2018年1月14日のアニメ感想(ネタバレあり)
『カードキャプターさくら クリアカード編』 2話
突然のお料理教室!
いちいち可愛いですねしかし!!
そして、ついに知世ちゃん手作り衣装にそでを通すさくら。さすがです、さすがの可愛さです!
最初のカードゲットを撮影できなかった悲しみを晴らすかのようでした(笑
いやぁもう二話も面白いやら可愛いやらで最高ですね!
『キラキラ☆プリキュアアラモード』 48話
みんな目が死んでる~♪ の歌を思い出しました(笑
ただぺコリンよ、ドーナツを食べさせようとするのは良いのだけど、なぜ敵がいるタイミングに正面から行くのだ。さっきまでいなかったんだから、居ないタイミングもあるんだよ!その時にこっそり食べさせなさいよ!待てない子か!(笑
からのキュアぺコリン!……可愛いよ?可愛いんだけど、なんか絶妙にダサい!
総じて割と好きです(笑
『刻刻』 2話
なるほど、いろいろルールがあるのですね。
止まってる人を傷つけるのは「管理人」が許さない。
あと、フィルムの例えは解りやすかったですけど、それだと、たとえ監視カメラで見ていてタイミングを合わせたとしても、全く同じタイミングで同じ止界に入れるもんなんですかね?
「同じ世界」に入れる猶予時間ってどのくらいあるのでしょうか。
そして、急に動けるようになる兄。あのクラゲみたいなのが体の中に入ると止まった時間の中でも動けるんですかね。んでもって、死ぬとそれは他の人に入る。
兄が動けるようになったのは、偶然なのか、それともやっぱり血筋なのか。
まだまだ謎が多いですが、えらいピンチで終わったので続きが気になります!
『刀使ノ巫女』 2話
なんかイマイチ内容が入ってこないですね…。
アクションもどうにも格好良くならないですし。
『三ツ星カラーズ』 2話
うーん・・・・・・・・苺ましまろは大好きなんですけど、こっちはどうにもツボに入らないですね・・・。
たぶん、ツッコミ役というか、場を締めるキャラが居ないんですよね。
結果的に、ただ悪ガキが好き勝手なことをやって、それを誰かに怒られることもないし反省もしないし謝りもしないで周りに迷惑をかけているので、それを「面白い」とは思えないんですよねぇ・・・。
かくれんぼの話も、三人の中で気弱な子に無理やりコスプレさせて鬼をやらせた挙句に忘れてどっか行っちゃうのは、シンプルに冷たいというか、そこに絆が感じられないですし。
さらには、子供相手にむきになって、2駅も離れたところまで歩いて行かせて「追い出したぞー」って笑ってる警官に至っては、いやそれで事故とか誘拐とかあったらどうすんだよ・・・・・・って思っちゃうので当然面白くはないですし。
ギャグをギャグとして成立させられるだけの見せ方が出来てないので、ただの理不尽を見せられてる気持ちになります。
可愛いから良い、という事でもないんですよねぇ……。
極端なこと言えば、別に犯罪やってたって笑えたら良いんですけど、笑えない理不尽はただの理不尽なのです。
面白くなりそうな要素はあるんですけどね・・・。
『銀魂(ポロリ篇)』 343話
喜喜のウンコの話でほぼ全部が占められてるような感覚(笑
桂と辰馬が鬼すぎますよ!!トイレ行かせてあげて!!
「いや・・・ウンコです」が繰り返されるのは、そりゃ笑うしかないですって!!
最終的にそれで妙な絆が生まれる超展開はもう天才かと。
シリアスが続く中で、珍しいギャグ回で楽しかったです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは・・・まあ、特にないです!
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク