« 2018年5月10日のアニメ感想(ネタバレあり) | トップページ | 2018年5月12日のアニメ感想(ネタバレあり) »

『イナズマイレブン アレスの天秤』6話感想とか!(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン アレスの天秤』 6話
1

 いきなり、鬼道と豪炎寺!
 BGMも懐かしいですし、熱いです!


2

 って、西垣じゃないか!
 なぜか円堂さんと同じ「守」の名前を与えられながらも、特にそれには触れられることも無い西垣!
 元気そうで何よりです。

 にしても、木戸川のパス回しがちゃんとサッカーしてますね。
 新シリーズは前よりちゃんとサッカーしてる気がします!


 そして回想へ。


3

 まーた豪炎寺さんに突っかかるんですか武方三兄弟は(笑
 もう和解したはずでは!?


5
4

 それはそうと、新人二人可愛いな!?星乃と水戸!
 試合のスタメンには入ってないっぽいので、ここだけの出番なのでしょうか・・・・・・にしては、凝ったデザインしたますし……何か別の形で後々活躍するのでしょうか?

 にしても、相変わらず小物感が凄いですね武方三兄弟は(笑
 チーム内でボール奪い合っておいて、「完璧に息があってる」もなにもないでしょうよ!

 ともかく、この3vs3の戦いで連携の大事さを学んだ武方三兄弟と木戸川清修。

 チームワークがバラバラの星章学園は、当然のように連携の取れたパスワークについていけない・・・・・・。


6
7

 そしてトライアンクルZ!を、高く打ち上げる!!


8

 からの、爆熱ストーム!!
 「シュートにシュートを繋げる、オーバーライド」ですって!?


9

 いやいや、これ下手したら死にますよ灰崎(笑

 爆熱ストームは確か、化身技だった気がするのですが・・・・・・化身使わずに出せるのではなく、オーバーライド専用技になったのですかね?
 技を繋げるオーバーライド。ゲーム的に面白そうな要素です。


10

 そんな、見事な連携からのオーバーライドを見せつけられ、先制点を奪われ、怒り心頭の灰崎!


11

 の蹴ったボールを、あっさりトラップする鬼道さん(笑
 キュルルルルって音してますけど、どうなってんですかそれ。


12

 それはそうと、小僧丸は豪炎寺さん好き過ぎますね(笑


13
14

 とか言ってたら今度は、トライアングルZ単体で!!
 どんな軌道を描いてんですかそれ!?一回転してますよ!!


15

 ああっ、灰崎がとても悪い顔に!
 まあ、納得がいかないのもわかります。しかし……


16

 「豪炎寺をなめるな!!」
 それを一蹴する鬼道さん!!豪炎寺への評価が高いのも良いです!

 ・・・・・にしても、明らかに揉めてるのに、それでも一切口出ししてこない久遠監督……本当に何もしないつもりですね!?(笑


17

 後半開始直後、我慢できずに飛び出す灰崎!!
 キーパーが飛び出すのは、イナイレでは普通!(笑

 円堂さんだってやってたんですからね!


18
19

 しかし、連携のとれたディフェンスとスピニングカットで止められる!
 前は一発だけだった気がしますが、3発出るようになってるスピニングカット…!
 しかも、それを完全にプレイヤーに当ててダメージを与えるというもうサッカーとはなんだという技(笑
 今更ですけどね!サッカーとはなんだとか、この作品に対して今更過ぎますけど!
 それが面白いのですし!


20

 ともかく、ボールを奪われピンチになるも、なんとかDF陣の守りで防ぐ!
 四人がかりでやっととは・・・ファイアトルネードおそるべしですね。


21

 「そこにいる時くらい、ゴールをどう守るのか考えろ!!」
 キャプテンの一喝!!

 それを受けて、自分のやるべきことを考え出した灰崎。

 しっかり周りを見て、指示を出す!


22
23

 「ゾーン・オブ・ペンタグラム」!
 キャプテンのDF技との連携も飛び出しましたね。


24

 「これでいいんだろ」
 ちょっとデレた灰崎可愛い。


25
26

 にしても、灰崎なんか裸多くないですか?
 サービスですかね?(笑

 んで、ついに明らかになる鬼道さんの作戦。
 まあ確かに、最初から「チームメイトを頼れ」なんて言ったところで灰崎は聞かなかったでしょうから、キーパーとして自分が無力だという立場になって、初めてその役目を果たすには人を使うことが、チームメイトとの連携が大事だと気づく。

 イナイレの作戦は、「最初からそれ説明しようよ!」ってことが多いですけど、こればっかりは、実際に経験させないと理解しないでしょうし、負けても構わない練習試合程度では灰崎の焦りを引き出せなかったでしょうし、本当のエースストライカーにするためには、実践でのこの経験が必要だったというのは、わりと納得できる流れではあります。

 まだ結果はわからないですけど、場合によっては一試合の負けで本物のエースストライカーが手に入るなら安いモノ、とも言えますしね。

 やはり、鬼道さんは優秀ですね!
 そこらの監督とは違います!(笑


27
28

 ただ、こんだけ距離離れてるのに普通に会話出来るのはどういうことですか(笑
 ・・・バンドか?バンドに通信能力が…?いや、だったら監督の指示も伝えればいいのに、アレ文字で伝えてましたもんね。
 ・・・・・・じゃあやっぱりただの不思議だ!(笑
 ただの超次元サッカーだ!!

 パスが繋がり始める星章学園!!


29

 さあ、「のってきたぜ!」・・・・・というところで次回に続く!!
 良いところで続きますね!!次回が楽しみです!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『シュタインズ・ゲート ゼロ』 5話
 この世界での桐生さんは、どういう立場なんですかね…?
 記者をやりつつも、やっぱりいざとなったら平気で殺しもするのでしょうか・・・。
 それにしても、真帆さんいつの間にかオカリンに惚れている…?教授にそれを突っつかれる感じ、とても面白可愛いです。
 ただ、あとを付けられていたような不穏な展開……あの女性の教授以外に誰かが…?
 って、探してた相手が向こうから来た!紅莉栖に似てる……けど、胸が大きいから違いますね(笑
 記憶喪失…?でも、まゆしーママには反応したので、記憶の奥底に残ってるんですかね・・・。
 話が大きく動き始めて、さらに面白くなってきました!


『重神機パンドーラ』 6話
 そうですよね、本気で殺そうと思ったら心臓刺せばいいのに、腹を刺した時点で本気で殺す気ないですよね。
 ただまあ逆に、あの流れで生かしておくのも良くわからないっちゃあわからないですけど。


『グランクレスト戦記』 18話
 ついに国を手に入れたわけですけど‥‥・なんでしょうね、ここまでの流れで、テオが武将として優れてる部分があるのは確かにわかるんですけど、王としての器かと言われると、まだ不安な感じがありますね。
 アレクシスの説得も、姫様が本当にまだ好きかどうかなんてわかんないじゃないですか……アレクシスを動かすための口八丁手八丁なのだとしたら良いですけど、本気で言ってるんだとしたら危ういですね…。


『フルメタル・パニック! Invisible Victory』は総集編でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


     ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2018年5月10日のアニメ感想(ネタバレあり) | トップページ | 2018年5月12日のアニメ感想(ネタバレあり) »

イナズマイレブン アレス・オリオン感想」カテゴリの記事