『イナズマイレブン アレスの天秤』3話感想とか!(ネタバレあり)
・今日語りたいアニメ(ネタバレあり
『イナズマイレブン アレスの天秤』 3話
リストバンド目覚まし機能もあるんですね・・・便利!
各メンバーの朝の描写がなかなかに微笑ましくて良いのですね。
って万作、帽子被ってないほうがイケメン感強いですね万作。
頭巾(?)の無い服部もまた良し。
あと、のりかさんの使ってた謎のスタンプちょっと好きでした(笑
にしても、雷門の女子生徒たちはなぜあんなにも敵視してくるのか・・・・・「まるで漬物をスイーツと呼ぶようなものですわ」っていう言い回しはちょっと好きでしたけども(笑
って言うかそもそも、フットボールフロンティアで雷門が優勝した後ってことは、去年までは弱小チームであのボロボロの部室で人数も少なくやってた初代の続きですよね…?
それが、1年で1回優勝しただけで、そんななんか凄い伝統と価値のあるチームみたいな扱いになってるのどうなんでしょう…?
最初の頃そんなにサッカー部の扱い良くなかったはずですよ!それが優勝したら、「あんな人たちが雷門イレブンを名乗るなんて」みたいになってるの、なんか違和感しか無いですね。
それはそれとして。
急にクイズ出してくる監督。
その、カウントダウンしたり、ドラムロールや、ピンポン ブー 鳴らしたり出来るアプリなんですか(笑
クイズ専用アプリなのですかね・・・?もしくは、カウントダウン以外の音は全部自分で録音したヤツ鳴らしてるだけだったらちょっと面白いですね(笑
そして説明をコーチに任せて不思議なポーズをとる監督。
自分で説明しないんかーい!
って、トーナメントじゃなくて勝ち点制度なんですね。
まあ、トーナメントなら一回負けたら終わりですけど、勝ち点制度なら確実に決まった回数は試合できるわけで。
この後にもありましたけど、試合前にCMが入ったりすることを考えると、この仕組みなら確実に決まった回数CMが流れることになるので、そういうスポンサーへの配力として、トーナメントが勝ち点制度に変わった…って考えると、それなりに筋が通ってる気もします。
そんな中、次の対戦相手は、守備に定評のある「美濃道三中」。
本編では「なんかお相撲さんっぽいな」とか言ってましたけど、どっちかというと三木道三っぽいですよね。ライフタイムリスペクト!一生一緒にいてくれや!(十代に通じないネタ)
それはともかく、そんな守備のチームに対して、練習で守備を固めるという監督。
相変わらずですね!イナイレの監督は、試合前に練習の意味を説明しない伝統!!
ちゃんと説明して納得させてからやればいいのに、なぜ説明をしないのか!!
どうせあとで、「こういうことだったのか!」ってなるんだろうな!(笑
からの、突然のくじ引き!
箱がデカいな!
ここなんか可愛かったのでパシャリ。
ってなんか居る―――!!箱の中になんか居たよ!!
……これって、中でクジを操作してたってことなんですかね…?
何のために?
ともかく、選ばれた岩戸と氷浦が雑用を任されることに。
岩戸は壁の落書きを消す――――いやいや、落書きのレベルではない!!
上手すぎますよ!
一方氷浦は、走りながら学校全体への水まき。
凄い走ってますけど、そのホース何メートルあるんです…?無限ホース…?
相変わらずよくわからない監督ですけど、生徒会長とのやり取りはちょっと有能でした。
サッカー部を潰すというのなら、誰の責任でそれをやるのか?
もし問題になったら、あなたが責任とれるのかい?というプレッシャー。
上手いかわし方です。
そのあと、ロングパスのトラップ練習……これはなんかもう狙いが見えた気がしますね。
守りを固めることで、守り中心のチームがしびれを切らして攻めに出てきたところで、ロングパスからのカウンター狙い・・・・・ですかね?
もしそうだとしたら、今までの監督に比べて筋は通ってますね(笑
けれど、意図を理解できずにキレる小僧丸。
まあそれもしゃーないです。説明しないんですもん。
そんな中、水巻きと壁掃除が上達する氷浦と岩戸。
ってまた出たな!
「あの感じ、絶対監督の子分だよ!」いやまあそうでしょうとも(笑
けれど、落書きされても悟りを開いている岩戸には笑いました!
しかしこれ、この雑用をやらされてた二人が、それが必殺技を生み出すきっかけに・・・・・・みたいな展開になりそうでワクワクします。
・・・んでもって、小僧丸の説得に行く明日人。
わりとあっさり自分の過去を語りだす小僧丸ですが、そこはもう主人公は人たらしであるべきなので問題は無いです。
とか言ってたら豪炎寺さん!!
ひったくりにシュートを当てて捕まえるとか、なんて豪炎寺さんらしい登場!!
そうか、この頃はまだ、木戸川清修だったのですね。雷門に転校して来るんですもんね。
この制服姿は新鮮です。
ここで、攻撃が向いてるって言われて、豪炎寺さんに憧れて練習したからファイアトルネード使えるようになったんですかね。
それはそうと、のりを持ってくるのりかさん可愛いです。
「ご飯はみんなで食べるのが、美味しいよ!」今週の格言頂きました!
なんやかんやで試合当日!
ユニフォームにスポンサーのロゴ!
格好いいロゴでなによりです。
からの、生徒会長がマネージャーに!
いつかはなるだろうと思ってたけど、想像以上に早かったです(笑
それに、つくしさんと仲が良い感じはとても微笑ましいです。
・・・って、イレブンライセンス…?
はっはーん、さては、このカード絶対グッズとして売る気でしょう!!
と思ったら、もう予約開始してました(笑
↓
イナズマイレブン イレブンライセンス Vol.1 BOX
商魂たくましいですね!
でもこれはちょっと欲しいです。
撮り直した杏奈さんのカードがどうなってるのかも気になるところですし(笑
ライバルたちが見守る中、試合開始―――
の前にチームスポンサーのCMが(笑
セキュリティのヘコムはなかなかにシャレが効いた名前で笑いました!
おお!相手チームに壁山が!と思ったら、なに怪我してんですか!!
「昨日うっかり足首を捻挫してしまったと言うことです!」
うっかりが過ぎるよ壁山!!前のイナイレではほぼ皆勤賞で試合出てたのに!!(笑
さてさて、守りの練習しかしてない雷門が、どう鉄壁の守りを崩すのか!
なんとなく予想は出来ますけど、期待してます!
・・・にしても、最後の画面に映る雷門メンバーは、3人しかいないのに剛陣さんが入るのですね。実は重要キャラ…?
やはり染岡さんポジション!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『シュタインズ・ゲート ゼロ』 2話
真帆さん可愛いな!!
そんな真帆さんに、紅莉栖と知り合いだったと告げるオカリン。まあ、嘘は言ってないですもんね、世界線が違うだけで。
そして・・・・・・AIの紅莉栖と会うことに。けど、この世界線だと……前作の1話の段階で紅莉栖が死んでる世界線ですよね…?ということは、ほぼ面識ないですよね。
けどそもそも、来日もしてない段階の記憶だとすると、どっちにしても会ってはいないのか。
でも、やっぱり思い出は確かにあるので、AIとは言え出会った時の心の動揺がこっちにも伝わってきて、ちょっとグッときましたよ…!
それはそうと、あのスマホ紅莉栖さん欲しいですね(笑
ちゃんと3Dモデルでキャラ作ってるので、アプリとして配信とかしてくれませんかね…?
ともかく、素晴らしく面白いのは間違いないです。
『重神機パンドーラ』 3話
ようやく、家族の契約って言葉に引っかかる人が出てきましたね。
この世界だと当たり前のことなのかと思いましたけど、そういうわけでもないらしい…?
『グランクレスト戦記』 15話
テオが帰ってきちゃったら、故郷は誰が統治してるのでしょう…?あ、そのためにロッシーニの息子を一人生かして・・・・・と思ったら、息子も一緒にこっち来てますね・・・。
誰か責任者を置いたのか、それとも住民たちに任せたのか・・・その辺もちっと詳しく知りたかったところです。
それはともかく、ミルザーとの戦いが楽しみです。
『フルメタル・パニック! Invisible Victory』 2話
いや、思いっきり街の中で襲ってくるのか…とんでもないな!
市街でのカーチェイスに銃撃戦。そりゃあ事故もするし巻き添えも多く出ますよね……それでも、逃げるしかない、生きるためには。
一方で、基地が襲撃されても気丈に、そして強く支持を出すテッサがなんて素敵な。
けれど、かなり追い詰められている事実……さらには、恭子が人質に…!
ここからどう反撃するのでしょう……続きが気になります!
っていうか面白いなこれ!2話にしてまさかこんなにもシリアス方向に盛り上がるとは…!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは・・・画像、前回よりはちょっとマシですかね?
ちゃんとピント合わせると、なんかぽわーんとした線が出てしまうので、あまりピントを合わせないのがコツだとわかりました。
とは言え、時間が経つと勝手にピント合っちゃうんでスピード勝負ですね・・・難しい難しい。
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0
「イナズマイレブン アレス・オリオン感想」カテゴリの記事
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』49話(最終回)感想とか(ネタバレあり)(2019.09.28)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』48話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.21)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』47話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.14)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』46話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.07)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』45話感想とか(ネタバレあり)(2019.08.31)