« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月30日のアニメ感想(ネタバレあり)

『アイドルタイム プリパラ』 43話
 にのが壁を超える!!
 シオンとのデュオ、そしてソロライブ!
 圧巻の出来でした!
 ・・・や、まあ、ライブ中に王冠取るんかい!とは思いましたけど(笑


『ブラッククローバー』 17話
 久々に良い出来!!吉原監督らしいケレン味のあるアクション作画に、熱い展開!!
 魔力が無くても、ないからこそ、鍛え上げた身体!
 そして、全てを助けて救うい幸せにするという強い想い!魔法帝になるんだという覚悟!
 良い出来でした。毎回こんな感じだと良いのに!!


『宇宙よりも遠い場所』 5話
 ついに南極へ!
 壇上での「いってきます」に込められた、今まで馬鹿にしてきた奴らに対する「ざまあみろ」が感じられて痺れました。
 にしても、メガネのめぐみさん……百合嫉妬・・・と考えたくなる百合脳です(笑
 まあでも実際は、友達というか、ある種の依存をしていた相手が自分から離れていくことに対する寂しさとか悔しさとかでしょうけどね。
 自分にはまだキマリが必要なのに、キマリにはもう自分は必要ないんじゃないかという焦りもあるでしょうし。
 けれど、それを受け入れ、包み込み、そのうえで旅立つキマリ・・・・・・良い旅立ちですね…!
 にしても、こんなに早く南極に行くとは・・・まだ半分くらいでしょうから、ここから道中でのいろいろな苦労や、実際に南極についてからの様子も描かれるって事ですね。楽しみです!!


『citrus』 4話
 誰もかれも百合をこじらせている!
 一線超えたって・・・・・・そういうことですかね…?学校の中で…?
 実はしょーもないことだった、というオチの予感がします(笑


『からかい上手の高木さん』 4話
 高木さん絶対エロイですよね。そうとしか思えない穢れた心(笑
 だってもうパンツが見える見えないみたいなのを意識させといてからかうってもう性的にも程がありますよ!?


『キリングバイツ』 3話
 思いっきりパンツ見えてんの写真撮られてますけど、まあ本人が楽しいなら良いのか(笑
 そしてウサギ登場。ちょろい!ちょろいよウサギさん!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月29日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ベイブレードバースト ゴッド』 43話
 クルツすらも噛ませ犬のように使われるシュウの強さ…!
 ただ、まだこれでは終わらない感じも出しているので、今後の反撃に期待したいです。


『りゅうおうのおしごと!』 4話
 新たな幼女弟子が!!さすがロリコンキングですね!(笑
 ただもう、今までで あいの嫉妬深さは判明しているので、最後に見つかった瞬間の「やべぇ!」って感じが凄いですね(笑
 これは次回が楽しみです!


『おそ松さん(2期)』 17話
 いや怖いっ!!普通に怖い話来た!!
 何か落ちがあるのかと思いきや、普通にホラーオチ!
 からの、デリバリーコント!食べて出して進んでくのは別に賢くないからね!むしろバカだからね!(笑


『弱虫ペダル GLORY LINE(4期)』 4話
 鳴子と御堂筋の一騎打ち!!
 負けた過去をバネにして強くなったからこその競り合い!!熱いです!!
 さらには、箱学も迫ってきましたし、ゴール直前での盛り上がりが凄いです!
 と思いきや・・・・・羽ーー!!羽生えたーー!!
 しかも、自分でこれが自分の変態だとか言っちゃうってことは、羽が生える自覚があるんですかね?(笑
 まあ、天使の羽だって生えるんですから、虫っぽい羽だって生えるでしょうよ(?)
 盛り上がってまいりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『キラキラ☆プリキュアアラモード』最終回感想とか!(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


『キラキラ☆プリキュアアラモード』 50話 最終回
 ついに最終回…!!
 まさか、最後の敵が長老の身体(からだ)さんとは(笑

 けれど、別れの切なさの中にも、残される人(と妖精)たちの頑張りと強さがあり、未来への希望があり、この一年で積み上げられた絆と成長がある・・・・・良い最終回でした‥!!

 もうこの……ドラえもんが未来へ帰っちゃう話から生まれた定番の一つ、あとに残される弱い子たちが、旅立つ人を安心させるために強さを見せるっていう展開・・・・・・どうしても感動してしまう…!

 さらには、何年後かの成長したみんなの姿がなんて素敵…!!

 特に、あおいちゃんがなんちゅう格好いい系のお姉さんに育ったのですか!!最高じゃないですか!!
 恐ろしいまでに好みでした。

 そしてラストの、いちかの「大好きだよ」が可愛すぎてちょっと泣きそうでした(笑

 いやぁ・・・・・・・良いプリキュアでした!!
 まあ、良くないプリキュアなんてここ何年も存在しないんですけど、それでも、そんな中でも本当に良いプリキュアでした!!

 来週からの新しいプリキュアの顔見せもありましたけど、期待できそうな予感ですし、感動と寂しさと次への期待を与えてくれる最終回に大拍手を!!

 本当に、一年間お疲れさまでした!!

 素晴らしいプリキュアをありがとうございました!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『カードキャプターさくら クリアカード編』 4話
 まさに「こんなこともあろうかと!」の知世ちゃんさすがです(笑
 そのあと、カードを捕まえる瞬間を撮影できなくて悲しむ感じとかも、ブレないですねぇ、好きです。
 その一方で、さくらは小狼くんとラブラブなわけですが!!uなんですかあの電話の会話!!キュンキュンするわい!!幸せになれ!!
 いやぁ、CCさくらは正義ですね。


『刻刻』 4話
 くらげを出されるの、アレ耐えられるんですね。
 それとも、じいちゃんだから耐えられたんですかね…?やはり一族は特別・・・?
 そんな中、良かったですよ兄たちも動いてることに気づいて!
 気づかないまま戻ってしまったら、兄ちゃんたちずっとここに閉じ込められることになりますもんね。
 ・・・・・まあ、親父は残してってもいいかな、って感じしますけど(笑
 じいちゃんがあの親父に時の止め方教えなかったのって、教えたら絶対悪用するって思ったからでしょうしねぇ…。
 にしても、毎回良いところで続きます。先の気になるアニメです!


『銀魂 銀ノ魂篇』 345話
 中ボスクラスだけではなく、雑魚敵までも不死・・・というか超回復というか・・・。
 こんなん相手にどうしろというのか・・・どんどん追い詰められて、もう絶望に落ちようとしたその瞬間‥‥・!!
 真選組が来たぁぁぁーーー!!!
 絶望からの希望!!こんなの高まるに決まってますよ!!
 そこから怒涛のギャグパートですし!なにモザイクごと中身落としてんですか(笑
 「説明しよう!」じゃないですよ!!
 からの山崎!!何があった山崎!面白いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『Fate/EXTRA Last Encore』 1話とかアニメ感想(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


Fate/EXTRA Last Encore』 1話 新番組
 ゲームは昔、EXTRAの一作目をPSPでやった記憶があります。

 そんなうっすらとした記憶なので、どんな世界観だったっけ……?ってなりました(笑

 見てて思い出したのは、そうだ、確か電脳空間みたいな話だった、と。
 電脳のダンジョンに潜って、敵と戦いつつ探索して、エレベーターで地下に行ってポスと戦うみたいなのはうっすら覚えています。

 ただ、細かいところは覚えてないですし、説明もされてないので何が何やらですけど。

 キャラ的にはFateのキャラが出てきますけど、士郎はいないですし、主人公のいないスピンオフ・・・別世界のFateって感じですかね?

 アニメ的には、シャフト色がだいぶ強いですけど、それはむしろ歓迎というか好きなので問題ないです。

 中途半端な時期から始まったので、全何話なのかわかりませんけど、とりあえず見守りたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 4話
 アキタくん見事なツンデレというか、シンプルに良い子!
 ただまあ、地方にいると夢を追うのも大変ってのはよくわかります。マイナー競技とかやってる人は、そりゃ都会に出たいですよね。
 そんな中、ハヤトの新幹線例えが伝わりづらすぎるけどなんか好きでした(笑


『タイムボカン 逆襲の三悪人』 16話
 完全に裏番組のクラシカロイド意識してますね(笑
 ギョーザは完全に狙いましたよね!


『クラシカロイド(2期)』 17話
 一方こっちは何の話ですか(笑
 いやまあ、毎回ですけど!毎回何の話なんだ!っていうアニメですけど!!
 急に西部劇の世界観出されて戸惑いしまたよ!笑いましたけども!


『3月のライオン(第2シリーズ)』 37話
 宗谷名人との試合!
 穏やかで、けれど張り詰めるような空気の中淡々と進む試合。
 そして、負けてもちゃんとわかりあえる二人。不思議だけど良い感じです。
 って、宗谷名人耳聞こえなかったんですかね…?どの程度聞こえないのでしょう。全く聞こえない?
 けど、だからこそ生まれた新幹線停止後の零くんとの珍道中(?)は好きでした。
 いやそこで終わりかーい!とは思いましたけどね(笑


『ダーリン・イン・ザ・フランキス』 3話
 なるほど、そうなりますか・・・・・主人公だけが、死なないパートナーになれると。
 ・・・や、死んだかどうかはわからないですけど。
 そもそも、どういう原理であんなボロボロになるんですかね…?
 気になるところです。


『ポプテピピック』 4話
 日笠さんとシュガさんは、声だけだと判別できなかったですね…悔しい。
 後半はすぐわかりましたけどね(笑
 神谷明さんと玄田哲章さんて!シティーハンター!冴羽遼と海坊主!!
 それでいて、キン肉マンとか他作品のパロディも満載ですね。マッスルドッキング!
 今回もいろいろとどうかしてました!


『ミイラの飼い方』 3話
 ミー君謎が多いですね・・・土に埋まるとは…?
 まあ可愛いから全部OKですけども!
 あとカエデさんもナイスキャラです!


『だがしかし2』 3話
 ベーゴマの演出が凄くベイブレードでした(笑
 決着ついた瞬間、「バーストフィニッシュ!」とか言いたくなりますもんね。いやバーストしないですけどもベーゴマは。
 ただ、そのあとのベーゴマ探してるシーンは、あれパンツ見えないと成立しないような気がするのですけど、TBSだからしゃーないですね。


『たくのみ。』 3話
 毎回別のメーカーに許可とってるんですね。
 まあ、どえらい宣伝になりますもんね。許可出ますよね。
 自分はお酒飲めないですけど、水曜日のネコちょっと飲んでみたいと思いましたもん。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月26日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ハクメイとミコチ』 3話
 いきなり家が爆発したーー!!(笑
 そこからの、ゆるキャン展開も好きでした!
 からの、また突然テントがつぶれるという(笑
 ギャグ的にもしっかり面白い良い回でした!


『グランクレスト戦記』 4話
 戦略謀略知略策略駆け引き!
 良いですねこういうの!
 それでいて、主人公陣営はしっかり絆が築かれているので安心感があります。
 この辺のバランスはさすがですね。


『博多豚骨ラーメンズ』 3話
 なんとなく敵が明確になってきたと言うか・・・とりあえず、市長とその息子がドクズなのはよくわかりました(笑


『牙狼<GARO>-VANISHING LINE-』 15話
 まさかの、ホラー同士の戦いで1話おわりました(笑
 クイーンはもう、声が朴さんな時点でそりゃあ強いですよね!


『覇穹 封神演義』 3話
 出た、肘王のクズっぷりがいかんなく発揮される回!
 クズぅぅぅぅぅ!!!いやまあ、妲己のせいってのもだいぶあるんですけど、それでも!!
 そんな中、偽妲己の話は、色々カットされまくって有能さが全く発揮されてなかった太公望の有能さがようやく出ましたね。
 そろそろちょっと展開ゆっくりになり始めますかね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月25日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 3話
 技術的には何の問題もないヴァイオレット……けど、やっぱり心を理解する難しさですよね・・・。
 アレじゃあ手紙じゃなくて、文書とか報告書ですもんね(笑
 そんな中、ルクリアがなんて良い子…!けど兄がダメだ‥‥・と思ったら、そうか、心の傷を負っていて、酒に逃げないと生きていけないのですね…。
 けれど、ここでヴァイオレットがルクリアの想いを手紙にして渡す……初めて、心を伝える手紙が書けた。
 良い話ですねぇ・・・・相変わらず映像も綺麗ですし、話も良いですし、面白いです!!


『ラーメン大好き小泉さん』 4話
 相変わらず小泉さんどんな胃袋してんすか(笑
 けど、コンビニラーメンアレンジはちょっとやってみたい感ありますね。


『ゆるキャン△』 4話
 夏用のヤツでどうにかしようとする感じ、若さゆえの、とりあえずやってみる勢いが好きです。
 あと、バイト代が入ったから「金はあるんや」は言いたくなるセリフです(笑
 そしてライブカメラであいさつは洒落てますね。
 全体的にとても楽しい回でした!


『恋は雨上がりのように』 3話
 後輩たちに悪気はないのだろうけど、タイミング的にもいろいろキツイですってそれは・・・。
 けれど、だからこそ、店長との恋は新しく見つけた希望なのだろうなぁ。
 だから、冗談ではなく本気だと、雨の中の告白がそれをちゃんと伝えましたね。
 そこからの、店長とのやり取りの甘酸っぱさ!!
 震えながら好きっていうのも、デートしてくれるんですか!?って喜ぶのも、なんて可愛い!!
 君らほんと幸せになりなさい!


『メルヘン・メドヘン』 3話
 凄く普通に設定の説明と魔法の練習をしていました。
 最後に全裸になりましたけど(笑
 次回から本格的に魔法バトルが始まるんですかね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは…まあ、特にないです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月24日のアニメ感想(ネタバレあり)

『オーバーロードII』 3話
 二話連続のトカゲアニメでした(笑
 いやまあ、面白いんですけどね!?
 ようやく、主人公陣営との戦いにも入りましたし。
 まあその、前作は割と主人公側楽勝のパターンが多かったので、今回はしっかりと敵側のドラマを見せて、ちょっと主人公側がピンチになるような流れも作って……結局最後楽勝っていうパターンですかね(笑


『魔法使いの嫁』 15話
 エリアスさん以外と隙だらけですし、すぐ動揺しますよね(笑
 そんな中、エルフ感のある女医さんが美人です。
 ただ、水に沈めたのは荒療治が過ぎますけどね(笑
 抵抗しなかったらどうなってたのさ。
 それはそれとして、後半はとにかくシルキーが可愛かったです!


学園ベビーシッターズ』 3話
 3話まで見て毎回しっかり面白かったので感想書きます。
 猪又さん安定して可愛いですね、良いツンデレです。そして山羊くんやべぇです(笑
 後半の双子のパパさんの話は、最終的に心温まる良い話でしたけど、学校の先生とイケメン俳優がどうやって結婚することになったのか気になるところです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月23日のアニメ感想(ネタバレあり)

『アイドルタイム プリパラ』 42話
 初めて友達という概念を意識するガァララ!
 そして仲直りを促すガァルル。このコンビも良いですねぇ。
 からの、みあのライブ!!どっかーん!!懐かしいやら素晴らしいやら!!
 さらにはそこからの、ガァララとしゅうかの仲直りがもう泣きますよ!
 みんなでパキるのとかもう‥‥・最高じゃないですか…!
 本当にもう、心から良い作品です!


『ブラッククローバー』 16話
 せっかくのバトルが盛り上がる回なのに、作画がイマイチ過ぎて動きはもっさりしてますし、一つ一つのポーズも妙にダサいですし……良いとこ無いですね…。


『宇宙よりも遠い場所』 4話
 笑われても、夢を信じて貫いてきたからこその今ですからねぇ。笑いたくば笑え!そのうちざまぁと言ってやる!!その意気や良しです!
 そして始まる南極研修。
 まあ確かに、一つのミスが冗談抜きで死に繋がりますもんねぇ。そりゃちゃんとやりますよね。
 徐々に現実味を帯びてきた南極への道!
 とは言えまだまだ親の問題とかいろいろありそうですね。
 けど、面白いです!青春ですねぇ。


『citrus』 3話
 メイがちょっとデレてきた!
 そして柚子は基本的に良い子。


『からかい上手の高木さん』 3話
 なんだろ、高木さんって可愛いんですけど、これ からかいっていうか、もしかして凄くエロイ子なのでは・・・?って気がしてきましたね(笑
 恥ずかしてセリフを言わせて照れるところを見てゾクゾクしてるとか、そういうプレイのような気さえしてきましたよ(笑


『キリングバイツ』 2話
 なんかヤマアラシの声が……あからさまに、こういう低い声でドスのきいた演技やりなれてないんだろうなぁ・・・ってのが丸わかりで伝わってきて、なんかちょっと萎えました。
 作画は悪くないですし、アクションもそこそこですけど、特に心惹かれる何かがあるでもなく、どうにもなぁ・・・って感じです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、特にないです!


       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月22日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ベイブレードバースト ゴッド』 42話
 個人戦になってからシスコがいまいち目立たないですね・・・。
 逆に、クーザは活躍が目立つ気がします……キャラ人気の差なんですかね?(笑
 や、まあ実際誰がどの程度の人気なのかイマイチ分からないところあるんですけど。


『りゅうおうのおしごと!』 3話
 あいがひたすらに可愛いですねぇ。
 と同時に、絶対に勝つという熱い意志での戦いは燃えましたし、負けてもちゃんと周囲が評価して助ける流れは、いきなり3連勝で無双するよりも現実的で良いです。


『おそ松さん(2期)』 16話
 なにが始まったのかと思いましたよ(笑
 かと思えば山岡さん!岡星!美味しんぼ!!パロディの完成度高いですね!
 後半は、キンちゃんが完全に可愛いです。
 あまりに普通のヒロイン過ぎて、トト子ちゃんの異常さが際立ちますね(笑
 いやまあ、トト子ちゃんもトト子ちゃんで可愛さ出てましたけども!


『弱虫ペダル GLORY LINE(4期)』 3話
 さすがにもう、御堂筋のそんな誘いに引っかかりませんよ(笑
 ただ、鳴子vs御堂筋の一騎打ちは熱いです!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月21日のアニメ感想(ネタバレあり)

『カードキャプターさくら クリアカード編』 3話
 知世ちゃんの「こんなこともあろうかと」が炸裂しまくってました(笑
 あのカエルっぽい衣装も可愛いですし、さすがの知世ちゃんでした。
 あと、濡れたさくらに上着をかける小狼くんはそれはもう紳士で格好良く、そりゃあ惚れるわい!ってなりましたよ!


『キラキラ☆プリキュアアラモード』 49話
 怒涛のアクションからの、世界を巻き込んだ大惨事!
 ・・・・・このきっかけが、告白してフラれただけ、っていうのが恐ろしいですね・・・・・・。
 まあ確かに、愛情はすぐ恨みに変わりますもんね。大ファンだった人が急にアンチになったりしますもんね・・・。
 けど最終的には、まぜまぜで地球は作れる!!なんて斬新なラスト!(笑
 次回ついに最終回……見守りたいです!


『刻刻』 3話
 じいちゃんが時を飛べるように、樹里も特殊能力として、止界から追い出せるんですかね?
 一方で、真と兄のやり取りが、シリアスな中そこだけ完全なるギャグパートでなごみます(笑


『銀魂 銀ノ魂篇』 344話
 シリアス展開のはずなのに、実写映画イジりのインパクトが強すぎて!!
 さらには、原作とは違う流れでわざわざ橋本環奈さんをも、斉木楠生を引き合いに出してイジるっていう(笑
 いやぁ、さすがでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・『刀使ノ巫女』と『三ツ星カラーズ』は、シンプルにあまりツボに入らないので、感想無しで。一応見てますけどね。


 それよりも今日は、有安さん卒業ライブで泣きすぎて頭痛いです…。
 色々考えさせられました。
 まあ、このブログに書くのも違う気がするので、書きませんが。

 さんざんツイッターに吐き出しましたし。

 ともかく、これからも ももクロを応援し続ける決意は強く固まったのでした。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月20日のアニメ感想(ネタバレあり)

『七つの大罪 戒めの復活』 2話
 キングつらいのぅ……まあ仕方ない部分もありますし、なによりもディアンヌに好かれてるという時点で、もうお前は圧倒的に幸せなんだからちょっと不幸でも良いだろうという気持ちがちょっとあります(笑


『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 3話
 不意に挟み込まれる鉄道知識良いですね(笑
 それにしても、この作品は子供を戦わせることに対してちゃんと葛藤しますね。最終的に大人が乗れるように頑張る、という前提を決して崩さないのは素敵です。
 そんな中、二人目の運転士登場。
 秋田在住のアキタくんとは・・・・・わかりやすくていいですね(笑


『タイムボカン 逆襲の三悪人』 15話
 菅原道真ってそんなモテ男だったのか……それが学問の神様になってるとは…人間は不公平だ。


『クラシカロイド(2期)』 16話
 今回の話なんなんですか、と思ったけど、考えてみれば通常運転でした(笑
 まあ、オチはどうかしてましたけど!


『3月のライオン(第2シリーズ)』 36話
 零くんへの期待が半端ではないですね(笑
 けれど、宗谷名人の狂気というか・・・・・・仮面というか……将棋の鬼っぷりというか。
 どこか壊れるくらいに、ただひたすらに将棋を。
 最後、部屋に入ってきて座るだけであの存在感、凄まじいです。


『ダーリン・イン・ザ・フランキス』 2話
 相変わらず、意図的なエヴァオマージュは挟み込んできますね。
 まあ、好きなのでいいのですけど。
 ただ、いちいち性的なシーンが多いのはちょっと気になります。・・・・や、まあ好きですけどもそういうの(笑
 とは言え、もちっと少なくても良いのかな、とは思いますけどね。ちょっとエロが強いので。


『ポプテピピック』 3話
 ついにみかこしさんと上坂さんが!!3話にしてやっと!(笑
 ただまあ、後半の中尾隆聖さんと若本規夫さんという強烈すぎるコンビが全てを持っていきますけども!!
 ズルい!!それはズルい!フリーザ様とセル!あと若本さんはベガでもある!
 声以外にも小ネタ満載で、さすがです。


『ミイラの飼い方』 2話
 ミーくんの可愛さが天井知らずですね。
 それはそうと、あの女の子には別にバレても大丈夫なような・・・?良い子っぽいですし。


『だがしかし2』 2話
 前回のショートネタ2連発より、今回の方が好きでした。
 駄菓子要素もありつつ、エロスもありつつ、ギャグもあり。
 実にだがしかしっぽい話でした!


『たくのみ。』 2話
 本当にこう・・・・・特に内容はないですね(笑
 一応のテーマはあるんですけど、そんなに答えという答えやオチというオチがあるわけでもなく、基本ただ飲んでだべってるというアニメです。
 そもそもそういうコンセプトなのはわかりますけど、もちっとなんか欲しい気はします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、ちょっと土曜日アニメ多すぎるので、二つばかり感想カットしました。
 
 もう1、2本減るかも…?


 ・・・・それはそうと、21日になったのでもう・・・有安さんの卒業の日で・・・。

 まだイマイチ心の整理はできてないですが、時が来たなら受け入れるしかないですね‥‥・。

 自分は配信で見る在宅組ですけど、心して最後を見守りたいです・・・。

         では、本日はこれにて。

| |

2018年1月19日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ハクメイとミコチ』 2話
 本当にファンタジー日常アニメですねぇ。
 そんな中で、骨が動いてる話はファンタジー的な設定としても面白いですし、ハクメイが食べられた瞬間は笑いましたし、しっかりオチもついてて好きな話でした!


『グランクレスト戦記』 3話
 ちょっと駆け足かなぁ、という感じはします。
 基本的には面白いですし、話の流れは好きですけど、もちっとじっくり見たいなぁ・・・っていう感じもします。
 あと、国・土地・領地の位置関係とかがちゃんと説明されてないので、イマイチわかりづらいです。
 その辺りも手伝って、駆け足感があるなぁ・・・と。


『博多豚骨ラーメンズ』 2話
 殺し屋やら復讐屋やら拷問師やら、珍しいお仕事ですね!(笑
 群像劇らしく、あちこちで話が動いてるのは良いのですけど、とりあえずまずはキャラクター同士に繋がりを持たせたいからか、ちょっと展開が強引な感じはあります。
 けど、逆に言えばもう関係性は築かれたので、ここからそれをどう活かすのか楽しみにしてます。
 ・・・・ただ、二話にして作画がちょっと怪しかったのが怖いところですね・・・。


『牙狼<GARO>-VANISHING LINE-』 14話
 ルーク回でした。
 そして可愛いステラ。声が鵜殿さんでしたね。牙狼声優の仲間入りしつつありますね。
 まどまども出ないですかねぇ・・・。
 それはそうと、最後に記憶を消してしまうのは、良いやら悪いやら・・・切なさがありますね・・・。


『覇穹 封神演義』 2話
 哪吒の話は結構じっくりやりましたけど、他がやっぱり駆け足ですねぇ。
 ハンバーグはカットなのでしょうか・・・それとも、次回ちょっと時間戻ってやるのですかね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月18日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 2話
 いや、あれは女の人にも多少の責任はあるような(笑
 まあでも、その辺の感情の機微が読み取れないのが、ヴァイオレットの欠点というか、悩みどころですよね。
 ただ、愛を知りたいというけれど、少佐への思いは、それが愛なのでは…?


『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』 2話
 たまにゲーム画面っぽくなるのは、演出として良いのかどうなのか。
 っていうか、今のところほぼ町ブラして女の子と出会ってデートしただけですけど、何が目的なんですかこの話は(笑


『ラーメン大好き小泉さん』 3話
 悠がひたすらに可愛いですね!!
 料理が得意で、小泉さんに作ってあげて喜んでるのと、それを美味しそうに食べる小泉さん。
 良いコンビです!


『ゆるキャン△』 3話
 こっちも、一緒にご飯を食べることで関係性を構築!
 鍋、上手そうですねぇ鍋。
 そして百合感。素敵です。


『恋は雨上がりのように』 2話
 好きな人のバイト先で自分も働く……積極的な恋なのか、ストーキングなのか、微妙なところですね…?
 って、いやいや店長!!ペディキュアに対するその反応はさすがに笑いましたよ!(笑
 しかしまあ橘さん可愛いです。
 でももう告白しちゃうんですか!?と思ったら、全然恋愛対象としては見てない感じですね店長……道はまだ遠い。


『メルヘン・メドヘン』 2話
 土御門さんと一緒にいれば、物語症候群が出ない・・・・・つまり、百合の力は偉大だ、ということですね。
 って言うか、ハリーポッター的な魔法学校ストーリーとかになるのかと思ったら、魔法バトル展開が勃発するんですか!?
 ちょっと楽しみになってきました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月17日のアニメ感想(ネタバレあり)

『オーバーロードII』 2話
 いや、なんのアニメですかこれ!?(笑
 面白かったですし、リザードマンラブコメという斬新なものを見せていただきましたけど、主人公たち一切出ないまま終わりましたよ!?
 これがどうつながっていくんでしょうか…?


『魔法使いの嫁』 14話
 狐になった話は、意外とあっさり解決してしまいましたね。
 人に戻るところ、もちっと溜めが欲しかった気もします。
 ただ、そのぶんリャナン・シーの話はもう丁寧にじっくりと描かれていて、別れのシーンはそりゃもう泣きますよね…!
 そんな綺麗な話で終わるかと思いきや、まさかの吐血…!!
 チセいろいろとピンチになりすぎですよ!幸せになれい!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年1月16日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組一つ)

『アイドルタイム プリパラ』 41話
 しゅうかとガァララの百合にも似た友情・・・!!
 お互いが大事に思ってる感じ、とても良いです…!!
 けれど、だからこそ、裏切られたと感じるしゅうか・・・・・・。
 ガァララも、ライブの楽しさを知って、友達の大事さを知って、さて、どう変わっていくのでしょうか…?
 それはそうと、ガァララのライブは素晴らしかったです!
 さらに来週はみあ!?ディアマイトモダチ!


『ブラッククローバー』 15話
 相変わらず展開が遅いですね。
 話はほぼ進んでないような・・・。


『宇宙よりも遠い場所』 3話
 4人目!最後のチームメイトですね(?)
 子役からずっと芸能界にいるから友達が出来ない……このタイミングで刺さる話ですね…。有安さんが浮かびますね・・・。
 けど、ここで初めて友達ができる流れは、凄く良いですね。沁みます。
 にしても、報瀬は話が進めば進むほどポンコツっぷりが酷いですね(笑
 いやまあそれが可愛いんですけど!っていうか、考えてみたら1話からそもそも、お金落としたとこから始まってる話でしたけども(笑
 にしても、面白いです。好きです。


『citrus』 2話
 いや、なぜ押し倒して服を脱がす(笑
 まあ、百合とエロの融合という意味では分かりやすくてとても良いですけどね。


『からかい上手の高木さん』 2話
 生理までネタにしてからかってくる高木さん、もはやどうかしてる気がしてきました(笑
 まあ可愛いですけどね。


キリングバイツ』 1話 新番組
 なぜか静岡で始まりました。
 いろんな地域で放送するのかと思いきや、MBS・TBS・BS以外では静岡SBSだけ。
 本当に謎です。
 それはともかく内容としては……テラフォーマーズの美少女化…?
 いやまあ、獣人というか、獣の力を持った人間みたいな設定は昔からいくらでもありますし、ストリートファイトで金をかけてるみたいな話も昔からありますし、あまり目新しい感じは無いかなぁ・・・という印象です。
 かと言って出来が悪いわけでもないので、しばらくは様子を見ようと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・斉木楠生の二期も始まりましたけど、まだ見てません。

 まあでも、面白いですけど、毎週感想書くようなタイプの作品でもないですし、良いかなぁ、と。

 それと、学園ベビーシッターズも感想書いてないですけど、この前録画で1話見たら凄い面白かったので、場合によっては遅れて感想書き始めるかもしれません。

 予定は未定ですが。


       ではでは、本日気これにて。

| |

2018年1月15日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ベイブレードバースト ゴッド』 41話
 シュウ……強さのためにすべてを捨てるのかい…。
 そんな中、クーザとクリオが良いコンビですね!


『バジリスク 桜花忍法帖』 2話
 なんでしょう・・・なんか入ってこないですね・・・。
 前のバジリスクと比べると、なんか軽いっていうか…映像的にも重みがない気がします。


『りゅうおうのおしごと!』 2話
 簡単に諦めるな、っていう展開はそれこそ3月のライオンでも見ましたけど、やっぱり熱い展開になりますね。
 そして、金髪の子の可愛さよ!あの感じで声が小倉唯さんはもうズルいですよ!
 あと、あいのご両親の声が、なんかちょっと素人っぽいな…?と思ったら、水木一郎さんと堀江美都子さん!?
 どういうキャスティングなのでしょう・・・謎豪華です。


『おそ松さん(2期)』 15話
 何なんですか今回の話は(笑
 いやまあ、いつもなんなんだって話ですけど!!
 ビンが開かないってのはまあよくあるネタですけど、それをここまでやるってのはさすがです。
 後半はもう、カラ松GOGOGO!!イグニッション!!でした(笑


『弱虫ペダル GLORY LINE(4期)』 2話
 ケンカしながらも走るっていうのは、実にあの二人っぽいですね。
 しかしそこに迫る京都伏見!!
 盛り上がってまいりました!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・ねぇ・・・・・・有安さんのももクロ卒業がねぇ・・・。

 まだイマイチどう受け止めたらいいか気持ちの置き所がないですが、とりあえず流れに任せようと思います。

 いつかちゃんとこのモヤモヤした気持ちを言葉にできる日も来るでしょう、きっと、たぶん。


         なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2018年1月14日のアニメ感想(ネタバレあり)

『カードキャプターさくら クリアカード編』 2話
 突然のお料理教室!
 いちいち可愛いですねしかし!!
 そして、ついに知世ちゃん手作り衣装にそでを通すさくら。さすがです、さすがの可愛さです!
 最初のカードゲットを撮影できなかった悲しみを晴らすかのようでした(笑
 いやぁもう二話も面白いやら可愛いやらで最高ですね!


『キラキラ☆プリキュアアラモード』 48話
 みんな目が死んでる~♪ の歌を思い出しました(笑
 ただぺコリンよ、ドーナツを食べさせようとするのは良いのだけど、なぜ敵がいるタイミングに正面から行くのだ。さっきまでいなかったんだから、居ないタイミングもあるんだよ!その時にこっそり食べさせなさいよ!待てない子か!(笑
 からのキュアぺコリン!……可愛いよ?可愛いんだけど、なんか絶妙にダサい!
 総じて割と好きです(笑


『刻刻』 2話
 なるほど、いろいろルールがあるのですね。
 止まってる人を傷つけるのは「管理人」が許さない。
 あと、フィルムの例えは解りやすかったですけど、それだと、たとえ監視カメラで見ていてタイミングを合わせたとしても、全く同じタイミングで同じ止界に入れるもんなんですかね?
 「同じ世界」に入れる猶予時間ってどのくらいあるのでしょうか。
 そして、急に動けるようになる兄。あのクラゲみたいなのが体の中に入ると止まった時間の中でも動けるんですかね。んでもって、死ぬとそれは他の人に入る。
 兄が動けるようになったのは、偶然なのか、それともやっぱり血筋なのか。
 まだまだ謎が多いですが、えらいピンチで終わったので続きが気になります!


『刀使ノ巫女』 2話
 なんかイマイチ内容が入ってこないですね…。
 アクションもどうにも格好良くならないですし。


『三ツ星カラーズ』 2話
 うーん・・・・・・・・苺ましまろは大好きなんですけど、こっちはどうにもツボに入らないですね・・・。
 たぶん、ツッコミ役というか、場を締めるキャラが居ないんですよね。
 結果的に、ただ悪ガキが好き勝手なことをやって、それを誰かに怒られることもないし反省もしないし謝りもしないで周りに迷惑をかけているので、それを「面白い」とは思えないんですよねぇ・・・。
 かくれんぼの話も、三人の中で気弱な子に無理やりコスプレさせて鬼をやらせた挙句に忘れてどっか行っちゃうのは、シンプルに冷たいというか、そこに絆が感じられないですし。
 さらには、子供相手にむきになって、2駅も離れたところまで歩いて行かせて「追い出したぞー」って笑ってる警官に至っては、いやそれで事故とか誘拐とかあったらどうすんだよ・・・・・・って思っちゃうので当然面白くはないですし。
 ギャグをギャグとして成立させられるだけの見せ方が出来てないので、ただの理不尽を見せられてる気持ちになります。
 可愛いから良い、という事でもないんですよねぇ……。
 極端なこと言えば、別に犯罪やってたって笑えたら良いんですけど、笑えない理不尽はただの理不尽なのです。
 面白くなりそうな要素はあるんですけどね・・・。


『銀魂(ポロリ篇)』 343話
 喜喜のウンコの話でほぼ全部が占められてるような感覚(笑
 桂と辰馬が鬼すぎますよ!!トイレ行かせてあげて!!
 「いや・・・ウンコです」が繰り返されるのは、そりゃ笑うしかないですって!!
 最終的にそれで妙な絆が生まれる超展開はもう天才かと。
 シリアスが続く中で、珍しいギャグ回で楽しかったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


       ではでは、本日はこれにて。

| |

『ダーリン・イン・ザ・フランキス』1話感想とか、新番組たくさん!!(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


ダーリン・イン・ザ・フランキス』 1話 新番組
 トリガーの新作アニメ!
 錦織監督!田中さん作画!
 そりゃあ楽しみに決まってるわけですよ。

 実際見てみると、さすがの出来ではあるのですが、凄く漂うエヴァっぽさ(笑

 まあでも、錦織監督も、っていうかトリガー自体が元々ガイナックスにいた人たちですし、意図的にオマージュしてるのかな、っていう気がします。

 駅らしき場所での別れも、扉の閉まり方も、長いエスカレーターも、裸での出会いも、けが人を前にしての「逃げちゃだめだ」的なイベントも、どれもエヴァで見たことある感じなんですよね。

 ただ、そこからの突然のキスや、ロボが変形で人間っぽくなってる感じはエヴァには無かったものなので、あえて過去の名作であるエヴァをオマージュしておいて、最後に今までとは違う新しいものを見せることで、時代の進化を表現したのかもしれない、と思ったり思わなかったり(笑

 どちらにせよ、作画も演出もキレキレで素晴らしいですし、キャラも魅力的ですし、面白くなる予感がギュンギュンするので期待しています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


七つの大罪 戒めの復活』 1話 新番組
 朝だからか、エリザベスのパンチラは無かったですね・・・?
 いやまあ、見せる必要のある場面が無かっただけかもですが。
 それはそうと、スカウター的な強さの数値化は、果たして必要だったのかどうか疑問の残るところです。
 解りやすい面白さではあるのですけど、3000とかだと、なんかそんな凄そうな感じがしないし、底知れぬ力があるという雰囲気のままにしておいたほうが良かったんじゃないのかなぁ・・・と。


『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 2話
 ハヤトくんちょっと良い子過ぎて、我慢してるんだろうなぁ・・・と心配になりますよ・・・。
 けど、シンカリオンに乗ってお父さんと一緒に戦えるのが嬉しそうで良かったなぁ・・・と。
 「言ったことと時間は守る男だ!」という決めセリフはとても好きです。
 あと、子供がロボに乗ることに何の疑問も抱かない作品が多い中、そこにちゃんと言及して大人としての配慮を見せる過程をちゃんと描くのは良い作品だな、と思いました。


『タイムボカン 逆襲の三悪人』 14話
 平賀源内ってるようで意外と知らないこと多くて、普通に勉強になってしまいました(笑


『クラシカロイド(2期)』 15話
 相撲回!
 この作品なら、リモコンで殴るくらいのノリはやるかと思いましたが、さすがにNHK的に駄目だったんですかね?(笑
 ただ、四股名のセンスは笑いました!


『3月のライオン(第2シリーズ)』 35話
 いじめっ子の高木さんはアレですね・・・ああいう子が、最近話題の違法アップロードされた漫画とかゲームとかに何の悪意もなく手を出すんだろうなぁ・・・・とぼんやり思いました(笑
 まあでも実際問題、悪意というか、自分のやっていることがどの程度の悪なのか理解していないというのが問題で、本当にやっている側は遊び感覚だったりするんですよねぇ、イジメって・・・・・・根が深いです。
 そこに立ち向かう先生、頼もしいです。
 ・・・・で、手紙のくだりはもうね!泣きますよそりゃあ!!幸せになれい!!
 とりあえず、これでイジメ問題は一段落ですかね。良かったような、これから先のあれがあれなので心配なような!


BEATLESS』 1話 新番組
 ロボットと人間と、心の有る無しと・・・・・まあベタと言えばベタなテーマですね。
 もっとがっつりしたSFアクションものかと思ってましたけど、意外と美少女要素強めかな…?と思って居たらディオメディアだったので、ああなるほど、と納得しました(笑
 けど水島精二監督ですし、期待感はあります。


『スロウスタート』 2話
 んー…いや、気にしなくていいと言われればいいくらいの話なのですけど、脚くじいて痛いって言ってて、湿布持ってきてあげるっていう流れだったのに、アイスの自販機見つけたら忘れてそっち行っちゃうのは、ちょっと引っ掛かりますね。
 いやまあ、「忘れてそっち行っちゃうんかい!」っていうギャグなのもわかるんですけど、一人ならともかく、3人ともそうなっちゃうと、シンプルに冷たいというか、大事な友達と思ってくれてないのかな?っていう印象になっちゃうので、それはマイナスかなぁ・・・・・・と。
 ただ、まさかの可能性としてこれを意図的にやってて、将来的に、実はこれは弄られててそれがちょっとイジメっぽいことに繋がるみたいな展開になったら、それは凄い伏線だな!となりますけどね(笑


『ポプテピピック』 2話
 OPのセンス好きですね!曲も映像も、ぶっ飛んだところはありますが、シンプルに好きです。
 あと、フェルト人形のダンスシーンはあれコマ撮りだとしたら凄まじい手間ですよ。
 無駄に手が込んでいる!!
 それでいて、相変わらず遊びますねキャストで!!まさかの前半はプチミレ!!後半は千葉繁さんと古川登志夫さん!!何すかその無駄豪華!!
 謎の実写パートも、檜山さんだとか真田さんだとか新井さんだとか!!キャスト遊びがもう!!
 一つ一つのネタも、一回目より面白かったですし、楽しみ方が理解できているという意味でも、二回目の方がだいぶ楽しめました!


ミイラの飼い方』 1話 新番組
 ただひたすらに可愛いなミーくん!
 監督のかおりさんって、ゆゆ式の監督だったかおりさんですかね?
 さすがです。丁寧な演出で、ミーくんの可愛さが際立ってました!!


だがしかし2』 1話 新番組
 二期!けど15分なのですね。
 まあ、1期の時も2つ3つの話を前後半に分けてやってたわけですし、15分で良いと言えば良いんですよね。
 ただ、その中でさらに2本に分かれてたので、なんかただひたすら駄菓子を紹介するだけの話だったような気もします(笑
 とは言え作品としては好きなので、楽しみです。


たくのみ。』 1話 新番組
 だがしかしの後半15分はこちらでしたけど、本当に宴会してるだけみたいな感じですね(笑
 日常の描写は、別に退屈ってことはないですけど、淡々と進みますし、宴会も物凄く盛り上がるでもなく、飲みながら普通の会話をしてるだけのような。
 なんとなく百合の空気は感じますけど、今のところはエビスビールのCMアニメだと言われても信じてしまうくらいの内容でした(笑
 このゆるさが良い、っていうのもそれはそれでわかるんですけどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あと、キリングバイツも始まりましたけど、さすがに本数が多すぎますし、なぜか静岡でも数日遅れで放送するみたいなので、そっちで見て感想書こうかと思います。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『ハクメイとミコチ』『博多豚骨ラーメンズ』『覇穹 封神演義』1話感想とか(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


ハクメイとミコチ』 1話 新番組
 なんの事前情報もなく見ましたけど、割と好きでした!

 独特な色味というか、塗りで表現された世界観は魅力的ですし、その中で進んでいく話のハートフルな感じもまた好きです。

 なんて言うか、ファンタジー下町人情絵巻って感じですね(笑

 優しい商店街の人たちと触れ合いながら、今日も二人は生きていくのです。みたいな。

 正直1話に関しては、本当に後半のストーリーだけ見たら、現代の商店街とかが舞台でも良いような感じですけど、前半はファンタジー強めの映像とストーリーだったので、そのあたりのギャップというか、ファンタジーの世界観とはいえ、そこにちゃんと人間・・・・・というか、いろんな生き物が居て生活があるんだというのが伝わってきました。

 まあ、メイドインアビスみたいな例もあるので、ほんわかした話だと思ってたら・・・・・ぎゃああああああ!!みたいなことも、もしかしたらあるかもしれないですけど(笑)

 ともかく、キャラも可愛いですし、良い出来でした!


――――――――――――――――――


博多豚骨ラーメンズ』 1話 新番組
 圧倒的デュラララ感!!
 でも、原作も違う人だし、制作スタジオもスタッフも違う……?

 けど、同じメディアワークスで、デュラララとコラボもしてたらしい・・・・・じゃあ良いのか(笑

 まあともかく、そんな印象を受けるくらいなので、舞台は池袋と博多の違いこそあれ、群像劇な感じですね。

 ただ、1話見ても誰が主人公なのかイマイチわからなかったですけど。
 探偵さんですかね?それとも女装殺し屋?新人の殺し屋?

 まあ群像劇ですから、全員主役でも良いんですけど、基本となる視点を定めてくれたほうが見やすいな、っていうのはあります。

 ストーリーの中心としては、会社として殺し屋をやっているとこがある・・・・ってことなんですかね。

 女装の子はそれとは別で、殺し屋をやっていると・・・?

 いや殺し屋多いな!

 なんにせよ、面白くなりそうな予感はあるんですけど、デュラララみたいな話は相当作るの大変だと思ってるので、さてはてこの作品がどこまで上手く出来ているのか?

 個性的なキャラと、そのキャラの配置と、どう話を回していくのか。

 それが全部出来ていたら、相当面白くなりそうです!


―――――――――――――――――


覇穹 封神演義』 1話 新番組
 この時代に封神演義の新作が見られようとは・・・・・・って、こんな言い回しここ何年で何回もしてる気がします(笑

 最近流行りの再アニメ化・・・・ですかね。

 しかしまあ駆け足ですね!
 いやまあ、仕方ないんですけども。

 それこそ再アニメの「うしおととら」も「グルグル」も、序盤は相当駆け足でしたし。

 1から丁寧に全部やらせてくれればそりゃあそれが最高なんでしょうけど、限られた話数で、しかもちゃんと完結させようとか、中盤や終盤の話をメインにしてください、っていう発注が来たら、脚本もコンテも詰め詰めでやるしかなくて、ダイジェストになりますし、その際の取捨選択は、たぶん誰がどう上手くやっても不満は出るでしょうともさ。

 必要なシーン全部入れて、なおかつ時間内と話数内に収めるってのは、基本的に不可能なのかと。

 昔みたいに、1年シリーズとか、最初から初めて好評ならずっと続くみたいなシステムが当たり前の頃なら違ったのでしょうけど・・・・・・・今のアニメ業界ではなかなか。

 この厳しい条件の中で、どれだけ原作の良さを引き出せるのかは、作り手側も悩むでしょうねぇ・・・。

 とりあえず、仙界大戦編の辺りが中心になるってことなので、そこまでは駆け足になっても、その辺りをしっかり見せるのなら、それはそれで一つの方法なのかと。

 あと、ジャンププラスで序盤が無料公開されてるので、先にそれ読んどいて良かったです。
 一応原作読んでましたけど、忘れてるところも多かったので、読んでなかったら理解できないところでした(笑
 読んでみることをお勧めします。無料ですしね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『グランクレスト戦記』 2話
 ケットシーの殿下可愛いですね!
 戦闘のシーンは、ほぼ個人の活躍でどうにかなってたので、もちっと相手が大人数の戦争っぽさ出してほしかった気もしますけど、一つ一つのアクションは見ごたえありました。
 ただ、それほどピンチらしいピンチもなく簡単に勝っちゃったのでちょっと拍子抜けでしたけどね。
 まあまだ序盤ですし、これから激しい戦いがあると思うので、期待しています。


『牙狼<GARO>-VANISHING LINE-』 13話
 ジーナ良いですね!!
 子供たちに慕われてる感じも良いですし、そのあとの戦闘シーンの格好良さよ!!
 あの弓を使った戦い方も好きですし、二本の槍で魔法陣書きながら戦ってるのも完全に好みでした。
 戦いながら魔法陣書いてたパターン良いですよねぇ。
 相変わらず面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『恋は雨上がりのように』1話感想とか新番組4つ(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 1話 新番組
 事前のCMとかPVからもう凄いクオリティなのは伝わってきてましたけど、本編はもうとんでもないですね…!!

 作画はもちろんのこと、背景から空気感から光の表現から影のつけ方まで、もうなんだこれマジか、と言いたくなるくらいに、テレビアニメで出来るレベルではないのでは。

 それでいて、演出もまた上手いんですよね。
 エヴァ―ガーデンの家のママさんが良い人なのが数分で伝わる感じとか。

 まあ、それでも家には置いてくれないみたいですけど・・・・・・あの流れでは仕方ないのか。

 ストーリーも、感情もなく、殺人兵器のように生きてきたヴァイオレットが、愛を知りたいという・・・。

 あの書記の仕事をしていくことによって、いろんな人の手紙や想いに触れることで、感情と愛を理解していくのですかね。楽しみです。

 けど、愛を理解したその時、愛した少佐はもういないという現実を理解することになると考えると・・・・・・・うわぁ切ない……。

 ともかく、映像も音楽もストーリーもキャラも、何から何まで一級品のアニメでした!!

 恐ろしいことに、京アニならこれが最後まで続くんでしょうね・・・・・・伝説になる気がします。


―――――――――――――――――


恋は雨上がりのように』 1話 新番組
 スタッフ陣からしてもう好きだな、と思って居たのですけど、実際出来上がった作品見たらもう完全に好きでしたね。

 渡辺歩監督の素晴らしさはもう言わずもがなですし、柴田由香さんの作画もそりゃあもう昔から大好きなのですよ。

 シスプリの鈴凛の短編が物凄く素晴らしくて、それを手掛けてた時に柴田由香さんの名前を知って、それからもうずっと好きなのです。

 この作品における、ちょっと昔の漫画っぽくもあり、それでいて今風の雰囲気も併せ持ってるこの絵柄を見事にアニメに落とし込んでて、それはもう素敵です。

 ストーリー的には、まだプロローグみたいというか、橘さんが店長を好き、ということを紹介する30分だったのですが、それだけなのに妙に楽しく、そしてキュンとする見せ方がまた良いです。

 橘さんがあまり言葉の多いほうではないですし、感情豊かなタイプでもないのですけど、そんなキャラだからこそ、そのふり幅の中で揺れ動く瞬間に可愛さが凄く出ると言うか。

 店長もだいぶ鈍いタイプな気がするので、さてはてこの恋はどうなるやら。

 素直に楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


デスマーチからはじまる異世界狂想曲』 1話 新番組
 うーん・・・・・・最初がゲームプログラマーで修羅場だ、というだけで、異世界に行っちゃったら割とありがちな普通の異世界転生ものだなぁ、と。
 こっからなんか、ゲームプログラマーだってことが何か作品的に独自要素になっていくなら面白そうですけど、さてはて?


『ラーメン大好き小泉さん』 2話
 美沙が良いツンデレでした。
 そして高橋さんなんか好きです。
 まあ最終的には、悠のヤンデレ風嫉妬がインパクト強すぎましたけど(笑
 にしても、パイナップルラーメン・・・どんな味がするのでしょう・・・?


『ゆるキャン△』 2話
 部活を始めたことで、ゆるさが出てきましたね(笑
 学校の庭にテントを張るあたり、実にゆるキャン、ゆるいキャンプです。
 リンを見つけて窓に突っ込む なでしこは笑いました!
 あと、恵那が凄い良い立ち位置の良いキャラですね。


メルヘン・メドヘン』 1話 新番組
 斎藤久さんが総監督にいるので、裸に大きな本一つだけで体を隠して走り回るシーンは、なんて言うかさすがでした(笑
 ただ、ストーリー的にはちょっと1話は弱いというか、魔法の国に落っこちるみたいなことなんですかね?転生が流行りの現代ですけど、昔はそのまま異世界に落っこちるみたいな話が多かったので、その系統なのかな、と。
 まだあと何話か見ないと何とも言えないなぁ、と思うのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『オーバーロードII』1話感想とか(ネタバレあり

オーバーロードII』 1話 新番組
 二期が来ましたが、一期がだいぶ前なので、あまり覚えてなかったり。
 地域によっては再放送してたみたいですけど、BSは無かったので。
 ただまあ、1話は簡単なあらすじを振り返りつつ、キャラ紹介みたいな感じだったので、なんとなく思い出しました。
 それプラス、今後の話への布石という感じだったので、本格的に始まるのは次回からですかね?
 1話から相変わらずアルベドさんがどうかしててエロかったので、そういう意味でも楽しみにしています(笑


『魔法使いの嫁』 13話
 似た感じなのに綿虫は可愛く雪虫は怖いデザインの妙。
 からの、すっすりラブラブなエリアスとチセ。
 でも、果たしてこれが恋なのか、それともお互いに初めて出来た大事な家族なのか、その辺まだハッキリしない気もします。本人たちの気持ちもハッキリしてないのかも?
 とか言ってたら、またしてもチセがピンチ!!
 エリアスは意外と隙を突かれてチセをピンチに陥れちゃう癖がありますね(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

        ではでは、本日はこれにて。

| |

『citrus』『からかい上手の高木さん』1話感想とか(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタばれあり


citrus』 1話 新番組
 純粋な百合漫画が減り続けている百合姫の中で、ちゃんとした百合作品の砦のひとつ、シトラスです。

 ゆるゆりが大ヒットして、世間的にも まんがタイムきらら系の、百合とは言ってないけど百合、みたいな日常漫画の地位が確立されていくと共に、百合姫の新連載がどんどんそういう作品ばかりになっていき、昔大好きだった純粋な百合作品はどんどん減ってしまったので、月刊化を期に百合姫買うのをやめてしまった・・・・という余談です。

 それはそれとして。

 ギャルっぽい子と黒髪ロングのお嬢様百合は王道定番の組み合わせ!!

 さらには、突然の同居とか、その辺もラブコメのお約束だったり、設定的には奇をてらったものではないのですが、それゆえに純粋百合作品としての精度が高いのが素晴らしいです。

 アニメ的には、キスシーンが凄まじくエロイのは、これはもう高橋丈夫監督のフェチズムですね(笑
 そもそも、初っ端に朝身支度するシーンをあんなにも丁寧に描写する辺りでもうフェチ全開ですものね。
 さすがです。

 ただ、エロはエロでいいんですけど、そこを重要視するあまりに、百合作品として重要な、繊細な心の表現とかが弱くなっちゃうとそれはツライところなので、ぜひ両立させてほしいところです。

 今季の圧倒的百合枠として期待しています!


―――――――――――――――


からかい上手の高木さん』 1話 新番組
 タイトルはいろんなところで聞いていましたが、実際に読んだことはなかったこの作品。

 印象としては、となりの関くんの男女逆転&恋愛要素強めって感じですかね?

 まあそれはともかく、内容がどうこうというよりも、とにかくただただ高木さん(と高橋李依さんの声)が可愛いな!!という作品ですね。

 自分が10代だったらメロメロだったことでしょう(笑

 あえて好きだとか嫌いだとか、そんな直接的な言葉は出さないけど、お互いの距離感とか空気感でなんとなく二人の気持ちを察しつつも、でも確定してないからモヤモヤするようなところもまた青春というか。

 良い雰囲気を持った作品です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『アイドルタイム プリパラ』 40話
 のんがナンバーワンアイドルに!成長しましたなぁ。
 そんな中、みちる と ちり の似たもの同士コンビの争いは笑いましたし、そこから最後に仲良くなってトモチケ交換は素敵でした。
 ・・・んで、次回予告がなんだかすごい百合の香りなのですけど・・・・さてはて!?
 楽しみです!


『ブラッククローバー』 14話
 いざダンジョンへ!!
 ただまあ、ラック先輩が完全にどうかしてますね(笑
 わざと踏むんじゃないよ罠を!
 そんななか、相変わらず可愛いノエル。
 そしてユノ!盛り上がってまいりました。


『宇宙よりも遠い場所』 2話
 意外と計画がガバガバですね(笑
 まあでも、高校生ですしね。ある意味リアルです。
 とは言え、さすがに乗せてもらえる確証がないのにオーストラリアまで行くのはちょっとリスクが高すぎますよね。
 一方、民間の南極観測隊も資金面で問題を抱えている様子・・・・・さてどうなるやら?
 けど、夜の繁華街を逃げてるシーンの、あの青春感はすごく好きでした。
 なんかわかんないけどちょっと泣きそうになるくらいに!
 やっぱり好きですね、この作品。


『アイドリッシュセブン』 3話
 うーん、やっぱり、あらかじめアプリやっててキャラに思い入れがないと、本当に普通のアイドルアニメだなぁ、って感じですね。
 出来は良いんですけどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

         ではでは、本日はこれにて。

| |

『りゅうおうのおしごと!』1話感想とか新番組3つ(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


りゅうおうのおしごと!』 1話 新番組
 かなりCMとかで名前は聞いていたりと、宣伝にも力が入っていたこの作品なので、さすがに良い出来でした!!

 まあ、初っ端にいきなりネットニュース的な形で、大量の美少女女流棋士の顔見せがあった時には、将棋の話でさすがにそれは違和感が・・・・と思ったりもしましたが、突然のおしかけ女子小学生あいの可愛さが全てを吹き飛ばしましたね(笑

 真剣に手を読んでるとき……ハチワンダイバー好きとしては、「潜ってるとき」って言いたくなるんですけど、その時の「こうこうこうこうこう・・・」って言いながら揺れてるのとかも見せ方として面白いですし、好きでした。

 つーか完全に天才ですね!
 いやまあ、高校生で竜王の座についてる主人公も十分天才なんですけどね。

 まあその辺もラノベ感というか、リアルな将棋ストーリーは3月のライオンでやってますが、零くんとか新人王でもあんな苦労してるのになぁ・・・・とか考えてはいけないのです(笑

 ただ、騎士で棋士の人は声含めて二海堂じゃないか!とはなりましたけど(笑

 それはともかく、作画も綺麗でしたし、話のテンポも良かったですし、キャラも魅力的で、これで将棋の勝負の熱さみたいなものまできっちり表現してくれたら、かなり面白いことになる予感がギュンギュンします!

 期待!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想


『ベイブレードバースト ゴッド』 40話
 クルツがもう、急に出てきた最強キャラですね。
 ただ、まだバルトも決勝行ける可能性残ってるということは、リベンジの予感です。
 個人戦、楽しくなりそうです。


バジリスク 桜花忍法帖』 1話
 久々にバジリスクのアニメ化ですけど、前作との繋がりはどうなってんですかね?
 いやまあ、前作そんなに覚えてないのですが、エロいシーンしか覚えてないのですが(笑


『おそ松さん(2期)』 14話
 実松さんが混じってきたぞ(笑
 違和感が凄い!
 そして、チョロ松事変。いやいや、やめてあげて!!茶髪にしてイキがってるのをそんなに鋭い優しさで貫かないで!(笑
 そこからの裏切りは笑いましたけどもね!
 あと、新EDのシュールな実写好きでした。


弱虫ペダル GLORY LINE(4期)』 1話
 4期!普通に続きから始まった!(笑
 まあでも、今更説明も不要ですよね。
 それに続きからだからこそ、初回から熱いデッドヒート!!
 総北と箱学の闘いが繰り広げられる中、不敵に何かを狙う京都伏見・・・!
 いやぁ、今期も熱い戦いが見られそうです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

   ではでは、本日はこれにて。

| |

『カードキャプターさくら クリアカード編』『刻刻』『三ツ星カラーズ』1話感想とか(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


カードキャプターさくら クリアカード編』 1話 新番組
 ついに来ましたCCさくらの新作!!!

 いやもう、OPの歌と映像でなんかもう感情がぶわっと盛り上がって、なんか泣きそうでした(笑

 当時本当に、CCさくらは一大コンテンツでしたからねぇ。
 全てのオタクが何かしらの感情を抱いていたといっても過言ではない無視できるレベルではない存在でした。

 そして自分は、見事なまでに大好きだったわけです(笑

 考えてみると、自分の百合好きの原点はもしかしたら さくらと知世 なのではないかという気さえしますね。

 それはそうと、見事なまでに当時のままのキャストと監督が戻ってきて、雰囲気も本当に完全にCCさくらでした!!

 作中では前作からそれほど時間経ってないハズなのに、スマホ持ってたりするタイムトリップ感はありましたけどね(笑

 まあ当時は携帯もなくてトランシーバーとか使ってましたからねぇ。

 一応、原作の漫画が少女漫画雑誌で連載してるので、その辺はノスタルジーよりも、ちゃんと今の子たちも不自然なく楽しめるようにすることを考えたら、自然な流れなのかな、と。

 それでいて、当時好きだった大人たちにも訴えかけるというか、クラスメイト達もそのまま出てきますし、小狼くんとのイチャイチャをばっちり録画してる知世ちゃんの流れは凄い好きでした(笑

 演出の一部にCGが使われていたりして、本当に今の技術で新しいさくらが作られていて、それがちゃんと面白くて可愛くて、というのはもう嬉しさしかないです。

 完璧な1話を見せてくれたので、これはもう今後が楽しみです!!


――――――――――――――――


刻刻』 1話 新番組
 昔、原作を途中まで読んでいたのですが、面白かったのにいつの間にか読まなくなってしまっていたところに、突然のアニメ化。

 自分が途中まで読んだのはもうだいぶ昔だったので、割と最近まで続いていたのかという驚きと、今になってアニメ化!?という驚きのダブルパンチでしたけど、見た感想としては、正直面白かったです!

 絵柄はだいぶ原作と違う感じもしますが、まあ原作は割と地味ではありますし、それほど大きく変えてるわけでもないので良いのかな、と。
 ただ、キャラ原案が梅津さんなのに、間に別のキャラデザ挟んでるのはよくわからないですね。梅津さんの絵でそのままやったらいいのに?

 いやまあ、梅津さんの絵だと大変なので、ちょっと描きやすいようにしたのだとは思うんですけどね。
 それはまあ・・・今まで梅津さんが監督したテレビシリーズがことごとく大変なことになってるのを見たら理解できますけど(笑

 OVAとかで梅津さんの絵が完全に再現できてる作品は最高なんですけどね。
 テレビでやるには大変ですよねやっぱり、独特な絵なので。

 ストーリー的には、時間の止まった空間での戦いを描いていくのですが、第一話はまだ導入という感じで、この作品独特の闘い方は出てこなかったですが、ここからどうなるのかという期待と不安を煽って続きを見たくさせるという意味では見事な一話でした。

 原作は完結してるので、アニメで最後までやってくれるんですかね?
 楽しみです。


――――――――――――――――


三ツ星カラーズ』 1話 新番組
 ちょいちょいこの作品の絵とかを見かけることがあって、その度に「苺ましまろ」っぽい・・・と思っていたのですが、今回アニメを見て思いました。
 やっぱり苺ましまろっぽいな・・・と(笑

 というか、電撃大王っぽいのですかね?
 大王の系譜を感じます。

 とは言え、もちろんパクリとかそういうことが言いたいのではないです。念のため。

 とりあえず、キャラは可愛いですし、テンポよく進むので見てて楽しいのは確かです。

 けどまだ、ちょっとネタが弱いというか、ギャグとして見たときに笑いが弱いな、とは思うのですけど。

 この作品に何を求めるかによってだいぶ評価が違うとは思うのですけど、可愛さを求めるなら大満足、ギャグを求めるならちょっと弱い、って感じですかね。

 気弱な子が泣いちゃう描写とか、普通にちょっとかわいそうに思っちゃう部分があるので、あの辺はもっと、泣くのもギャグのひとつとして笑わせる演出にして欲しいところです。

 ただ、安定して可愛く楽しくなりそうではあるので、次回からも見届けたいです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『キラキラ☆プリキュアアラモード』 47話
 いやいや、フラれた逆恨みかい!!
 フラれただけで、「光と闇は分かり合えない」とか言っちゃうの!?
 ラスボス感が薄れるよ!(笑


刀使ノ巫女』 1話 新番組
 オリジナルアニメということですけど、角川でコミカライズしてるからなのか、なんだかいかにも角川の美少女バトルアクション作品って感じでした。
 ただ、アクションの動きがどうにも面白味がないというか。
 動きが悪いわけではないんですけど、なんかワクワクしなかったです。
 最初のデカい化け物みたいな敵とのアクションも、ちょいちょいキャラがCGでしたけど、かと言ってCGならではのアクションがあったわけではなく、ただ遠目でごまかせる部分はCGにしといたほうが楽、という感じで作られてる印象でした。
 うーん・・・・・・・あまり期待はできない気がします。


銀魂 銀ノ魂篇』 342話
 ついにアニメも最終章!!
 これは本当に前回までと同じ作品なのかと言いたくなるくらいのシリアス!!
 いやもう、万事屋の面々が戻ってきたときのあの格好良さ!!痺れるったら!!
 マダオも意地見せてくれましたし!格好良かったですよ!途中までは!(笑
 いやぁもう、最終章の第一話としては最高の出来でしたね。
 まだ原作でも終わってはないですけど、アニメと合わせる形で終わるのでしょうか・・・?
 三か月後なのか、半年後なのか・・・わからないですけど、楽しみのような、終わって欲しくないような!!


『Wake Up, Girls! 新章』 13話 最終回
 年をまたいで最終回!!
 間が空いたこともあって、最終回は見事な出来でした!!
 特にライブシーンのCGが、I-1とランガも作ってあったうえに、WUGのCGもかなり良くなってた気がします!
 最初からこの感じが出せていれば・・・!!という後悔というか、悔しさみたいなものも感じますが、最後に意地を見せてくれたのは素直に嬉しいです。
 新章は、シンプルでまっすぐなアイドル物語だったので、純粋に楽しませていただきました!
 まあ、大成功とまでは言えないですけど、前作が完全に失敗していたのと比べたら、だいぶ良かったのではないかと。
 せっかくたくさんCGモデル作ったのですから、それを利用した2期とか、15分で板垣監督が得意な感じのギャグアニメとライブシーンを組み合わせた1.5期とか、そういうの期待したいです!
 あと、ばっちり作画を修正した完全版みたいなのを、BSジャパン辺りで流してもらえたら最高ですね。
 ともかく、お疲れさまでした!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

『シンカリオン』『スロウスタート』『ポプテピピック』1話感想とか(ネタバレあり

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 1話 新番組
 ザ・キッズアニメですね!

 色々なものがロボットになるというのはまあ ありがちなのですが、新幹線オンリーに絞って、しかもJRがばっちり協力してくれてるっていう素晴らしさ。

 展開的には本当に、王道のロボットアニメの第一話という感じなのですけど、そのまっすぐさが気持ち良いタイプの作品ですね。

 車内アナウンスが中川家礼二さんだったりと小ネタも聞いてますし、全体的に見てて純粋に楽しいアニメでした。

 にしても、最近のキッズアニメは小学生ユーチューバー多いですね。
 それだけキッズの中にユーチューバーが浸透してる証拠なのでしょうね、時代ですねぇ。


―――――――――――――――


スロウスタート』 1話 新番組
 いやぁもう、「きらら」ですねぇ。
 そして ごちうさの監督。狙ってますね(笑

 ただまあ、本当に実にまんがタイムきらら的な可愛い女の子たちの日常話って感じで、特に新鮮味もないというか・・・・・・・まあこんな感じですよね、という印象でした。

 さすがにこの系統がちょっと増えすぎて、確実に1クールに1、2本はあるものだから、とびぬけた独自性がない限り、なかなか心惹かれないみたいなとこありますね。

 とは言え、あんりぶっ飛んでるとギャグが強くなりますし、ほんわか日常系のジャンルとも少し違うことになるので、そこはバランスの難しさではありますが。

 まあキャラは可愛いですし、中の人的にも近藤玲奈さん可愛いので、話が進むんで行くことでもっとキャラの個性が出てきて面白くなると良いなぁ、と思うのでした。


―――――――――――――――


ポプテピピック』 1話 新番組
 原作が原作だけに、クソアニメを作ることを強いられているというかつてないアニメです(笑

 そして全力でクソアニメを作ろうとした結果、見事にどうかしてる作品が出来上がってました!

 まさか、後半15分で前半15分の再放送とは(笑

 しかも声変わってるし!!
 さらには、歌は歌でまた声変わってるし!!

 事前に発表されてた みかこしさんと上坂さんはどこへ行ったんですか(笑

 もはや面白いのかどうかもよくわからないけど、とんでもねぇチャレンジが始まったな!っていうワクワクがあります(笑

 この作品がどこまでどうぶっ飛んでいって、どんなところへと到着するのか、見守らずにはいられません。

 楽しみにしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


七つの大罪 戒めの復活』 0話
 なぜ朝の六時半からこの作品をやろうと思ったのか(笑
 いやまあ、シンプルに枠が無かったんでしょうけど!夕方のMBS枠が無くなってしまったから!!
 ヒロアカは日テレに移動することで全国放送の夕方枠を確保しましたけど、こっちはそうはいかなかったのですね。
 まあでも、かつてはエウレカセブンを朝7時から放送してたMBS枠なので、朝とは言え変に規制とか入れないでやってくれるでしょう、と期待します。


『タイムボカン 逆襲の三悪人』 13話
 急にZARD!!負けないで!(笑
 DVD化の予定とか無いんですかねこのアニメ。だからこそ遊べるのだとしたら、それもありですね!


『クラシカロイド(2期)』 14話
 カバ凄い渋いオジサマじゃないですか!
 元の姿なら人気出そうなのに、あえてカバにするあたりが、1期からのイズムを受け継いでる感じしますね。


『3月のライオン(第2シリーズ)』 34話
 先生にまで悪意が・・・・・・いやまあ、放置してた自業自得とも言えるのですけど。
 にしても、あのシーンの先生の演技が本当に凄くて、大原さやかさんさすがでした。
 そして頼れる学年主任!!
 やはり、ちゃんとした大人が介入してくると話は進みますね。子供の悪意を増長させるのは、いつだって無責任な大人なのです。正しい正義感と責任感を持つ大人が傍にいれば、ここまで大きくなる前に止めることが出来たのに・・・。
 証拠なんてなくても関係ない、それが気に入らないならそっちも証拠を持ってこい、という主任の素敵さよ。
 にしても、ひなちゃんは本当に強くなりましたねぇ・・・・・・その強さは本来なら持たなくてもいい強さなのですけど、こういう時に負けない強さを持てたのは、一つの財産になり得るのかもしれません。不幸中の幸い・・・ですかね?
 さあ、ここから一気に、解決へ!


『結城友奈は勇者である 勇者の章』 6話 最終回
 みんなが全力で友奈を助けるために頑張り、最後はかつて犠牲になった勇者たちも力を貸してくれる…!!
 この展開は熱いです!!
 そして、すべてを打ち砕き平和を手に入れる勇者パンチ!!!
 拳で幸せをつかみ取れ!!!
 いやぁ、一期の終わり方からどう二期が始まるのかと思ってましたけど、過去編からの、未来へつながる二部構成でたどり着いた結末、素晴らしかったです!
 途中心が痛かったですけど、最終的には良いアニメでした!!
 お疲れさまでした!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

 ・・・ただ、来週は一気に新番組が増えるので、さてどうしよう・・・って感じです。

 いくつか削らないと辛そうですねぇ・・・。

         なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『グランクレスト戦記』1話感想とか(ネタばれあり)

・今日語りたいアニメ(ネタばれあり


グランクレスト戦記』 1話 新番組
 基本的には、すごく王道のファンタジーな世界観……と思ったら、水野良さん原作なのですね、納得。

 そんな王道の世界観の中で、独自要素として存在する「聖印」

 いうなれば、子爵とか貴族とか、そういうものですかね?
 それが、目に見える形となって存在していて、モンスターを倒すことで作り上げたり、成長させたり、出世したりできると。

 なにより、その土地を統治している君主から聖印を奪うと、そこを手に入れられるわけですか。

 つまり、今回で手に入れたあの城を拠点に、周囲の君主たちから聖印を奪ったり譲り受けたりして、自分の国を大きくしていく話なわけですね!?

 なるほど、上手くすればそれはとても面白そうです。

 聖印という形を目印にすることで、国盗り合戦を解りやすく視覚化出来ますし、目的も明確になるので見やすいです。

 まだちょっと地味な感じはしますが、それこそいろんな君主が出てきたりしたら盛り上がりそうですし、アニメとしても良い出来だったので、ちょっと期待しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『牙狼<GARO>-VANISHING LINE-』は特番でした。
 牙狼お馴染みの鍋特番・・・・・と思ったら鍋ではなく中華でしたけど、牙狼の場合は特番もしっかり手間とお金がかかってるので、万策尽きた感が全く無くて素晴らしいですね(笑
 そもそも、お馴染みなので当然最初から予定に組み込まれた特番なんですけどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『ラーメン大好き小泉さん』『ゆるキャン△』1話感想とか(ネタばれあり

・今日語りたいアニメ(ネタばれあり


ラーメン大好き小泉さん』 1話 新番組
 昔実写ドラマがやってて、わりと好きで見てたので、基本情報は入ってました。

 やはりどう考えても、女子が女子をストーキングする話ですよね(笑

 ただ、ストーカーする側が佐倉さんなので、なんか納得してしまう可愛さもあります。
 
 あと、ラーメンの描写がちゃんと力入ってますし、アニメできっちり実名出して実際の店舗が協力してくれてるの嬉しい限りですね。

 とは言え、どんなに上手く描かれていても、やっぱり絵だとそんなに腹は減らないですね。

 それこそ、孤独のグルメとかああいうドラマの流れがアニメ界にも入って来てるのだと思うのですけど、どうしたって食べ物に関しては、実写映像の方が美味しそうだし食欲をそそるんですよね。

 と言いつつも、キャラの可愛さとか、百合っぽい雰囲気はやはり素晴らしいですし、シンプルに見ていて楽しかったので、今後にも期待しています。


――――――――――――――――


ゆるキャン△』 1話 新番組
 ゆるキャン、と言いつつ結構ガチなキャンプでした(笑

 ただ、空気感としてはゆるいので、それを楽しみつつ、キャンプの知識もついてく感じですね。

 まったりとした展開でありつつ、不意に動きがある場面とかは見ごたえありますし、キャラがしっかり魅力的でした。

 ゆるくてまったりしてるのに全然退屈しないのは、細かいところまで丁寧に作ってるのが伝わってくるからですかね。
 最初のテントを作る場面からしてもう、本気が伝わってきました。

 今回のクライマックスである富士山も綺麗で、背景にも力が入ってるのが解りますし、シンプルに良いアニメだな、と思える良い出来でした。

 まだストーリーがどうなるのかわかりませんが、今後に期待の出来る一話でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


          ではでは、本日はこれにて。

| |

再びのアニメなし。

・まほよめの総集編はありましたけど、レギュラー放送のアニメはありませんでした。

 代わりに(?)、「君の名は。」の映画が放送されてたので、見ました。

 実は初見だったんですけど、面白かったです!

 思った以上に、オタク的な楽しみの多いアニメで、むしろなんで一般的にあんな大ヒットしたのか不思議なくらいでした。
 宣伝の上手さがよっぽど素晴らしかったのですかね?

 いや、もちろん面白かったからそりゃあヒットするだろうと納得出来るんですけど、面白いのに売れない作品がいくらでもある中、ここまでの大ヒットをさせたのは純粋に凄いなぁ、と。

 それはともかく、今まで見て無かったのちょっと後悔したくらい面白かったです。

 新海監督なので、もっとこう、毒っ毛があるのかと思ったら無かったので素直に見れましたしね(笑

 昔の新海監督だったら、最後すれ違った後に声かけずにそのまま離れて終わるとかやりそうですけど、ちゃんと振りむいて声かけたから売れる映画になったみたいなとこあるんですかね?

 やはりハッピーエンドが求められている世界なのです。

       なんて言いつつ、本日はこれにて。 


| |

『宇宙よりも遠い場所』1話感想とか!(ネタばれあり)(新番組2つ)

・今日語りたいアニメ(ネタばれあり


宇宙よりも遠い場所』 1話 新番組
 新番組一発目ですが、1月2日というまだ新アニメに意識が向いてない時に急に始まってしまった感があります。

 ………なんて勿体ない…!!

 めちゃくちゃ良い出来じゃないですか!!
 素晴らしく良いアニメじゃないですか!!!

 全くなんの事前情報もなく見たのですが、もう一目見ただけで「好きだな!」って思う映像でした。
 そしたらOPで、いしづかあつこ監督にマッドハウス制作だと知り、なるほど納得。

 作画はもちろんのこと、色味とか雰囲気とかとにかく全体に漂うセンスの良さが素晴らしいです。

 キャラも、強い個性があるわけではないのに魅力的で、平凡な子が夢を見つけて歩き出す王道の雰囲気と、南極を目指すというどう転がるのか先が見えないワクワク感で、続きも気になります。

 キャストも良いですし、欠点が何一つない、期待が膨らむ1話でした!!

 いきなり凄い作品出てきましたよ新年一発目から!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『アイドルタイム プリパラ』はお休みでした。


『ブラッククローバー』はお休みでした。


アイドリッシュセブン』 1・2話 新番組
 初回一時間SPで始まりましたねアイナナ。
 原作ソシャゲの噂はいろいろ聞いているのですが、やったことはないのでキャラに対する思い入れとかは無いです。
 そんな、ほぼまっさらな状態で見たところ、今の段階での感想は、まあ最近よくある男性アイドルアニメかなぁ、と。
 出来としては良いですし、主人公の女の子もアイドル達も個性があって良い感じですし、ストーリーもアイドルのデビューから少しずつ売れていく話としてのワクワク感みたいなのはあるので、割と面白くはあったのですけど、特筆すべき何かがあったかと言われると、少し弱かった気もします。
 ただ、少ハリみたいに、普通のアイドルアニメとして始まって、最終的には凄く好きな作品になった例もあるので、この作品もうまく化けたら良いなぁとは思うのでした。


『ラブライブ!サンシャイン!!(2期)』 13話 最終回
 学校との別れ、先輩メンバーとの別れ、友人との別れ・・・・・そういうものを丁寧に丁寧に描いてからの、ラストにライブ!!
 またこのライブが、映像と楽曲のクオリティが抜群すぎて!!
 最後にあんなものを見せられて聞かされたのでは、そりゃ満足するに決まってますよ!
 歌と映像の持つ力がとにかく高くて、満足感を満たすには充分過ぎました。
 二期もさすがの出来でした!!
 ただ、この流れだと、初代ラブライブと同じで、劇場版でアニメは終わりですかね?
 どう考えても続き作れない終わり方ですもんねぇ。
 なんとなく、初代は二期と劇場版の頃はもう人気がピークに来てた感じしますけど、サンシャインはまだそこまでには到達してない感じするんですよね、まだまだここから続けていけそうというか。
 終わらせるには惜しい気がするんですけど・・・・・さてさて、どうなるのでしょう?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特にないです!


      ではでは、本日はこれにて。

| |

アニメのない元旦。

・MX辺りでは新番組も始まったようですが、地方なのでまだアニメ無しです。

 明日からはBSで新番組始まるようなので、明日から感想ブログ再開の予定です。


          ではでは、皆様良いお正月を。

| |

新年。

・新しい年を迎えました。

 今年も変わらず、自分なりのアニメ感想をブログに綴っていこうと思いますので、よろしければ読んでやってくださいませ。

 それでは、皆様の一年が幸せでありますように。

| |

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »