2018年2月17日のアニメ感想(ネタバレあり)
『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 7話
まずチーム内で不仲は王道パターンですね。
そしてまさかの、ドラえもんが安心して未来に帰れないんだ、のパターンのヤツ!(笑
いや、好きですけども!その熱さ好きですけども!
それを受けて、仲違いしてた二人が一緒に戦う流れはもう心が躍りますけど!
・・・にしても、お父さん本当に転勤するんですかね?
『タイムボカン 逆襲の三悪人』 19話
うーん・・・偉人っていうコンセプトも完全に崩壊してイモトさんをメインにしたことによって、勉強にもなる的な要素が完全に消え失せましたね・・・。
話の流れも強引というか、なんかむりやりでしたし・・・微妙なコラボでした。
いやまあ、強引さと無理やりさはいつもそうなんですけど(笑
『クラシカロイド(2期)』 20話
なんて言うか……アニメって、こんなにも自由なんですね(笑
絵柄の統一性とかどうでもいいぜ!と言わんばかりのデフォルメキャラに、肖像画アニメ!
手間暇かけてあえて統一感を失わせることによって面白くするという見事な回でした!
『3月のライオン(第2シリーズ)』はお休みでした。
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』 6話
雨宮さんのコンテに、アクションシーンは今石さん!!
さすがの、圧倒的に見ごたえのある映像でした!!
そして、あちこちに感じるエヴァオマージュ。
今回で凄くわかりましたけど、この作品ってようは、エヴァでスーパーロボットやりたいんだな、と。
どちらかと言えばリアルロボット系であるエヴァのオマージュで作るスーパーロボット。
なるほどそう考えると凄くワクワクしますし、今回しました!
素晴らしく盛り上がる良い回でした!!
『Fate/EXTRA Last Encore』 4話
赤セイヴァーがとことん可愛いですね。
それでいて、セリフのセンスがいちいち好きです。
アクションも見ごたえありますし、安定して面白いです。
・・・って、西暦3000年越え…?ここが電脳世界として、外の世界はどうなっているのでしょう・・・。
『ポプテピピック』 7話
こおろぎさんと矢島さんのクレしんコンビ!
ただそれよりも、AC部のアクティブ紙芝居が凄いテクニックでした。新しい紙芝居の形!
『ミイラの飼い方』 6話
いさお・・・なんて良い子!
そして、文字が欠ける設定が加わりましたね。
さすがに、一切言葉のやり取りがないと見せ方も難しいですもんね。
けど、これによってわかりやすくなるので、良い方向性です。
『だがしかし2』 6話
コンビニの店長キャラが濃いですね(笑
というか、駄菓子屋を継げと言われたりコンビニで働けと言われたり、ココノツには何かあるんですかね・・・接客業としての才能が…?
『たくのみ。』 6話
方向性がエロに寄ったことで、わかりやすい面白さが出てましたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは・・・まあ、特にないです!
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0