jp限定】舟を編む 上巻 (メーカー特典:「ポートレイト」付)(上下巻購入特典:「録り下ろしドラマCD」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]

舟を編む 上巻(完全生産限定版) [Blu-ray]

 特典付いてるのと付いてないのとで、BD上巻4000円くらい違うんですね…。
 アマゾンはいつも特典付いてると高いですねぇ…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『競女!!!!!!!!』 4話
 スピード勝負は見応えありましたけど、冷静に考えるとやっぱりなんじゃいこの競技、と(笑
 いや、冷静に考えてはいけない!このアニメを冷静に見てはいけない!!!
 尻を出す事で空気抵抗がどうこうっていう、その ゆでたまご理論が如くの、少年漫画的デタラメさ、好きです!!
 ただ、その後の尻マッサージはどう考えてもただただエロいと思います!(笑
 さらには柔らか尻とかもう・・・なんですかもう!いろんな個性を持ったキャラが出てくるのもまた、王道の少年漫画的ですけど!面白いですけど!
 何も考えずに見たら最高に楽しいです。
 バカですけど!(褒め言葉として)


『終末のイゼッタ』 4話
 なるほど、魔法を使える場所と使えない場所が有るのですね。
 それは戦争をする上で重要過ぎる要素ですね・・・・・相手に知られたら、魔法の使えない場所を戦場に選ばれたり、戦ってる途中で使えない場所まで誘いだされたりするかもですし。
 戦略的には面白い要素になりそうですけど!
 あと、メイドさん可愛いっす。間違いなく。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特にないです!

         ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月26日のアニメ一言感想4本(ネタバレあり)

『双星の陰陽師』 29話
 さえの動きにいちいち可愛さのこだわりを感じます。


『ステラのまほう』 4話
 何を小さな恋のメロディ奏でてやがりますか(笑
 可愛いですけども!


『装神少女まとい』 4話
 思ったよりだいぶシリアス方面に話が進んでますね。
 とは言え、面白さはしっかり出てきましたけども。
 しかしまあアレですよね、こっちがどんなに慈愛を持って話し合いで解決しようとしても、向こうにその気がなければこちらが傷つくだけですよね、というわかりやすい話でした。


『響け!ユーフォニアム2』 4話
 いやもう、デカリボン先輩、いやさ優子先輩素敵過ぎません!?
 1期の時き意地悪な先輩ポジションだったのに、それは崩さないままこの素敵さを出してくるっていう上手さ素晴らしいですね!
 にしても、みぞれさんの気持ちはわりと理解できるだけに、のぞみ先輩が基本的に無神経なんですよね……や、絶対に悪い人では無いのでしょうけど、無意識に人を傷つけるタイプですよ!
 それでも、みぞれにとっての一番は、のぞみなのだなぁ・・・・・・優子先輩切ないなぁ・・・。
 なんですかねもうこれ・・・二期になってから、なんで毎回こんなにも面白いんですかね…!
 作画も神がかってますし、京アニ恐るべしですよ。
 素晴らしき。心が震えます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです!


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月25日のアニメ一言感想6本(ネタバレあり)

『プリパラ』 119話
 いやもう、ハロウィン衣装のガァルマゲドン可愛すぎません!?
 そらみも可愛かったですけど、やっぱガァルマゲドンが至高ですね。
 けど、神チャレはそらみなんだなぁ……まあしゃーないですけど。


『マジきゅんっ!ルネッサンス』 4話
 あの・……セクシーバスケってなんですかね(笑
 説明が!説明がないまま、みんなセクシーバスケを受けいれている!
 謎の世界観!(笑
 それもまたおもしろいですけどね。


『TRICKSTER ―江戸川乱歩「少年探偵団」より―』 4話
 無敵って設定故に、どんなにピンチになっても絶対に死なないんだろうなーと思うと緊張感に欠けますね…。


『夏目友人帳 伍』 4話
 「俵型の猫っぽいもの」「俵型のタヌキっぽいもの」
 どうなってんですかニャンコ先生の評価は(笑
 あと、結局あの手紙には何が書いてあったのでしょう…?


『うどんの国の金色毛鞠』 2話
 ポコはオスだったのか・・・!まあでも、元々幼女は守備範囲外なので、可愛いと言う事実があれば別にどっちでも良いです(笑
 いやもう、ホント可愛いですよね。圧倒的なまでに!!
 ただ……うどん…うどんの要素は?(笑


『SHOW BY ROCK!!(2期)』 4話
 水着回!さすがのエロスを見せつつも、水泳大会的なネタは楽しいですし、ロージアの向上心やらプロ意識をしっかり見せる良い回でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月24日のアニメ一言感想3本(ネタバレあり)

『ベイブレードバースト』 30話
 神様は事前に強さがアピールされてたからともかく、シュウとワキヤがぽっと出のキャラに負けるはずもないので、あまりにも予想できた勝敗というかなんというか…。
 犬介登場はちょっと高まりましたけど、なんかあっさり出過ぎのような…?
 敵チームが出てきた時に、いきなり犬介がいる!?とかのドラマチックさが欲しかった気もします。


『魔法少女育成計画』 4話
 ルーラさん、そんな態度だとそのうち裏切られますよ・・・と思ったら、既に裏切られてましたか…。
 まあ仕方ないですね。それでも、泣いてくる人が二人いたって事は、尊敬に値する部分も有ったのでしょうけど。
 にしても、ネムリンの最後の夢がスイムの夢だったのですね、そこの繋がりは面白かったです!


『灼熱の卓球娘』 4話
 良いキャラですね部長!
 完全にムネムネとセット百合ですありがとうございます!
 ただまあ、ネコミミに関してはあざと過ぎてさほど萌えませんでしたけど(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月23日のアニメ一言感想10本(ネタバレあり)

『魔法つかいプリキュア!』 38話
 まゆゆゲスト回だからか、妙に作画良かったですね!
 特に、はーちゃんが全体的に可愛かったです。
 ってか、はーちゃんどんどんおバカなはらぺこキャラになってますね。そして、変身すると知能指数が上がる感(笑
 可愛いので良いですけどね!
 今回はストーリーも演出もなかなかにカオスでしたし、歯ブラシは謎のオチ過ぎて笑いました!
 面白かったです。


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期)』 29話
 鉄華団がどんどん出世してますけど、これ場合によっては身内の権力争いに巻き込まれたりするのでは・・・。
 ・・・で、なんか姫様に嫌なフラグが立ったような・・・・いや、アトラの方…?
 どっちにしても怖い怖いですよ…。


『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 30話
 猫草・・・草猫?可愛いですね!
 一方、息子は妙に頭がキレますね・・・一瞬であのごまかしを考え付いて実行するとは。
 吉良の平穏な暮らしは息子から崩れるんですかね。


『ブレイブウィッチーズ』 3話
 ニパが癒しですね!そしてエロイですね!たゆんたゆんですね!
 そして、菅野はわかりやすくデレるタイプでしょうそうでしょうとも。
 3話にして話がしっかり動き始めて、面白くなってきました!


『ユーリ!!! YURI ON ICE』 3話
 いやもう、エロイエロイ、ヴィクトルさんエロいっス。
 あと、ユリオがまあ美人ですこと!
 そんな中、かつ丼エロスを手に入れたユーリも良い色気です。かつ丼をイメージしてるとは思えない!(笑
 って、ユリオ帰っちゃうんですか!?一緒にいた方が面白いのに!
 ・・・・まあ、まだまだ何かありそうですけどね…?
 ・・・・・・・ってええええええええ、BS来週休みですか!?そりゃないっすよー!!


『フリップフラッパーズ』 3話
 今回めっちゃ好きでした!!!お、演出池畠さんですね、なるほどなるほどよく解ります。納得。
 砂漠でよくありそうなシチュエーションに、世紀末覇者的な展開からの、どっかで見たこと有る変身(笑
 いやもう、毎週このクオリティでプリキュア作られたとしたら、大量の人間が狂喜乱舞するであろうという感じでした。・・・・や、ハートキャッチの時が若干そんなでしたけど(笑
 ・・・・にしても、ヤヤカは敵…?あの謎の組織は…?
 相変わらず、説明不足のトンデモ作画アニメですけど、なんかどんどんクセになってきました。
 これ好きです。面白い!


『ブブキ・ブランキ 星の巨人(2期)』 16話
 いくらよく出来たCGでも、水着姿のエロさはさすがに作画に勝てないですね(笑


『タイガーマスクW』 3話
 1話で見たばっかのシーンを、わりと長めにもう一回再放送しなくても…?
 まあ、どうして二人の道が分かたれたのかが説明されてのは良かったですけど。


『バーナード嬢曰く。』 3話
 なんかキミらいつの間にか普通に仲良いな(笑
 村上春樹はアレですね、十代の中盤辺りでがっつりハマってた思い出が。
 やっぱり面白かったですよ。・・・まあ、そう言うのを読んでる自分に酔っていたような、読書系中二病ではありましたけど(笑


『おくさまが生徒会長!+!』 3話
 おくさま劇場入れるのは良いんですけど・・・・・ストーリーを全く分からなくするのはどうなんでしょう・・・・?
 ストーリーに影響の無い、ただただエロイシーンを隠すなら良いですけど、今回みたいにストーリーの内容が進みつつエロイシーンだと、バッサリカットされると全然意味が解らないです。
 なんで写真部の人たち脱いでたんですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです。

         ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月22日のアニメ一言感想13本(ネタバレあり)

『デジモンユニバース アプリモンスターズ』 4話
 ここへ来てガッチモンえらく可愛いな…!?
 あと、チョップで再起動するのなんか好きです(笑


『クラシカロイド』 3話
 チョっちゃん、リっちゃんコンビ良いですね(笑
 リッちゃんに関しては、NHKの夕方ではギリギリのエロスですよ!?
 ただ、史実では男なので、その辺の性別はどうなっているのやら…?
 まあ、能登さんボイスの前ではどうでも良いとも言えますが(笑


『タイムボカン24』 4話
 恐竜時代で、原始人になるという、まあベタっちゃあベタなんですけど、凄い狂い方しましたね(笑
 普通に恐竜食うんかいっ!!
 ペットにしてる、の流れから食うのは狂気を感じますよ(笑


『3月のライオン』 3話
 二海堂の強さ・・・・痺れます。
 もし健康体だったら・・・と思ってしまいますけど、それを決して嘆かずに前を見続ける強さが素晴らしいです。
 からの、後半はもう・・・・・・泣きますってそれはもう…!
 あんなん見せられて、泣く以外にどうしろと!!!香菜さんの演技がまた素晴らしいですしねぇ…。
 いやもう、今回も震えました。


『WWW.WORKING!!』 4話
 鎌倉さんどんどんヤバくなってますね(笑
 進藤くん逃げてー!・・・や、最終的にはくっつくんでしょうけども!
 あ、宮越さんは可愛いんだけど・・・・可愛いんだけど!!一緒にいたら絶対大変だ!(笑
 東田くんは結局付き合うのでしょうか・・・・・永田さんの方が良さそうですけど……永田さんは不憫可愛いタイプなので、報われないパティーンのような!?


『Occultic;Nine オカルティック・ナイン』 3話
 何が本当で何が嘘なのか…?
 全てが泡沫のような世界で、確かなものはどこにあるのか。
 誰もが何かを隠したまま生きている。
 そんな中で起こった・・・集団自殺!?
 50を・・・100を越える遺体!?どうなってるんです!?


『ハイキュー!!  烏野高校vs白鳥沢学園高校(3期)』 3話
 ウシワカがもう圧倒的過ぎる……。
 けれど、止める!積み重ねて積み重ねて・・・・・ノヤっさーーーん!!
 震えました!!熱い!!


『亜人(2期)』 3話
 中野の独りよがりの正義感がもう・・・うっとおしいな!
 一方、カイは少年院ですか…色々起こりそうな予感。


『ViVid Strike!』 4話
 おのれゲスどもめ・・・と思ったら、凄まじい復讐劇!
 まあ完全に自業自得ですし、イジメなんていう頭の悪いことをするヤツらにはもっとやっても良いくらいですけど。
 ただまあ殺すのは勿体無いというか、そんな奴らのせいで罪を背負うこともないので、あのレベルのフルボッコが丁度いいのかもしれません。


『ALL OUT!!』 3話
 御幸もそりゃあ怒るってもんですよ。以前怪我をさせたからって、御幸もそれから練習を重ねてたのでしょうし、また怪我させるかも・・・と思われるのは、あの頃から成長してないと思われているのも同じですものね。
 ただまあ、思ったよりだいぶ早く覚醒しましたね石清水。
 そして語られる赤山キャプテンの過去。あの環境でも腐らずに上を目指し続けてたのは素敵です。


『私がモテてどうすんだ』 3話
 女子はなぜ、女装したイケメンが好きなのか問題ありますよね。
 男装した女子を男が好きかと言われると意外とそうでもなく、むしろそれも女子が好き・・・。
 となると、男の方が好きになれる範囲が狭いということですかね…?
 けど、イケメン好きな女子は、イケメンに近づく女がいると激しく嫉妬したりするので、結局はアレですかね、同姓に女装男装させて仮の異性として置く事によってのみ安心感と興奮が得られる・・・・。
 つまり女子はみんなBLが好きであり百合であるという世の真理が!?
 ・・・・あれ、これ感想じゃないですね(笑
 まあともかく、面白かったです。


『ガーリッシュ ナンバー』 3話
 うーん・・・なんですかね、結局みんな優しいんですよねぇ。
 最近の風潮として、とにかく視聴者にストレスを与えないみたいなのが有りますし、視聴者側も、ちょっとでも嫌な気持ちになると見るのやめちゃうみたいな現象が少なからずあって、しかもそれは萌え系を好きな人に顕著に出てると言うか、特段に多い気がするんですよね。
 最近だとリゼロとか物凄くストレス与える展開で、やっぱりその時期にもう見るの嫌だみたいな意見をわりと見ましたけど、それでもあの作品は、そこまでに積み重ねてきた続きの気になるストーリーと、もうすでに好きになってる魅力的なキャラがいたから引っ張れましたけど、こういう新規の作品で、嫌になったらすぐ見るのをやめられてしまう作品だと、過度なストレスを与えないようにしてるから、こういう裏側をゲスっぽく描こうとしても、本当に気分悪くなるレベルまで絶対に行かないんですよね。
 ただ、それゆえにご都合主義というか、なんとなくで上手く言っちゃう展開になるので、話に重みが無いんですよね・・・・・・これが全部後半への振りで、凄いツケが回って大変な目にあう展開になって、そこから這い上がるとかだったら面白いんですけど・・・・・・このまま可愛さ重視でヌルく進んでしまうような気もします。
 正直、ちょっと作り手側が気にし過ぎてる気もするんですけどね。ちゃんと面白い展開を作ればストレスかかっても見続けてくれるんじゃないかという希望もありますし。
 さてはてどう進むやら…?


『ろんぐらいだぁす!』 3話はお休みでした。
 ・・・3話でもう万策尽きるとは・・・大丈夫なんですかね…?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


          ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月21日のアニメ一言感想1本(ネタバレあり)

『Lostorage incited WIXOSS』 3話
 年下の子と戦うと妹を思い出してそうなっちゃうなら、なんで向こうから戦い挑んできたんですかね・・・?
 というか、彼はともかく、そもそも何のメリットもないこの戦いに前向きなキャラがいるのは正直意味が解らないんですよね…負けたら消える、勝っても何も無い・・・相手を消してしまうと言う事に喜びを感じるドSでも無い限り、なんのモチベーションで戦えば良いのやらですよ?
 まあ消えたくないから、ってのは解るんですけど、その消極的な理由でいやいや戦ってるのはなんか盛り上がらないというか・・・見てる側としても燃えないんですよね。
 うーん・・…どうにも設定の段階で失敗してる気がしてなりません。
 ここからどうにか盛り返すんですかね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


        ではでは、本質はこれにて。

| |

アニメ『舟を編む』2話感想とか。(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


『舟を編む』 2話
 なんでしょうね、特に何の事件も起こって無いですし、それほど話も進んで無いんですけど……面白いんでよねぇ…。

 いや、多分評価は分かれると思うんですけどね、特に若者層には退屈な部分が多いかもしれないと思うのですけど、ノイタミナだから許されるというか、久々にこの枠でこそやる意味のある作品だな・・・と。

 派手な展開も無ければ、過剰なキャラもおらず、エロも無ければギャグもなく、かと言って感動させるでもない。

 なのに、何か心に訴えてくるモノが有るんですよね。

 とにかく丁寧に画面作りと演出。
 辞書を作る作品だからこその、セリフへのこだわり。

 そういうのがとにかく心地良いのです。

 辞書に載せる言葉を選ぶ作業を、エスカレーターに乗る人に例える辺りの言葉選びは凄い好きですね。

 というか、あまり考えたこと無かったですけど、辞書を作るのってやっぱり大変ですよねぇ…。

 どの言葉を載せるのか、どう語釈をつけるか、そう言うところで個性を出していく作業は気が遠くなりそうですけど、それを面白そうって思える人が辞書作りに向いているし、きっとこの作品を楽しめる人でもあるような気がします。

 今はどんどん言葉が簡略化されたり、定番化されて、ネットを見ても、いくつかの決まった言い回しばかりを繰り返す人が多い中だからこそ、言葉にこだわるこの作品がアニメ化されてそう言う人達に届く事の意味は大きいのではないかとか、そんな事を考えてみたり。

 まあ、ラストに真綾さんのヒロイン登場で、次からは少し話も動き始めて、わかりやすい面白さも出るんですかね?

 どちらにしても、今のこの空気感みたいなものが最後まで続くのなら、この作品は凄く好きになれると思うのでした。

舟を編む (光文社文庫)
【Amazon.co.jp限定】舟を編む 上巻 (メーカー特典:「ポートレイト」付)(上下巻購入特典:「録り下ろしドラマCD」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】舟を編む 下巻(上下巻購入特典:「録り下ろしドラマCD」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『競女!!!!!!!!』 3話
 大リーグボール養成ギプスから続く、スポ根の定番っぽいアイテム!!
 しょーもなさと熱さとエロスの同居!
 面白いですこっちは凄く解りやすい面白さが満載ですけど、それを変な感じで組み合わせてるので、なんか妙な面白さになっているという珍しい作品です(笑


『終末のイゼッタ』 3話
 魔女の戦闘だけじゃなくて、ちゃんと人間同士の戦争もしっかりと、えわりとエゲツナク描写しているのは見事です。
 そこからの、魔法 対 科学とでも言うようなアクションシーンの素晴らしさ!!
 見てて気持ち良いですし、素晴らしい作画と演出!
 見応えありました!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、「ナンバカ」の感想は、基本 看守長かわいい だけになりそうなので無しで(笑

          なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2016年10月19日のアニメ一言感想4本(ネタバレあり)

『双星の陰陽師』 28話
 オリジナルストーリーに入ってから、どんどん興味が薄れている訳です…。
 原作に戻るまで感想休むってのもあるかもしれません。


『ステラのまほう』 3話
 あのゲームのストーリーは、ちょっと練ればラノベになりそうな話ですね。
 良い設定です。


『装神少女まとい』 3話
 なんかまだ良く解らないけどメインの女子二人が可愛いから良いか、という感じです(笑
 というか、あの動画とか写真はもう完全に顔バレだと思うのですけど・・・・・・あんまり特定されて無い感がなんとも?変身した姿は別人に見えるみたいな設定有りましたっけ?


『響け!ユーフォニアム2』 3話
 そういう事情で復帰を認めないのですね……それは・・・言いづらいですねえ…。
 「あなたが嫌われてるからよ」とは・・・さすがに…。
 とか言ってたら、先生結婚してた!?けど奥さんが亡くなってる!?
 なんですかこの衝撃事実の連発。
 そんな中、みんなの大会に対するそれぞれの想い。まあ文科系の大会は、明確なルールのあるスポーツと違って、何点取ったから勝ち!とかじゃないですから、難しいですよねぇ…。
 いやまあ、スポーツも採点競技だと揉めますけど。
 それはそれとして、リボン先輩良いデレツンです。可愛い。
 なんでしょうね、2期はもうずっと面白いですね。素晴らしいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

アニメ『うどんの国の金色毛鞠』1話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


うどんの国の金色毛鞠』 1話 新番組
 関東からは10日遅れて、ようやくBSでも始まりました。

 うどんを食べる話か、うどんを作る話か……と思いきや、1話ではどっちでもないというか、うどん自体そんなメインでもないという(笑

 生で食われた印象が一番強いですよね(笑

 とは言え、父の残したレシピノートや、そのうどんを愛してくれた人たちが出て来たので、その想いに応えるように作っていくのかな?とは思いますけど。

 ただ、それだけなら普通の話になりそうですけど……タヌキ…?

 ポコはいったいなんなのでしょう・・・?
 ・・・や、タヌキなんでしょうけどもさ(笑

 父と何か関係のあるタヌキなのですかね?

 ・・・・・とかいろいろと考えてみたところで、どうでも良いですけどね!!
 あの可愛さの前では、全てがどうでもよくなりますけどもね!!

 はー・・・可愛い。
 なんですかあのポコの可愛さ!!
 人間型の時も、半獣の時も、ほぼ獣の時も、全部可愛い!!
 動きからなにからもう全部可愛い!!

 もちろん、作画が良いとか演出が良いとかあるんですけど、ポコの可愛さの為だけで見続けられる作品ですね。

 これでストーリーも面白くなったら最高なので期待したいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『プリパラ』 118話
 ダメ姉を持つ妹同盟が生まれましたか(笑
 って、ウサチャはさすがに食べられてはいけませんよ!自己犠牲にしても!!
 ただ、これでチーム結成への道は完全に出来ましたね。
 ・・・・・で、メガ兄ぃさんたちは先送りするんじゃないよ(笑


『マジきゅんっ!ルネッサンス』 3話
 キラキラ凄い出たーー!!(笑
 まさかあんなに出るとはですよ。
 良いですねぇ、このやり過ぎ感。たまらないです。
 面白いですねこのアニメ!?


『TRICKSTER ―江戸川乱歩「少年探偵団」より―』 3話
 なんていうか、おじさんの顔が全然描き分けられてないので、探してるおじさんがどれなのか全然わからないという・・・・・・正直最初に出て来たおじさんも、連れ去られるのを目撃した時も、みんな同じに見えましたよ…。
 それだけに限らず、なんか全体的にちょっと稚拙なんですよねえ…。


『夏目友人帳 伍』 3話
 個人的には、この祓い屋系の長編ストーリーはあんまりツボに入っては無いんですよね。
 1話とか2話完結の、ショートストーリーというか、短編小説みたいな話の方が好きなのですけど、まあでも長く連載を続けていると、さすがにネタ的にも大変でしょうし、長い話もそれはそれで良いのですけどね。
 ただ、3話にしてちょっと作画が怪しかったのは気になる所です・・・。


『SHOW BY ROCK!!(2期)』 3話
 何回見てもOPが可愛い可愛い。
 本編は、お菓子をめぐるあれこれとか、クリクリのライブの可愛さとか色々有ったんですけど、最終的にシンガンクリムゾンズのインパクトが全てを持って行きました(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


          ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月17日のアニメ一言感想3本(ネタバレあり)

『ベイブレードバースト』 29話
 ヴァルキリーを無くした時の、バルトの顔芸が見事でした(笑
 そして、新キャラは神様でした(笑
 あと、全国大会のバルトの宣誓は、正直そこまで凄く良いとも思わなかったですけど、シュウがもうバルトに甘いからー。
 お母さんも甘いからー(笑


『魔法少女育成計画』 3話
 山の不法投棄ゴミを、穴掘って埋める・・・・・ってのは、果たしていいことなのかどうか…?(笑
 んで、わりとすぐに、脱落したら死ぬことを知るのですね。
 そして、ポイントが稼げないとなれば……上を落とす事を考えるのは必然…。
 ここから地獄が始まるですかね…。


『灼熱の卓球娘』 3話
 展開としては熱いというか、スポ根展開なのですけど・・・・なんであの子たちはあんなにエロイ顔で卓球してるんですかね(笑
 というか、こんなにあっさり校内ランキング1位になっちゃうと物足りないと言うか・・・そこは意地見せて欲しかったです。
 まあ、校内はちゃっちゃと1位になって、全国の強豪たちと戦う展開をメインにするんですかね?
 だとするなら、ここからが楽しみです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです!

 あ、「黄金魂」は、出来は悪くないのですけど、なんとなく感想無しで。


          ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月16日のアニメ一言感想10本(ネタバレあり)

『魔法つかいプリキュア!』 37話
 この作品はなんでこんなに冷凍みかん推しなんですかね(笑
 いやまあ、静岡だと結構馴染みのあるモノなので嬉しくも有るのですが。いっそキャラソンで冷凍みかんの歌を歌ってくれるといいのですよ(笑


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期)』 28話
 久々にガッツリ戦闘!!
 そんな中で、バッチリと嫁っぷりを見せつけるアトラさん可愛いです。


『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 29話
 クレイジーダイヤモンドの汎用性の高さですよ!あらゆる状況で有効ですよね、壊して直すのは。
 もちろん、最後のけが人治してからボコボコにするのも含めて(笑
 あと、康一くんがどんどん悪の道に染まってる感じはむしろ歓迎なのでした。


『ブレイブウィッチーズ』 2話
 いきなりお姉ちゃんが退場…?
 その代わりとして入るのですね…大丈夫なのでしょうか?


『ユーリ!!! YURI ON ICE』 2話
 いやもうヴィクトルさんエロ過ぎやしませんか。
 からの、ロシアンヤンキーの方のユーリは、あの服のデザインをオシャレとか言っちゃう辺り、ヤンキーセンスなのですかね(笑
 つーかヴィクトルさん結構ズバズバ言いますね!正直というか辛辣と言うか!
 けれど、結果的に二人とも奮起して、今までにない方向性へのチャレンジ!エロスチャレンジ!
 いやぁ、面白いです楽しみです!


『フリップフラッパーズ』 2話
 ちょっと不良っぽい友達ヤヤカの百合嫉妬感たまらないですね!
 というか、2話になったら学園物としてわかりやすいストーリーになりましたね。
 急に不思議な子が来てのドタバタ日常と、不思議な世界での冒険。
 うさぎっぽくなったの可愛いですし、歯で噛みたくなるのエロ可愛かったです!
 というか、世界観というか映像表現がちょっとカイバ思い出す感じで好きでした。
 相変わらず作画も見応えありますし、かなり面白い気がします!


『ブブキ・ブランキ 星の巨人(2期)』 15話
 ああ・・・2期に入って楽しい話になったと思ってたのに、また重い雰囲気の話に…。
 薫子も敵側に騙されてる感満載ですし・・・・・・どうなることやら。


『タイガーマスクW』2話
 連続ジャーマン痺れますね!
 というか、ここでヤングライオンに勝たせる展開はプロレス好きの心をくすぐります。


『バーナード嬢曰く。』 2話
 最終的に暴力ツッコミでオチ、というのは毎回の決めごとなのですかね(笑


『おくさまが生徒会長!+!』 2話
 風紀委員長はどんどんエロい壊れ方をしていきますね。
 そうであれ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、とうらぶ花丸は、さすがに原作ゲームやってないとついてけない感じになってきたので感想は無しで。キャラ多いですわぁ…。


       なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2016年10月15日のアニメ一言感想13本(ネタバレあり)

『デジモンユニバース アプリモンスターズ』 3話
 ロープレモンってことは、ゲームはジャンル毎にアプモンがいるのですかね…?
 そのうちパズルモンとか、シューティモンとか出てきそうですね。同人誌でエロゲモンとか出てきて現実世界がエロい事になりそうですね(笑
 それはともかく、毎回戦って倒すだけじゃなくて、今回みたいに会話で成仏させる的なやり方も混じってくると、バリエーションとして楽しいですね。
 クソゲーでも逆に楽しいって事ありますものね。
 ってか、今回の「3か月でサービス中止」ってのを見て、実際に最速でサービス中止したゲームってどのくらいなんだろう・・・と思って調べたら、「12日」ってのが出てきて笑いました(笑


『クラシカロイド』 2話
 貧乳を気にしてブチギレる・・・・・・これは良いみかこしさんですね!
 そして、貧乳気にしてる事知りつつも おっぱいお菓子をプレゼントするモーツァルトさんなんなんすか(笑
 ただ、ムジークのシーンは歌も映像も凄く良いですね!
 ・・・んで、バッハさんの側は、なんでアイドルプロデュースしてるんですかね(笑


『タイムボカン24』 3話
 3話にして桃太郎って!
 それ歴史じゃなくて昔話ですからーー!!
 ・・・まあ、わかっててあえてやってるんでしょうから、ツッコむのも野暮なんですけど(笑
 ただまあこの・・・二人がアイドルに堕ちていく感じが、ある種のリアルさというかなんというか……居るよねああいう人!っていう感じでした(笑


『3月のライオン』 2話
 二海堂くんの つやつやっぷりが素晴らしいですね(笑
 そして、どこまでも素敵な あかりさん!!夜の仕事をしてるのも、お爺さんになるべく負担をかけずに妹たちを母がわりとして養うためだと考えると泣けますね……。や、まあ本人的にも別に夜の仕事に偏見とかなくて、純粋に仕事としてやってる気はするのですけど。
 零くんとの出会いも、優しさに溢れているというか・・・・・・人が良すぎると言うか・・・零くんだから良かったけど、悪い人だったら大変ですよ!そこはまあ、人を見る目が有るのでしょうけど。
 ただもう、出会ったばかりの男子高校生の喉に指を突っ込んで吐かせるとか天使の所業ですよ。
 まあ、あかりさんに限らず、3姉妹はみんな別タイプの天使ですけど!
 それにしても久野ちゃんの演技は凄まじいですね。リアル幼女が声を当てていると言われても信じるレベルですよ。天性の声の良さに加えて、どんどん演技力が付いて来てるので、これはもうホント良い声優さんに育ちましたねぇ・・・・(しみじみ)
 それはそれとして。
 アニメとして本当に良い出来で、なんだかずっとどこかの感情を揺さぶられているので、見てる間ずっとちょっと泣きそうになるんですよね…。
 本当に良いアニメ化です。嬉しいですねぇ。


『WWW.WORKING!!』 3話
 あのマフラーの子は、なんで人魂みたいのがデフォルトで浮いてるんですかね(笑
 そして、片思いの子可愛いです。普通の子が結局可愛いです(笑


『Occultic;Nine オカルティック・ナイン』 2話
 いろんな話が同時進行!!少し気を抜いてると付いて行けなくなりそうですけど、集中して見る価値のある作品ですね。
 ただ、現時点では謎が多すぎてまだ何が何やら!?
 そんな中みゅうと千津のコンビが百合っぽくて良いなぁ、と思ったのですが・・・・ああ、そうですよね…この作品のノリだと、そうなりますよね…。
 生きていますように!


『ハイキュー!!  烏野高校vs白鳥沢学園高校(3期)』 2話
 ウシワカが止まらないですね・・・。
 けれど、きっちり上げるノヤっさんの格好良さですよ!


『亜人(2期)』 2話
 佐藤さん相変わらず最強ですね…。
 一方で、圭と中野は仲間割れと言うか…元々上辺だけの協力関係だったのがあっさり剥がれたというか・・・。
 さらにはIBMも上手く制御できなくなってますし・・・精神状態がそのまま反映されるんですかね?
 こんな調子で佐藤さんを止められるのでしょうか…。


『ViVid Strike!』 3話
 リンネ…辛い状況を乗り越えるために強さが必要だったのですね…。
 あのイジメをしてたやつらをボコボコにしてやったのかどうか気になる所です。
 

『ALL OUT!!』 2話
 祇園が、ただ生意気なだけじゃなくて、ちゃんと自分に足りないものを理解して努力して、文句を言わせないために結果を見せながら上へと行こうとしているのは好感ですね!
 タックルが決まった瞬間の演出も迫力ありますし、見てて楽しいです。


『私がモテてどうすんだ』 2話
 まさか、一発ギャグ的なモノだと思っていたシュートが戻ってくるというアレが、試合を決めることになろうとは(笑
 けど、そこに至るまでの努力も良かったですし、1話ではただ顔が良くなっただけで寄って来た男たちが、こうして内面にも惚れていくのなら、それは良い展開ですね。


『ガーリッシュ ナンバー』 2話
 なんだか淡々と進んでしまった感が…?
 毒舌は毒舌なんですけど、決定的に酷いような事までは言わないんですよね。
 そこはやっぱり、結局ヒロインたちの可愛さがメインの作品なので、本当に視聴者が引くようなレベルの事は言わずに、笑えるレベルで止まっているので、もっとパンチが欲しい気もするんですよね。


『ろんぐらいだぁす!』 2話
 実に青春してますね!
 そんなに大きなドラマが有る訳じゃないんですけど、日常の中にある楽しさをしっかりと可愛く描写してて、のんびり見てて楽しいです。
 こういうジャンルの作品としては良質なのではないかと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです!

 しかし多いな土曜のアニメ・・・。


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月14日のアニメ一言感想1本(ネタバレあり)

『Lostorage incited WIXOSS』 2話
 すず子と千夏のダブルヒロインなんですかね?
 今回は千夏パートですかね。
 というか、なんでヒロイン二人以外はあんなに嬉々として戦い挑んでくるんですかね…。
 勝っても何の得もないし、負けたら大変なことになるのに…?
 どうにもノリがよく解らないですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

 ドリフェスの感想やめたら1本だけになってしまった・・・どうしましょう。


             なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

アニメ『舟を編む』1話感想とか。(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


舟を編む』 1話 新番組
 映画化もされた小説が原作ですが・・・・映画見てません…。
 見たいとは思ってて、前にテレビで放送した時に録画したんですよねぇ・・・・・けど、見る前に容量がギリギリになって泣く泣く消してしまった記憶が…。

 そんな訳で、初見です。

 辞書を作る話だとは知っていたのですが、なるほど好きですね。
 馬締さんのあの言葉へのこだわりというか、辞書っぽい定義付けは、普段から文章書いたり読んだりするの好きな人間としては、聞いてるだけで楽しいです。
 自分だったらどう説明するだろうか・・・・とか考えてみたり。

 あと、文字が浮かぶ演出も、斬新って訳では無いですけど、言葉を取り扱うこの作品には凄く合っていますし、見応えありました。

 演出も作画も丁寧ですしね。

 黒柳トシマサ監督と言えば、「少年ハリウッド」での良い仕事が記憶に新しいですけど、今回はより洗練された仕事な気がします。良いです。

 ・・・んで、「じしょたんず」が可愛いなぁ、とか思っていたら、サンリオとコラボしたキャラなのですね!?
 さすがですサンリオ。
 グッズ出たらちょっと欲しいですもん(笑

 良いですね、ノイタミナは前期のバッテリーがどうにもアレでしたけど、この作品はノイタミナらしい良質のアニメが見られそうです!


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『競女!!!!!!!!』 2話
 初っ端からなんですかもう(笑
 特訓とか練習がいちいちどうかしてますよ!面白いですけど!
 あと、ポニテの子可愛いですけど、ポニテ部分が万能過ぎますよ(笑
 可愛いですけど!面白いですけど!
 なんていうか、この「ですけど」を楽しむアニメですね。好きです。


『終末のイゼッタ』 2話
 見応えのある空中戦!!
 雪の棘ミサイル(?)は、血を付けたモノを操れるとか、そういう魔法なんですかね?
 それはそうと、イゼッタが姫様想いの優しい良い子です。
 魔法が使える事で迫害されそうになった所を、姫様に助けられたんですね。
 姫様もイゼッタも魅力的な良いキャラですし、アニメとしても良い出来ですし、面白いです!


『ナンバカ』 2話
 看守長がちょっと可愛いですね(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、ストレイドッグスの二期はなんかあまりハマれないので感想は無しで。
 見ますけど。

         なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2016年10月12日のアニメ一言感想4本(ネタバレあり)

『双星の陰陽師』 27話
 お、ちょっと原作の話に戻ったというか、話を混ぜてきましたね。
 やっぱり原作の話は楽しいです。


『ステラのまほう』 2話
 内容がどうとかいうよりも、とにかく可愛いなぁ、と思うのみですね(笑
 そしてそれが正解の作品なのでは。
 いやまあ、今後話が進むと、もっとゲーム作りの苦労とかについて語られるのかもですけど。


『装神少女まとい』 2話
 ゆまが、ストーリーをグイグイ引っ張る良いキャラですね!
 にしても、魔法少女が動画取られて拡散拡散とか、実に現代っぽいというか。
 そして、照れるまといを楽しむアニメなんですかねこれは(笑


『響け!ユーフォニアム2』 2話
 水着姿の美しさ・・・!
 なんですかね、もちろんその胸とかお尻とかの直接的なエロスもあるんですけど、それよりも何よりも全体的なラインというか、特に腰回り辺りの線に凄い色気を感じる作画力の素晴らしさですよね。
 ・・・にしても、なぜ先輩は復帰を許さないのでしょう…?まあ、今さら来られても…ってのも解るんですけど、別に大会に出さないなら良いのではないかと?
 とか言ってたら、先生に女性の影が出た時の麗奈死んだ魚の目が最高でした(笑
 しかしそのあとですよ!!布団の中の久美子と麗奈の二人がもう!!
 たまらないですね!あの距離感たまらないですね!!ああああああ。
 本当にもう、なんて素敵な百合でしょう。
 今回も最強でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月11日のアニメ一言感想6本(ネタバレあり)

『プリパラ』 117話
 ペッパーのしつけ方法なんですかもう(笑
 けれど、ちりペッパーの二人と少しずつ距離を縮めていく のん が良い感じです。チーム結成が待ち遠しい!
 ・・・とか言ってたら、ジュリーがライブ…?さらにもう一人!?
 どういうことなのでしょう・・・?


『マジきゅんっ!ルネッサンス』 2話
 キャラがいちいち面白いですね!
 書道が光るあたりのマジカル感も楽しいですし、好きですね。
 女子向けイケメンアニメは、女子が楽しめるモノと男も楽しめるモノがありますけど、これは確実に後者ですね。
 男女どっちが見ても楽しいアニメだと思います!


『TRICKSTER ―江戸川乱歩「少年探偵団」より―』 2話
 食べなくてもどうにかなるのかと思ったら、無理矢理なんでも食べさせられるのか…それは怖いな…。
 ただ、事件の内容としてはちと計画が稚拙というか、どう考えても探偵に依頼しなかったら成功してたのに、依頼したばっかりに失敗してるので、なんでそんな余計なことしたんだろう・・・?としか。
 ほっといても計画通りになれば彼は逮捕されるでしょうし、その時に部屋から脅迫状出てきて、「彼が作ってた」と証言すればそれで済んだ話だったのに、事前に探偵に言いに行ったのは意味が解らないですもんね…?
 キャラは良いので、もちっと脚本頑張ってほしいです。


『夏目友人帳 伍』 2話
 可愛いいいいっっ!!!何ですかあの少女妖怪の可愛さ!!
 レギュラーで出て欲しいくらいの!!
 けれど、可愛さと同時に来る切なさ・・・・そうですよねえ、覚えてないですよね・・・。
 それでも、最後にタオル貰って喜んでる様子があまりにも健気で可愛くてちょっと泣きそうでしたよ!
 ああ、やっぱり夏目は良いですねぇ。心が優しくなれます。


『侍霊演武 将星乱』 2話
 うーん・・・1話よりは面白かったですけど、どうしてもあの縦線影の演出邪魔ですね…。
 たまに効果的に入れるのならまだしも、なんでほぼ全カットに不自然なくらい広い範囲で入ってんですか…?
 何のプラスにもならずただ邪魔なのでやめた方が良いですよ…。


『SHOW BY ROCK!!(2期)』 2話
 OP可愛いっ!
 からの、シアンが戻ってきたー!百合的にモテモテ!
 そして姫ドレスモアの可愛さが素晴らしかったです。そりゃあレトリーのカメラも火を噴きますよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

2016年10月10日のアニメ一言感想4本(ネタバレあり)

『ベイブレードバースト』 28話
 いやだから、大会で使われないあのステージならではの攻略法とか見つけても意味無いじゃないですか(笑
 それはそうと、あれですね、ワキヤ掘り下げ回ですね?
 ワキヤは確かに、ベイは強いとされているけどなんか他のキャラに比べてイマイチ見えない感じがあったので、良いタイミングでした!


『魔法少女育成計画』 2話
 キャンディーの少ない魔法少女から脱落していく……わりと平和なルールですね…?
 ただ、「困ってる人の心の声が聞こえる」というスノーホワイトの能力は、このルールだと凄く有利ですね。
 人助けでポイントが溜まるとはいっても、そもそも困ってる人を見つけるのも簡単じゃないですもんね。
 それにしても、夢の世界での ねむりん可愛いなぁ。謎のウルトラマン風味可愛いなぁ。
 ・…と思っていたら、真っ先に脱落・・・・・そして―――死?
 いやまあ、そう言うルールだと思ってましたけど、魔法少女に選んでおいて、増えすぎたから減らすと言い、減らされたら死ぬ、というのは理不尽が過ぎますね……。
 なんの目的でこんなことをしているのでしょうか…?謎です。


『灼熱の卓球娘』 2話
 さすがに、トップ3の壁はなかなかに厚いのですね、そうであれ。
 ・・・・・ただ、それだと4位で負けたムネムネ先輩がもう、凄いかませ犬感ですけど…。
 まあ、先輩はそれとは別のポイントで存在感を出してるので良いのですけどね。・・・あ、胸とかそういうことでは無くて、良い先輩として、って意味ですよ(笑


『聖闘士星矢 黄金魂』 2話
 ああ、惜しいというか悔しいと言うか勿体無いと言うか。
 黄金聖闘士が出てくるたびに、「これはあの人だ!」とすぐ思えたらもっと楽しいのだろうなぁ…。
 絶対漫画で読みましたし、昔アニメも見たはずなのに全然覚えてない自分の記憶力が憎いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『ユーリ!!! YURI ON ICE』』『フリップフラッパーズ』『タイガーマスクW』1話感想とか、新番組5つ(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


ユーリ!!! YURI ON ICE』 1話 新番組
 今期の期待作のひとつだったユーリ!

 そもそも、久保ミツロウさんの漫画好きなんですよね。
 というか、久保みねヒャダも昔から見てますし、久保能町のオールナイトニッポンもずっと聞いてましたし。

 そんな久保さんが本気で1から係わったアニメ作品で、しかも山本沙代監督も昔から映像のセンスが凄い好きでしたし、キャラデザ・総作画監督に平松禎史さんとかなんですかその楽しそうなヤツ!!

 と思いながら、地上波放送の良い評判を聞きつつ、配信もしていたけれど万全の状態で見ようと待っていたBS!

 そのかいが有る素晴らしい出来でした!!

 スケートシーンの素晴らしさはもう言わずもがなというか、OPもセンス丸出しの映像ですし、とにかく作画が素晴らしいです。

 それでいて、演出的にもテンポが良くて楽しいですし、あちこちに感じる色気がたまらないですね。

 特にフィギュアシーンの目線のエロさ!

 久保さんも山本監督もフィギュアの大ファンらしいので、それが伝わってくる出来でした。

 終盤の、動画拡散から突然の来日は笑いましたし、ギャグもシリアスも色気もある!
 これはもう万全に楽しむつもりです!!


―――――――――――――――――


フリップフラッパーズ』 1話 新番組
 えーと・・・・・どういうアニメかわからない!(笑

 いや、面白いんですよ。
 なんだかよく話からないけど面白い。

 特に作画は素晴らしくて、ちょっとガイナっぽいイズムも感じる動きまくり作画と痺れるエフェクト!
 凄く好きなセンスです。

 キャラクターも可愛いですし、小気味良い掛け合いと、不意に感じる百合っぽさも好きです。

 ただ、ストーリーというか、世界観がイマイチ良く解らないですし、どういう展開なのか…?
 この作品が何を目指していて、どういう話につなげたいのかがどうにも見えてきませんでした。

 それが意図的なものなのかどうかで全然意味は違ってくるのですが…さてはて?

 どちらにしろ、何か可能性みたいなものは凄く感じるので、しばらくは見守りたいです!

 監督の押山さんは、電脳コイルやスペースダンディの作画で凄く活躍していた方なので、この作画のセンスも納得ですし、ストーリーにも作家性みたいなものが出ると良いなぁ、と思うのでした。


―――――――――――――――――


タイガーマスクW』 1話 新番組
 静岡でもだいぶ遅れて始まりました!
 とりあえず、最初のデビルズクラッシュを見て、これ不知火・改だな!?って思うくらいにはプロレス好きです(笑

 他にも、チキンウングフェイスロックやら、ローリングソバットの感じとか見てると、漫画やアニメのタイガーマスクというよりも、佐山悟さんの初代タイガーや、三沢光晴さんの二代目タイガーを元に作り上げてる感じしますね。
 事前に出てたPVでタイガードライバー91'も出てましたし!
 アレはもう完全に三沢さんですもんね。

 作画の感じがすこしシャギシャギしてるのは、前のアニメのオマージュというか、あえて昭和感を出そうとしているんですかね。
 試合に乱入する感じは昭和プロレスっぽさもあります。

 舞台は現代なんでしょうけどね、オカダ・カズチカとか出てますし(笑

 昭和プロレスと近代プロレスの良いとこどりみたいなアニメになると良いですねぇ。

 ともかく、プロレス好きとしても楽しめる要素が色々有りそうですし、前のアニメのようなデタラメな悪役レスラーとかも出てくると嬉しい限りです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『魔法つかいプリキュア!』 36話
 食べモノの恨みは恐ろしいですね(笑
 にしても、みらいとモフルンの絆が尊いです。


『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期)』 27話
 アトラに手を出そうとするヤツは絶対に許さない三日月さん。
 ブレないですね三日月さん!
 それはそうと、謎の仮面の男・・・・あの仮面なんで光るんですか(笑


『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 28話
 ・・・結局、宇宙人なのかスタンド使いなのか…?謎ですね…。
 からの、ハイウェイ・スター!露伴先生の名セリフ「だが断る」だ!!
 よくネタ的に伝われている言葉ですけど、ここが発祥でしたか。
 仗助と露伴の関係性も面白いですし、盛り上がってまいりました!


『刀剣乱舞 ―花丸―』 2話
 事前に「柔軟剤のCM」っていうワードだけが届いてたので、見て なるほど、と思いました(笑


ブレイブウィッチーズ』 1話 新番組
 ストライクウィッチーズの・・・スピンオフですかね?別の隊の話のようですけど、まだ坂本さんが大活躍してるってことは、ストライクの初期のころと時間軸的には同じなんですかね?
 ともかく1話としては、ずっと「1、2、3」の3で上手く飛べなかったのを、最後にあの状況で飛べる!というのは魅せ方として王道で有りつつ上手いですし、嫌な奴が良い奴になる感じもまた良しです。
 こちらもまた安定して楽しめそうです!


『ブブキ・ブランキ 星の巨人(2期)』 14話
 薫子が本当にもう良いキャラで!
 無駄に高い所に上るだけでも楽しいのに、それで体力使い果たすっていうアホっぷり素晴らしいですね!
 ようやく主人公も登場しましたし、もっと面白くなりそうです。


バーナード嬢曰く。』 1話 新番組
 ショートアニメですけど、最後の殴るシーンで笑いました!
 本は好きですけど、読むのが面倒な気持ちもちょっとわかるので、ヒロインのどっちにも感情移入出来て楽しいです。
 というか、キタエリさんとみかこしさんのコンビだと言うだけで自分的には見る価値がありますし!


おくさまが生徒会長!+!』 1話 新番組
 まさか二期が来ようとは!
 ほぼエロオンリーの魅力だったこの作品ですが・・・・・売れたんですね(笑
 2期もまあ初回からエロいエロい!おくさま劇場も健在ですけど、ちらっと見えてる分、余計に規制の無いバージョンが見たくなりますね!くそう、レンタル出たら借りますよ!(笑
 今回も、短い時間でしっかりエロスを期待しておきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


      ではでは、本日はこれにて。

| |

『クラシカロイド』『3月のライオン』『Occultic;Nine オカルティック・ナイン』1話感想とか、新番組9個!(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


クラシカロイド』 1話 新番組
 あの藤田陽一監督がNHKのアニメを!
 しかもEテレ!
 ちょっと前の言い方をすれば教育テレビで!(笑

 どんなとんでもないことになるかと思いましたけど、やっぱりとんでもなかったです(笑
 とは言え、下ネタ方面は抑え目でしたけどね。

 それでも、ベートーヴェンの異様なハイテンションとか、なぜかギョーザに執着してる感じとか、圧倒的なまでの杉田さんとか、実に藤田監督のノリが出てますね!

 あと、歌苗がとても良いみかこしさんでした。

 終盤の、いきなり謎空間になったのとか、オルガンが変形してロボットになったりした場面はもう意味が解らないながらも大笑いしましたし、面白かったです!

 個性的が過ぎるくらいのキャラ達に、テンポの良い演出、それに音楽の面白さ。
 有名なミュージシャンを揃えただけあって、音楽が凄く印象に残ります。

 いやぁこれは良いアニメ始まりました。


――――――――――――――――


3月のライオン』 1話 新番組
 ついに始まりました!今期1番の期待作!!
 原作も読んでいて好きだったので楽しみにしていたのですが、もう期待以上の出来でした!!

 序盤は、零の孤独感をしっかり描きつつ、3姉妹とのシーンでは一気に空気感を変えて楽しく見せて、3姉妹と居る時が零にとってどれだけ癒しなのかということを、言葉で説明せずとも理解できるようにしてるのはさすがだなぁ、と。

 というか、3姉妹可愛すぎません!?
 特に三女のモモの可愛さたるや!久野ちゃんの演技も手伝って圧倒的ですね!!

 もちろん、ひなたの元気さも可愛いですし、あかりさんの包み込むような素敵さもたまらないです!

 将棋シーンも、緊張感が有りつつ、手の描写が素晴らしいです。
 丁寧さと色気のある手!

 最後に二海堂くんも出て来て、次の話にも期待が高まりまくりです!

 毎回楽しみます!!


BD値段高っ!と思ったら、6話も入ってるんですね。そう考えるとだいぶ安いです。


――――――――――――――――


Occultic;Nine オカルティック・ナイン』 1話 新番組
 シュタゲとかあの辺りの流れを汲む感じの作品だとは思うのですが、とにかくアニメとしての出来が恐ろしい!!

 何ですかこの超速のテンポで繰り広げられるテンション高い会話劇!!

 会話として成立しているのかしていないのかも解らないギリギリのやりとりさえ含めつつも、語感の面白さと声優さんの演技のテンションでぐいぐい持っていきつつ、気付けばこちらがのめり込んでしまっている現実。

 キャラの立て方とセリフのセンスが素晴らしいんですよね!

 この、まともな人間が一人もいない感じ、好きです(笑

 キャラデザ的にも、あの極端な巨乳は潔いですね!
 それでいて、いわゆる乳袋にはせず、それをセリフでネタにするっていう(笑

 あらゆる方向性から興味を持てるようになってるこのアングルの作り方というか、魅せ方の妙が本当に見事です。

 1話見ただけで急激に心を引き付けられる素晴らしい出来でした!
 先の展開が気になります!



―――――――――――――――――――――


・一言感想。


『デジモンユニバース アプリモンスターズ』 2話
 さすがにナビを疑いたまえワトソン君(笑
 それはそうと、「wi-fi切るよ!」ってわりと斬新なセリフでしたね。時代の最先端?
 そんな中、ナビモンの忍者っぽさちょっと格好良いですし、ガッチモンと合体出来る要素もワクワクしますし、これは実に良いキッズアニメです。


『タイムボカン24』 2話
 いやもう、原型が無さ過ぎるでしょ(笑
 そうなるとむしろ、嘘の歴史がなんで出来上がったのか不思議なくらいですよ!?
 や、まあ、細かいこと気にしたら負けですけども(笑


『WWW.WORKING!!』 2話
 まだ2話にしてはかなりキャラが多いんですけど、全然混乱しないどころか、しっかり誰がどんなキャラなのか伝わってるので、個性と関係性の作り方が上手いなぁ・・・と。
 とりあえず、宮越さんのバカっぷりと、店長の地位の低さが好きです(笑
 面白いですねぇ。


ハイキュー!!  烏野高校vs白鳥沢学園高校(3期)』 1話 新番組
 ハイキュー三期!!
 1話はまだ、試合に入る前の部分を丁寧に描く事で、次からの試合への助走って感じでしたね。
 けれど、出来は相変わらず素晴らしいですし、ウシワカの凄さをしっかり伝えてくれたので、それでこそ次回から本格的に始まる決勝戦が楽しみというモノです!
 原作読んでるので結果は知ってますけど、色々とアニメで見たいシーンが多いので楽しみです!


亜人(2期)』 1話 新番組
 いやもう、パートナーの中野がバカ過ぎて圭も大変ですね!(笑
 人が良いのは確かなのでしょうけども!
 そんな中、個人情報だだ漏れですよ戸崎さん!
 ただ、その情報を元に人質を取るゲスさこそが圭です。
 そして、戸崎さんたちと共闘!?なるほどそれは面白そうな展開です! 


『ViVid Strike!』 2話
 変身の辺りは、唯一残る魔法要素ですね(笑
 一人一人の変身シーンで、服の脱げ方のパターンが違う辺りのこだわりがさすがです。


ALL OUT!!』 1話 新番組
 ラグビーアニメってのも珍しいですけど、真っ直ぐな熱血スポ根の空気が漂っています!
 1話はまだ競技に入ってませんけど、始まればさらに熱くなると思うので楽しみです!
 にしても、EDが懐かしの全力少年とは。作品の内容的にも全力感が伝わる内容になるという宣言だと信じます!


私がモテてどうすんだ』 1話 新番組
 そんなに期待せずに見たんですけど、思った以上に笑ってしまう良いラブコメでした!
 まあ、痩せて可愛くなったからって顔だけで近付いてくる男たちはどうなんだという気がしないでもないですけど(先輩以外)、ヒロインもその男たちをBLのネタとしてみているので、なんか相手のゲスさが薄まる感じがして、これは設定の上手さだなぁ、と。
 なによりも、小林ゆうさんの全力全開演技だけでも面白いです!
 これはちょっと意外な所から楽しめる作品が出てきました!


ガーリッシュ ナンバー』 1話 新番組
 なんでしょう、リアルのようなそうでもないような!(笑
 しかしまあ、ラノベ作家に対するdisっぷりは、原作がラノベ作家さんだからこそ許されますね(笑
 いわゆるアニメ業界モノ・・・というか声優モノですかね?
 「それが声優」などが、真っ直ぐに夢を追う良い子の頑張りと成功を描いていたのに対して、その作品は基本的にヒロイン達の性格がさほど良くないっていう対比(笑
 とは言え、イラっとしたり嫌いになったりする程嫌なヤツって訳でもないその辺りのさじ加減が上手いので、楽しく見られました!
 OPのライブシーンを見ても力が入っているの解りますし、面白くなりそうです!


ろんぐらいだぁす!』 1話 新番組
 自転車アニメ・・・ではありますが、弱ペダのように本気でレースとかではなくて、あくまでもサイクリングなんですかね?(笑
 今のところは、可愛いキャラが自転車に乗ってる日常モノ、という以上でも以下でもない感じでした。
 面白くは有りますけど、飛び抜けて面白い訳でもなく、だからと言ってつまらないと言う事は全然無いので、まあなんとなく見て楽しいなー、という作品ではあります。
 ここに何かが加わって、それ以上のモノを見せてくれるのを期待しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・いやもう・・・本数多い!!

 ちょっと削ることも考えます。
 良い作品ばかりなので難しいですけどね。

        なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『Lostorage incited WIXOSS』1話感想とか新番組2つ(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


Lostorage incited WIXOSS』 1話 新番組
 久々のウィクロス!
 二期…という事でもないんですかね?
 前のアニメとは別の新しい「ウィクロス」をテーマしたアニメ・・・ですかね?
 まあ、相変わらず可愛くカードゲームをやる気は無いみたいですけど(笑

 前のと話は繋がっているのかどうか…?

 というか、前よりだいぶ理不尽になってますよね!?

 前の話は、クリアすれば願いが叶う、っていう希望が有りましたけど、今回はもう、勝ってもこのゲームを抜けられるだけで何の得もなく、戦わなければ記憶が消えて負ければ終わりっていう・・・・・・そりゃないよ。

 ・・・・や、前のも結局は・・・っていう内容でしたけどもさ(笑

 ただ、あの雰囲気の話は、やっぱり岡田 麿里さんの脚本有ってこそだった感じがするので、今回は土屋さんでさてはてどうなるのかと。

 同じスタッフじゃないなら、全然違う話にしても良かったような気がするんですけどね、ウィクロス側がこういう話にしたいっていう要望出してるんですかね?

 まあ単純に、前作が人気出たので似たようなの作ろう、って事かもしれませんけど。

 どっちにしても、しばらく見守りたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


ドリフェス!』 1話 新番組
 原作バンダイですし、作ってるのもBNPですし、脚本 加藤陽一さんですし、実質アイカツですね?
 実質・・・というか、男子版アイカツ、という事なのでしょうけど、カード使ってますし。
 ただ、内容よりもなによりも、メインキャストの声がなんか・・・・・なんですか?
 演技も上手くないですし、名前も知らないですし・・・と思ったら、声優さんではないのですね?
 アニメと実写で、同じ人がアイドル活動をするスタンスということで、どちらかというとアイドル寄りの人達が、実際に演じると同時に声もやると。
 いやまあ、別に自分は声優さんじゃなきゃダメ、なんて言うつもりは無いのです。上手けりゃいいのです。でも上手くないなら、どうにもなぁ・・と。
 特に、男キャラで下手だと補正が入らないんでよね。可愛女子キャラなら可愛い補正が入りますけど(笑
 このままだと楽しめるかどうか微妙かもしれません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、「ドリフターズ」見たいんですけど、自分の地域では放送されず、BSでも放送されず、配信はうちのPCだと止まりまくりでまともに見られないAbemaTVだけ、という事で詰みました。

 ネットの違法配信動画とか死んでも見ないので、もう見られる方法がないです。

 噂だと良い出来なのは伝わってくるんですけど、個人的にはBDとか売れてくれるな・・・と(笑

 だって、これで成功したら、
「根強いファンがいる作品を、あえて限られた地域だけで放送して、評判だけ届かせて、見たいならさあBD買ってください」
 っていう商売が今後増えてしまうかもしれないじゃないですか!

 どうせそれでもMXでは放送するんでしょうし、そうなると結局地方民だけが損をする仕組みになっていくんですよ!地方民には録画保存も出来ない配信だけで見せて、関東住んでりゃテレビで見れて録画も出来る!
 こんなんが増えてしまったら、地方の人間はたまったもんじゃないですよ!!

 なので、イマイチ売り上げが伸びないからBSでも放送してもっとたくさんの人に見てもらおう、という流れになってくれると良いなぁ、と僕の心の中のゲスが叫ぶのでした(笑


 あ、あと、うたプリもBSで始まりましたけど、今まで全然見てないので、今から入るのはもうムリでした(笑
 
         なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『競女!!!!!!!!』『終末のイゼッタ』1話感想とか新番組4つ(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり)


競女!!!!!!!!』 1話 新番組
 どう見るのが正解なんですかねこのアニメは(笑

 やってる事は、バトルアニメとか熱血スポ根アニメの展開なので、それだけ見たら凄い熱い部分は有るのですけど、やってる競技の内容が内容なので、いちいち動きが面白かったり技名が酷かったりで笑ってしまうので、なんか今までにない斬新な面白さが有ります(笑

 そもそもこれはエロイのかエロくないのか?
 いや、作画だけ見たら凄くパツンパツンで肉感もあるエロ作画ですし、構図も結構エロいんですけど、やってること自体は全然エロい事してないので、これを見てエロ的な興奮が有るかと言われたら正直そんな無いです(笑

 でも、その作画の魅力って言うのは確実にありますし、その作画でやるからこそ意味のある作品のような気もします。

 演出も、エロに寄らずに、あくまでも熱血バトルの演出なんですよね。
 けれど、競技の内容的に、自然とポーズがいちいち面白くなったりするその良い意味でのバカバカしさが凄く楽しいアクセントになってます。

 一見するとバカバカしい事を真剣にやる面白さと熱さを感じます。

 キャラも、テンプレ感はありつつ、ちゃんと魅力的ですし、1話の感想としては、予想以上に面白い良作アニメなのでは…?という印象でした。

 これはちょっと楽しみが増えました。



――――――――――――――――――


終末のイゼッタ』 1話 新番組
 オリジナルアニメということで、まだイマイチ展開が見えてきませんけど、フィーネ姫様の気高さが凄く素敵に表現されていたので、それだけでもこの作品が、真摯に・・・・・というか、ちゃんとした想いを乗せて作られている感じしますね。

 作画も綺麗で見応えありましたし、演出も小気味良くて気持ち良いですし、脚本もセリフのセンスがわりと好きだったので、マイナスポイントが無いです。

 とは言え、1話としてはちょっと弱いというか、凄くインパクトのある1話ではなかったですけど。
 ラストの、イゼッタが魔女のホウキの代わりに、銃にまたがって飛ぶのはアイディアとして面白いですし、印象的だったので、最後で一気に盛り上がった感じはありますけど、もうちょっとストーリー的に解りやすい道筋が見えても良かったかなぁ・・・とも思いました。

 けれど、それは先を見ていけばハッキリするでしょうし、そのまだ解らない部分を「知りたい」と思わせるだけの魅力は充分にある1話だったので、その意味では次に繋げる良い1話だったのかもしれません。
 
 期待感は高いです!
 楽しみにしています!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


文豪ストレイドッグス(2期)』 13話(2期1話) 新番組
 2期!・・・・けど、1話は全部過去の話…?
 と思ってHP見たら、もしかしてこれ、2期はずっと太宰の過去話なんですか・・・?
 個人的には太宰や、マフィア側よりも、探偵社の面々が楽しくて好きだったので、それは出ないのか・・・と思うと中々に寂しいですね…。
 どうなることやら?


ナンバカ』 1話 新番組
 高松監督なので、面白く仕上がってるかなー・・・と思ったのですが・・・・・もひとつでした。
 なんて言うか、原作ありきなのだろうなぁ、と。
 そして、原作が、というか、アニメの内容がもう完全に「女子向けギャグ漫画」のセンスなんですよね。
 その辺はやっぱりもう男女の感覚の違いなのか、女子向けでもストーリー漫画なら楽しい作品いくらでもありますけど、こういうギャグ漫画で女子に向けて書かれたモノって、かなりの確率で男は笑えないんですよね。
 この作品も、まさにそんな感じでした。ツイッターでタグ見てみたら、女子は凄く楽しんでるの伝わってきましたし、そこがターゲットで有る以上はそれが正しいのでしょうけど、こっちとしてはちと辛いです。
 ピー音入りまくってる部分とかは、高松さんイズムが凄い感じられたので面白かったですけど、基本的に原作通りに進むのなら、たぶんツボからはズレるのだろうなぁ・・・・と。
 とはいえそこは高松監督なので、もう少し見守りたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです!

    ではでは、本日はこれにて。

| |

『ステラのまほう』『装神少女まとい』『響け!ユーフォニアム2』1話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


ステラのまほう』 1話 新番組
 ニューゲームに続いてのゲーム作りアニメ?BSだと時間も同じですし。
 けど、なんだかもう、ゲーム作るアニメもジャンルのひとつとして定着してきた感じしますね。
 プロだったり同人だったりいろいろですけど。

 それはともかく、OPのドット絵が良いですね!
 あの感じのドット絵は凄く惹かれる世代です。メガドライブとか、サターン・PS辺りでよく見た頭身で良い感じです。

 本編も、ほんわかしつつも可愛くて、時間がのんびり流れてるようで、テンポが悪い訳でもなく心地良い。
 この辺は、川面監督さすがだなぁ、と。
 のんのん→たなけだ→ステラのまほう!

 ストーリー的には、SNS部に入る過程がちょっと強引な気もしますけど、これから新しい事が始まるワクワク感はありますし、ゲームを作ることを通じてゲームあるある的なネタも入ってきそうですし、面白そうな予感がギュンギュンします!

 ただ、部長はふいに厳しい事を言うというか・・・・あまり新入部員に入って欲しくないのか、それとも真剣な人間以外はお断りなのか・・・?
 前部長となにやらが有ったんですかね?

 その辺のことも含めて色々気になるので、期待しつつ見続けます!


――――――――――――――――


装神少女まとい』 1話 新番組
 思ったよりだいぶシリアスに始まりましたね!
 かと思えば、そこからの日常パートは純粋に楽しいです。

 特に、ゆまがストーリーをグイグイ引っ張るタイプのキャラですし、作画的にも可愛く動きまくるので見てて楽しいです。

 あと、謎のお姉さんルシエラさんエロイっす。

 ただ、全体的に見ると、ちょっとスピード感に欠けると言うか・・…なんかテンポが気持ちよくないんですよね。

 日常芝居の作画とか、凄く丁寧に作っているのは解るんですけど、丁寧過ぎてちょっとこう、間を使い過ぎていると言うか。
 ちょいちょいもどかしさを感じるんですよね。
 迫井監督に脚本黒田さんなので今後も面白くなりそうなんですけど、なんとなく物足りなさを感じてしまう1話でした。

 まあ、最近はテンポと展開の速いアニメが多いので、そっちに慣れちゃってるのも有るのかな、と思うのですけど。

 基本的には面白かったですしね、良い出来でしたし。
 だからこそ、このほんの少しのテンポのズレみたいなのがバシっと決まると、もっと良いのになぁ、と思うのでした。


――――――――――――――――


響け!ユーフォニアム2』 1話 新番組
 ・・・・え?これ劇場版ですか…?
 本気でそう思うくらいのクオリティですね・・・京アニの本気をピシピシと感じます。

 1期でしっかり関係性が作られているので、もう・・・・・・百合…百合感がもう・・・・・たまらんのですよ…!!!!!!!
 久美子と高坂さんの距離感の近さがあああああああああ。

 しかも、ちょっとした体の動きとか目線とか、そう言うモノが凄まじい萌えを生むと解った上で計算されつくした作画が天才的!!!
 京アニ恐るべし、石原監督恐るべしです。

 のんびりと時間が流れているような場面でも、空気感がしっかり作られてますし、実はテンポが良いっていう、相反する要素をちゃんとまとめられている演出の妙ですよ。
 素晴らしい。

 また声優さんたちの演技も素晴らしいんですけど、なによりも久美子の黒沢ともよさんが素晴らしい。
 わりとブリっ子的な、可愛く作られたキャラを演じる事が多いんですけど、この久美子の生々しさというか、可愛いのだけど可愛くなりすぎず、少しの意地悪さだったり、芯の強さだったり、それでいて弱さも併せ持つ、そんな雰囲気を、低めの声でしっかり演じられてて、痺れるんですよねぇ…。
 なんて言いつつ、今回だと「太ったんじゃない?」と言われてからの
 「なんてこというんだ!」 
 が純粋に可愛くて最高だった訳ですが(笑

 そんな訳で、作画・演出・声が完璧な所へ、ストーリーも、一期の時には掘り下げられてこなかったキャラ達や設定にも斬り込んでいて、さらに作品世界を深める事に成功しそうですし、部活に賭ける少女たちの心の葛藤をしっかり描いててもう・・・・・好きですわ。

 百合っぽく描きつつも、ちゃんと男女の恋愛も存在しているのが、あくまでも百合はファンタジーだという線引きを、表面上はしてて、それはそれで大事だなぁ、と(笑
 百合に見せつつも、女の子同士の恋愛を描いている訳ではない、という事は伝えているんですよね。
 まあ、見る側としてはそれを越えても百合に萌えるのですけどね(笑

 いやもう初回一時間SPだったのに、一切退屈させること無く魅せきってくれました!!
 さすがでした!!

 今期も楽しみぃぃぃぃ!!!です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想


『双星の陰陽師』 26話
 オリジナルストーリーにどんどん興味が薄れてきますね…。
 うーん…つまらなくは無いのですけど・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『マジきゅんっ!ルネッサンス』TRICKSTER』『夏目友人帳 伍』1話感想とか新番組5つ!(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。


マジきゅんっ!ルネッサンス』 1話 新番組
 最近ホント増えましたねぇ、イケメンアイドルアニメ。

 今期なんて、大本命 うたプリが有る中で、さらにマジきゅんにドリフェス・・・イケメンで言えばもう一つの大本命「刀剣乱舞」もあって、そのほかにもイケメンたっぷりアニメ多いですし、さすがに供給過多なのでは…?

 とまあ余計な心配はともかく、出来としては良いアニメでした!

 いろんな芸術分野の天才が集まってアイドルやるんですかね?しかも、普通の芸術じゃなくて、魔法芸術という独自要素。
 あのキラキラはみんな見えてるやつなんですね?
 映像表現の面白さとしてもなかなか好きですし、面白い要素ですね。

 さらには、ヒロインも可愛く、家族がなんか妙な有名人らしいってのも今後どう話に絡んでくるのか気になりますし、男キャラも個性的で面白格好良いです。
 キング良いキャラですねぇ。

 1話の段階では面白そうな予感です!


――――――――――――――――――――


TRICKSTER ―江戸川乱歩「少年探偵団」より―』 1話 新番組
 こちらもイケメン系ですかね?
 けど、純粋にストーリーが面白かったです!

 乱歩の少年探偵団ってことは小林少年が主人公なのでしょうけど、謎の無敵体質…?

 世界観も未来っぽいですし、かなり大胆な改変をしてるっぽいので、もはやオリジナル作品で良いのではないかという気もしますけど(笑)、でも純粋にアニメとして楽しめました。

 あと、「右!お箸持つ方!保守的な思想の方!」は好きなセリフでした(笑

 PEACH-PITさんのキャラデザも良い感じですし、わりと好きなアニメでした!


――――――――――――――――――


夏目友人帳 伍』 1話 新番組
 帰ってきました夏目!!だいぶ時間が空きましたが、続編が始まって嬉しい限りです。

 怖さと可愛さと、そして暖かさの共存するこの空気感は相変わらず心地よかったですし、ニャンコ先生も可愛いったら!!

 特に、布団かぶって敵を待ちうけてる時に、一緒に布団の中に居たのとかもう抱きしめたいです(笑

 レイコさんも素敵でしたし、笹田も可愛かったですし、田沼は良いヤツでしたし、藤原ご夫妻も変わらず素晴らしく親代わりを務めてくださってますし・・・・・夏目の世界が戻ってきたなぁ・・・と実感させる1話でした。

 これはもう、今期も安定して楽しませていただけそうです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『プリパラ』 116話
 ライオンに育てられた少女・・・・とんでもない設定のようでいて、この作品だと、むしろ今までいなかったのが不思議なくらい、ありそうな設定でした(笑
 ただまあ、母ライオンがFAX送ってくるとかはもうさすがに、どうなってんだ!って話ですけど(笑
 にしても、これで のん のチーム確定ですかね?
 プリパラを出た瞬間の、ちりの綺麗な土下座笑いましたし、なんだかんだ良いチームになる予感?


侍霊演武 将星乱』 1話 新番組
 んー…?なんだか映像表現が、変わった事やろうとして失敗してる感・・・。
 あの変な影みたいな演出は、それほど格好良い映像に仕上がって無いうえに見辛くて邪魔なのでなにも良いこと無いですね・・・・・・そもそも、主人公のデザインがなんかダサいですし…。
 ストーリーも、なんて言うかこう・・・三国志版Fateみたいな事したいのかな?って言う感じはしますけど、15分だからなのか導入が雑ですよね・・・・・あの流れで「命を賭けて…」とか言われて、何のメリットもないのにすんなりカード取りますかね…?
 次もこの感じなら、もう感想書かないかもしれません。


SHOW BY ROCK!!#(2期)』 1話 新番組
 いきなり何が!?と思ったら、あれが未来なのですね?
 それを止めるために、未来から忍者がやってきたと・・・・・なぜ忍者が(笑
 けど、やっぱ女子キャラはみんなエロ可愛くて魅力的ですし、男子キャラも格好良くありつつもネタキャラとして笑いを提供してくれますし、抜群ですね。
 歌やライブシーンの良さは言わずもがなですし、テンポ良くてぶっ飛んだギャグも健在で、今期も楽しめそうです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『魔法少女育成計画』『灼熱の卓球娘』1話感想とか新番組3つ(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


魔法少女育成計画』 1話 新番組
 最初に予期させるシーンは有りましたけど、それが無かったとしても、「魔法少女になれる」という言葉が凄く怪しさを持つようになってしまったなぁ、と(笑
 まどマギが、「魔法少女」という存在のあり方を変えてしまった事を象徴するような作品ですね。

 もはや魔法少女とは、キラキラ可愛くて女の子憧れる存在ではなくなってしまいました!
 いやまあ、「なのは」の時から、ちょっとずつ壊れはじめてましたけど(笑

 ただ、そういう「新時代 魔法少女作品」としては確実に面白くて興味を惹きます、魔法少女バトルロワイヤル!

 それに、なによりもキャラが可愛いです!
 その辺はもう、ごちうさの橋本監督なので、さすがだなぁ・・・と。

 作画も素晴らしくて見応えありますし、魅せ方も上手いんですよねぇ。 

 少年が魔法少女になりつつ、魔法少女に恋をしている的なちょっと倒錯した恋愛要素もありで、話題性にも事欠かない。

 キャストも抜群ですし、これは展開次第では大きなムーブメントになりえる可能性を感じます。
 楽しみです!


―――――――――――――――――


灼熱の卓球娘』 1話 新番組
 放送局がテレ東って聞いた瞬間に、「さすが卓球のテレ東!」ってなりました(笑
 卓球と言えばテレ東ですもんね。

 まあそれはそれとして、誰もが抱く感想だとは思いますが、なんとなく咲の卓球版って感じかな…っていう。
 まだ出てないですけど、今後必殺技とか出だしたらさらに!?

 それはともかく、卓球の動きがちゃんとしてて良いですね。
 スポーツモノはやっぱり、ちゃんとその競技の動きになってないと違和感が出てしまうので大変ですけど、卓球という展開の早いスポーツでこれだけちゃんとした動きを作るのは相当大変だと思いますけど、お見事です。

 キネマシトラスはいつも良い仕事しますし、入江監督の作品は昔から好きなので、両方の良いところが上手く合わさってる感じします!
 どうか、このまま最後までこのクオリティで!

 ストーリー的には、こう・・・部活の中でトップに君臨して褒められ憧れられる事に意味と価値(と快楽)を見出している少女が、突然の強敵転校生出現によってどう変わっていくのか・・・・・・。
 この王道感が有りつつも、ライバルとして成長していく展開になるのなら燃えますし、百合になるなら萌えますし、どっちにしても歓迎です(笑

 キャストも若手の勢いある人達が揃ってますし、色々楽しみです!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ベイブレードバースト』 27話
 野試合なので、普段勝てないキャラを勝たせてあげよう!という流れかと思いきや、やっぱりシュウは負けないと言う譲れない強さ。
 ってか、あの仕掛けはさすがに無理が有るのでは(笑
 あんなに都合よく丁度真ん中に行かないですよ普通!?と思いつつも、それを言うのは野暮のような気もするのですけどね。


聖闘士星矢 黄金魂』 1話 新番組
 確か以前から配信してたんですよね、見たいなーと思いつつも見れて無かったので、テレビ放送ありがとうございます。
 ただ、黄金聖闘士にはそんなに思い入れがないというか、わりと記憶も薄いんですよね…。確実に漫画も読んだしアニメも見たんですけど、覚えてない現実…。
 最近テレ朝チャンネルでアニメ再放送してて、途中まで見てたんですけど、ちょうど十二宮の辺りで録画が溜まってもう見切れなくなってしまったのです・・・・ああ、見ていれば…。
 まあともかく、ヒロインがはらぺこキャラで可愛かったので、とりあえず見続けてみます!
 見てるうちに昔の記憶が蘇るかもしれませんし!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・パズドラクロスはもういいかなぁ・・・と。

 「学園ハンサム」も見ましたけど、そもそもあのブームに付いて行けて無かったので、アニメ見ても、まさにあの感じだなぁ、と。
 ゲームが好きな人にはたまらないのでしょうけど、そうでもない人間にはそうでもないままでした。

 というか、ブログで感想書くタイプのアニメじゃないですしね。
 アレはもう実況でツッコミ入れたりとか、ニコニコとかでコメント付けながら見て盛り上がるタイプの作品で、あとから冷静に感想書くのはなんか違う気がします(笑

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期)』『刀剣乱舞 ―花丸―』『ブブキ・ブランキ 星の巨人(2期)』1話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期)』 26話(2期1話) 新番組
 オルフェンズ二期ーーー!!!
 1期と2期の間に色々あった様子ですね…?
 鉄華団もずいぶん大きくなったようで!・・・けれど、世界はどうにも混沌を増している気がしますね…。

 大きな権力が力を失うと、どうしても・・・・・ですよね。

 ただ、そんな中だからこそ、まともに大きくなろうとしている鉄華団の方針は素晴らしいです。

 とか言ってたら、ビスケットの妹二人がだいぶ成長している!?
 もはやヒロインの風格!

 けど、アトラとクーデリアもさすがのヒロインっぷりを見せつけて、まだまだ座は譲らない!(?)

 まあそれはそうと、新入りのイケメンくん…ハッシュ?がもう完全にトラブルメーカーの予感であり、そのうちデレる予感であり(笑

 あと、オルガがめっちゃ名瀬さん好きになってますね(笑
 兄貴!!

 そんな事言ってたら戦闘!
 ピンチに登場する三日月のなんたるヒーロー!!

 やーもう2期も1話からしっかり楽しませてくれます!!

 最近ガンダムUCをテレビで見て、その圧倒的なまでの「ガンダムらしい」面白さに、「なるほど…オルフェンズはガンダムじゃない、的な事を言う人の気持ちも少し解るな・・・」、とか思ったりしましたが、オルフェンズはオルフェンズで別の面白さがしっかり有る!と再確認しました。
 まあ、UCに比べたらガンダムらしさが無いってのは確かですけどね、任侠モノ要素強いですし(笑

 なんにせよ、ここからどう話が動くのか楽しみです!


――――――――――――――――――


刀剣乱舞 ―花丸―』 1話 新番組
 ゲームが大ブームになっている事は、当然知っているのですが、こちとらガラケーですし、PCはスペック低いのでゲームは基本出来ないってこともあってプレイしてないのですが、アニメはとりあえず見てみよう!ということで見ました。

 動画工房なだけあって、出来としてはさすがにの良い出来!
 映像的に見応えありますし、ストーリーも日常モノとしての楽しさに、アクションの格好良さが入って良いバランスになってました。

 そして、所々に漂うフェチズム!
 美少女系アニメで、それはそれはフェチっぽい映像を量産してきた動画工房ですけど、イケメンアニメで美少年を描いてもそれはそれはフェチズムに溢れていて、動画工房はなんだもうフェチの溢れる泉でも設置してあるのかと思うくらいですよ!

 とはいえ、さすがにゲームやって無いとキャラが多くて覚えられないですし、刀にも詳しくないので、名前が独特で覚えにくいんですよね…。

 誰か、このキャラ!ってのが見つけられたら、一気に楽しみが倍増しそうな気もするのですけど、今のところは作画を楽しむことにします。


――――――――――――――――――


ブブキ・ブランキ 星の巨人(2期)』 13話(2期1話) 新番組
 二期!・・・・・1期の話は結構忘れている!(笑

 けれど、二期になってちょっとノリが変わったと言うか、ライトな感じが増しましたね。
 1期は、なんか色々詰め込み過ぎてダイジェストみたいな展開だったり、敵キャラがとにかく嫌なだけのヤツで魅力なかったり、したんですけど、そのマイナス面を踏まえて、改善された感じしはます。

 金元さんボイスの素晴らしい妹キャラがぐいぐい出てくることで、キャッチーさが凄いですし、全体のノリもポップになって見やすい印象でした。

 あと、CGがさらに滑らかになってより2Dに近づいたような・・・?
 女子キャラとか何の違和感もなく普通に可愛いですもんね。

 映像的には前から素晴らしかったのがさらにパワーアップして、ストーリーも改善されているのだとしたら、相当良い作品になりそうな予感はします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想


『魔法つかいプリキュア!』 35話
 ハチのヤツなんか可愛いですね……味方になる可能性?
 それはそうと、EDがハロウィンバージョンになっていたのに、なんでモフルン推しなんですか(笑


『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 27話
 作画が結構ヤバいですね…。
 ストーリーは当然の如く面白いですし、演出でなんとかなってますけど、もちっと頑張ってください…。
 それはそうと、仗助がゲスいです(笑


『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』 13話 最終回
 ブラフを使った交渉術!そう言うの好きです。
 しかも、ちゃんとその交渉に辿り着くまでの道筋を作っているからこそ、これがただの卑怯な方法にならないんですよね。
 そして「英雄は過労で死ぬ」なるほど金言ですね。
 っていうか、終わり方!?続き凄い楽しみなんですけど!負けるための戦がどうなるか楽しみなんですけど!
 ・・・・・二期、有るのですかねぇ・・・・・個人的には凄い好きだったので見たいですけど…どうなるのでしょう? 
 ともかく、最初の頃は微妙でしたけど、5話辺りから急激に面白くなり始めて、後半から終盤にかけては抜群でした!!
 お疲れさまでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『アプモン』『タイムボカン24』『WWW.WORKING!!』『ViVid Strike!』1話感想とか!(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


デジモンユニバース アプリモンスターズ』 1話 新番組
 新番組一番乗りですかね?
 デジモンの新シリーズアプモン!

 アプリやら、LINEっぽい敵の攻撃やら、検索からの既読スルーやら、凄く現代を切り取ってますね!
 けど、実は子供向けアニメほど、時代を切り取るのが大事なんですよね。

 大人にとって最先端な物が、子供にとっては「当然の今」で、ちょっと古い物は「知らないもの」だったり「古い物」になるので、時代の最先端を切り取る事が、子供にとってのリアルになる。

 そう言う意味では、凄く正しいキッズアニメだなぁ、と。
 昔のデジモンと違う、なんて意見も見かけましたけど、デジモンも当時は最先端で、あの頃はたまごっちとかが流行っていて、デジタルのデータに命を感じる、と言うことが身近になり始めた頃だったので、デジモンは子供たちにとって現代の象徴だったわけで、あの頃と同じことをやっても、たぶん子供たちにとって「今」にならないんですよね。

 なので、時代の切り取り方が上手いこのアニメは良く出来てるなぁ・・・と。

 まあ、主人公と友人が妙にBL感あるのは、ちょっと大きなお姉さま方を狙ってる感じもしますけどね(笑

 けれど、「脇役じゃなくて主人公になるんだ!」ってのは凄く王道の燃える展開ですし、作画も演出もテンポ良くて見応えありましたし、1話としてはかなり楽しめる良い1話でした!


―――――――――――――――――――――


タイムボカン24』 1話 新番組
 いやもう、導入が雑ですよ!(笑

 けれど、ノリとしては本当に実にヤッターマンやらタイムボカンやらの、あの頃のタツノコアニメ感が有りつつも、稲垣監督らしい どうかしてる感がミックスされて、かなり楽しいものに仕上がってました!

 まあ、クレ夫とパトラの漫才は、作中でウケてる時でも全然面白くは無かったですけど(笑
 しゃーないです。アニメや漫画で漫才は難しいですからね。

 普通の会話は面白いのに、漫才になると面白くなくなる。不思議なもんです。

 それはそれとして。

 敵側3人の声が、夜ノヤッターマンから引き続きなのは嬉しい限り。
 ピッタリでしたもんね。

 今後も、ただただ何も考えずに楽しく笑いながら見られる作品になりそうです!


―――――――――――――――――――――


WWW.WORKING!!』 1話 新番組
 ワーキングのWEB版・・・スピンオフ・・・とも違うんですかね?
 舞台は同じレストランの系列店ですけど、キャラを変える事で新しい話を作ってるのですね。

 けれど、今回もまた濃いキャラ揃ってますね!!
 とりあえず、店長を殴るくだりは笑いました!店長はアゴ!!

 あと、お嬢様が相当酷いですね!
 金で解決ぶぁいやいやいやいやーい!(古いネタ)

 監督も、WORKING二期の鎌倉由美さんですし、これはもう安心の予感です。
 OPラストの、ダイイングメッセージが監督の名前なの笑いました!
 というか、OPが実にワーキングっぽいポップでカラフルな曲と映像で、凄い好きでした。

 新しいワーキングも楽しめそうで嬉しいです!


―――――――――――――――――――――


ViVid Strike!』 1話 新番組
 なのはViVidの続編・・・なんですかね?
 けど、確か自分の記憶では、前のアニメが確か、大会の途中で終わってたような…?
 と思ってその時のブログを見なおしてみましたが……やっぱり途中でした(笑

 でも、今回のアニメはその続きじゃなくて、何年後かの話…?
 調べてみたら、ヴィヴィオがなのはViVidの時が4年生で、今回が5年生らしいので、一年後ですかね。

 ・・・・・・なぜあの続きをやらずに、一年後に…?

 まあでも、ちょっと今までのシリーズは蓄積が多すぎて、ずっと見てても「このキャラ誰だっけ・・・?」みたいな感じになる事があったので、新キャラをメインにする事で、新しい視聴者も新キャラの視点で少しずついろんなことを覚えながら見ていける構成になっていると感じたので、その意味ではとても正しいのかな・・・と。

 なによりも、純粋に面白かったですしね!
 特にアクションが、魔法の欠片もないガチ生身アクションでしたけど、それがむしろ見応え有って面白いです。

 女子が戦うアニメ、しかも小学生くらいの女子にも係わらず、ここまでガッチリと格闘してて痛みが伝わる作りってのは珍しいですよね。
 だからこそ、独自の存在感というか、この作品でしか見れないものが見れそうな期待感が有ります!

 良作揃いです土曜日!


―――――――――――――――――――――


・一言感想。

『91Days』 12話 最終回
 最後は――どうなったのでしょう?
 殺したのか、殺さなかったのか・・…想像に委ねられましたね…。
 けれどそこまで含めて、テレビアニメでここまで硬派で重厚で映画的な作品がつくられたのは本当に久々な気がしました。
 それゆえに、爆発的な人気にはならなかった気がしますけど、でもこういう良質なドラマが作れる土壌が有り続けるというのは、とても大事なことだと思うので、是非今後も定期的にこういう作品が生まれて欲しいです。
 多様さこそが財産です。売れるからと似たような作品ばかりがつくられること無く、作り手の皆様方には、大変でも挑戦的で居続けて欲しいなぁ・・・と願わずにはいられない・・・・・・そんな気持ちにされる作品でした。
 お疲れさまでした!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ、特にないです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

アニメが無い日だ!!

・えーと・・・・・・さあどうしましょう。

 あ、そうだ、感想書くの忘れてましたけど、「にゃんぼー!」が可愛かったです。 
 
 「よつばと!」のダンボーが猫になってアニメ化という謎の展開ですけど(笑)、白組の作るCGアニメなので、さすがのクオリティで細かい動きも可愛いですし、声優陣も謎の豪華さで、さらには実写猫さんの演技の素晴らしさ(笑)

 のんびりほんわかな感じの話だったので、毎回感想を書くっていうタイプのアニメでは無いですけど、でも雰囲気的に好きだったので、毎回録画して見ます!


         なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »