« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月30日のアニメ感想(最終回1つ)(ネタバレあり)

『色づく世界の明日から』 13話 最終回
 いつもは水曜日に感想書いてますけど、年をまたぐのもアレなので、書いてしまいます。
 良い話・・・だったと思いますし、最終的には一応納得できる形ではあったんですけど、なんかこう……感動しきれなかったです。
 たぶん、半分ぐらいの話数で、もしくは劇場版とかでギュッと詰めたらもっと良かったと思うんですけど、途中凄い間延びしたというか、なんか同じような展開を繰り返したので、13話も必要だっただろうか・・・と。
 丁寧だったのはわかるんですけど、それにしては最後の3話は急でしたし、作画や演出が良かっただけに、もうちょっと脚本にメリハリがあったら良かったなぁと思うのでした。


PERSONA5 the Animation』 SP1
 待ってましたの特番!!
 なるほど、最初から明智は怪しいと思って裏切られた時の作戦を準備をしてたのですね。
 それにしても双葉さん万能ですね!!
 そのあとはだいぶダイジェストでしたけど、色々見せ場はありましたし、面白かったです!
 けれど、まだ終わりではない……さらに特番ですって!?まあ、ゲームも完全版出るみたいですし、それに合わせてって感じですかね?
 楽しみにしています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・……場合によっては、これが今年最後のブログになるかもしれません。

 と言うことで、今年も一年読んでいただいてありがとうございました。

 来年も、気が向いたらお越しくださいませ。

         ではでは、良いお年を。

| |

2018年12月29日のアニメ感想(最終回3つ)(ネタバレあり)

『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 51話
 総集編でした。年末ですしね。


『逆転裁判 Season2』はお休みでした。


『ラディアン』 13話
 なんかこの話イマイチピンとこないですね……。
 このアニメ全体的に、出来は悪くないしストーリーも悪くないのに、なんかイマイチ盛り上がり切らない感じするんですよね……なんでなんでしょう…?
 スタッフもキャストも好きな人揃ってるんですけどね。


『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 13話 最終回
 やはり「かえで」は消えてしまったのですね……そこへ突然の翔子さん。
 実在するんですかね……?妄想だと言われても納得してしまう感じですけど、でも手紙が残っているというのが……さすがに自分で書いたら筆跡でわかるでしょうし……いやでも、多重人格とかの場合、筆跡も別人になるって聞いたことはあるので、そういう可能性も…・?
 それはともかく、面白くて良い話ではありましたけど、記憶が戻ったことを悲劇みたいな扱いされてしまう本当の妹が、ちょっと不憫だな・・・と思ったりはしました。
 「それはそれでめでたいことなんだけど、でも「かえで」が居なくなったのは悲しい」という流れなら良かったんですけど、この感じだと、本当の妹よりも「かえで」の時の方が好きだったのに、みたいな印象になっていたので、それはなんかなぁ・・・と。
 とは言え、全体的には好きなアニメでしたし、本当に楽しませて頂きました!
 翔子さんの謎は劇場版で・・・ですかね?まあ、どうせ近くでは上映されないと思うので、レンタルが始まるのを待つとします!
 ひとまずお疲れさまでした。


『ソードアート・オンライン アリシゼーション』はお休みでした。


『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』 12話 最終回
 最後までまあひたすらに可愛いというか微笑ましいというか!!
 最後の最後で「俺たちは何を見せられてるんだろうか」「いいじゃん、微笑ましくて」というセリフがありましたけど、まさかにこの作品を現した言葉だなぁ・・・と。
 微笑ましさを楽しむアニメですよ、これは。
 キャラも魅力的でしたし、ギャグとしてもキレてましたし、それでいて微笑ましい。
 色々な方向の強さがある良いアニメでした!!
 お疲れさまでした。是非二期待ってます!


『ゴブリンスレイヤー』 12話 最終回
 ゴブリンスレイヤーさんは圧倒的に強いわけじゃないのが人間味として良いんですよねぇ。
 そして、女神官さんが本当に強くなりましたね。なんだか親の気持ちです(笑
 って、ゴブリンスレイヤーさんが仮面を!!イケメンかい!?イケメンなのかい!?
 それはそれとして。
 久々に、正統派のダークファンタジーを見たな、という気がしました。
 ゴブリンというモンスターに焦点を当てることで、これだけ面白い話が作れるのは純粋に素晴らしいと思います!!
 続編を匂わせるラストもありましたし、二期なのか劇場版なのかOVAなのかわからないですけど、期待してます!
 ひとまずお疲れさまでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン オリオンの刻印』11話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


『イナズマイレブン オリオンの刻印』 11話
1
12

 一星の過去・・・…事故にあった時に、弟を引っ張り出そうとしてるけど動かないっていうのは、足が挟まってるっていう描写なんですかね・・…それで怪我してサッカーが出来なくなったと…。
 辛いですなぁ……。


2

 一方、イナズマジャパンは相手のラフプレーを避ける特訓ですが・・…なんですかその装置(笑


31
32

 剛陣さんがボコボコにされてるから、西蔭止めてあげてー。
 野坂さんにタオル渡すのあとでも良いでしょ!(笑


4
42
43
44

 そして、野坂さんに監督の作ったマズイらしいチャーハンを山盛りにされる西蔭。四コマ漫画みたいになってますよ!(笑
 「なるほど…」じゃないですよ(笑
 なんですかこの西蔭祭り。野坂さんが今メインだから、自然と西蔭もピックアップされますね。


5
52

 とか言ってたら、またバスに細工のパターン!初代依頼ですね!
 けど一星・・・そんなバレバレでボタン持ってたらダメですって(笑


53
6

 ただ、さすがに事故となるとトラウマが蘇ってボタンが押せない・……って剛陣さーーん!!踏んだー―!!


62
63

 しかし、バスは無事で、灰崎のイヤホンの音量が上がるだけ…?
 野坂さんがすり替えていたのでしょうか……だとしても、どういう仕組みで灰崎のイヤホンの音量を上げることに繋がるんですか。普通に偽物とすり替えればいいだけなのに、そんなことをする意味!(笑
 ってか、灰崎とヒロトすっかり仲良しですね。良いことですね。


7

 そしてサウジアラビアとの試合開始。
 記者さんと謎の美少女さんは、なんでいつも隣に居るんですか?最初は偶然だったとしても、そのあとも毎回なのは、記者さんから寄っていくのか、美少女の方が懐いてるのか、どっちなのかによって全然意味が変わってきますよ(笑
 まあでも、仲良しならそれはそれで良し。


8

 試合は味方からも敵からも敵視されて、一星が孤立していく・・…。


9
92
93
94

 そんなシリアスシーンなのにも関わらず、相手のラフプレーを避ける動きが何なんですかこれは(笑
 風丸も吹雪も謎ダンスが過ぎますよ!!そんな避け方する暇があったら、移動した方が早いのでは…?
 一星は一星で病んでいきますし…。


10
102
103

 しかし、そんな二人が退場したものの、イナズマジャパンは調子を崩すことも無く先制点。
 最近、初出しのキーパー技がいきなり破られる展開多いですね?


11

 「彼はまだ気づいていないようだ。策略に落ちているのは、僕らではなく、彼自身だということを」
 全ては野坂さんの掌の上・・・…なのか?風丸と吹雪の退場もあっさりしすぎでしたし、計算された交代劇のような気もします。

 と言うところで、今年のイナイレはおしまいです。
 来年はもっと、ストーリー的にも作画的にも、素晴らしい作品になって欲しいです!!
 期待してます!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『火ノ丸相撲』はお休みでした。


『とある魔術の禁書目録III』 13話
 シリアスなシーンより、食事シーンとかのコメディパートの方が完全に楽しいのは、シリアスが上手く描けてないからなのではないかと言う気がしてならないです。


『やがて君になる』 13話 最終回
 最終回にして、圧倒的デート回!!
 完全にもう、デートを楽しむカップルでしかなかったです。
 けど、なるほどなぁ……燈子さんにとって侑への「好き」は、姉になろうとした燈子さんにとって、唯一自分自身の中から生まれた感情なんだな。「侑が好き」という感情こそが、燈子さんのアイデンティティなのか。
 ただ、そこに心地よさを感じるのは、姉にならないといけないという想いからすると矛盾するものなのも確かで、燈子さんもまだ揺れている途中なのでしょうね・・・。
 侑が、そんな燈子さんの心をどう救えるのか……最後の「そろそろ乗り換えですよ」は電車の事だけではなく、燈子さんの生きる道を変える、という意味もあるのかもそれないし、侑自身の、燈子さんへの接し方も変えるという意味なのかもしれない……。
 ともかく、続きが気になって仕方ないので、是非二期を!!というか、単行本買いますわ!!
 最近主流の、何も考えずにとにかくイチャイチャする百合作品もそれはそれで好きですけど、やっぱり百合っていうのは心の機微を描いてこそだと思うので、この作品は本当に最高でした。
 同性同士の恋だからこそ生まれる悩みや葛藤と、それを超える愛情。
 そういうものが百合を百合たらしめているのだと!!!大好きでした!!こういう作品が、ここまでの素晴らしい出来でアニメ化された奇跡に大感謝を。
 お疲れさまでした!ありがとうございました!!


『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』 13話
 毒の中から生まれたから抗体を持っている、というのはなかなか強引な理屈ですね(笑
 ずっとそこで生きて進化したのならともかく、さっき毒に触れたばかりのそれを生き物に変えただけなので、そんなすぐに抗体できますかね?
 まあ、全体の流れとしては面白いから良いのですけどね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


     ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月27日のアニメ感想(ネタバレあり)

『アイカツフレンズ!』 38話
 ライブ祭りでしたけど、まあ半分総集編という感じでした。年末ですしね。
 ただ、最後にこれココちゃんのライブがあるのでは……?と思って期待していたのですが、CG無しでちょっと作画でちょっと歌っていう・・・・・・短い・…。
 この流れなら、最後にココちゃんのライブがっつり見たかったですよ!!
 とは言え、半分総集編なこの回で、新規にココちゃんのCGライブ作るとなると、それはそれで総集編にした意味がないくらいの手間がかかる可能性があるので、致し方なしですね。もちろん、作画でフルライブはもっと無茶ですし。
 いつか、ちゃんとしたライブシーン作って欲しいです!


『からくりサーカス』 12話
 アクションは見ごたえありますけど、出てきたばっかりのキャラが急に死んでも感情移入出来ないですね…。
 とは言え、フランシーヌ人形の表情と目線が素晴らしかったので、とりあえず満足です(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、特に無いです!


         ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月26日のアニメ感想(最終回1つ)(ネタバレあり)

『寄宿学校のジュリエット』 12話 最終回
 ロザリオをしてるとは言え、固定してるわけじゃないので、ちょっとズレてたら大変なことですよ!!というマジレスツッコミは、まあ置いておきましょう(笑
 話としては、原作が続いてるので当然完結せず、これからも続いてく的な話ではありましたけど、全体的に見たら面白かったです!!
 やはり、マガジンっていう一流紙で揉まれてる作品だけに、キャラの魅力が素晴らしいですね。
 女子キャラはみんな違うタイプの可愛さがありますし、男キャラも一癖も二癖もあるような面白いキャラが多いので、見てて退屈しないです。
 この感じなら、続編もありそうなので、楽しみにしています!


『色づく世界の明日から』 12話
 色が見えるように回復した!!……と思ったら、一時だけなんですかね?
 完全に治らないなら、消えてしまうリスクを背負ってまで過去にまで来る必要があるとは思えないので、その辺をどう納得させてくれるのか……最終回楽しみにしています。


『中間管理録トネガワ』 24話 最終回
 人間競馬って、要は鉄骨渡りの事ですよね…?
 今更それを隠す意味がよくわからないのですけど・・・。「わからないから変な想像をする」というギャグとしても弱いですし、この作品にしては中途半端な話でした。
 結婚式の話も、最後にフラッシュモブってのはベタですし、最終回にして全体的に弱い話でした。
 いやまあ、なんか悟空の声聞こえた・・・?と思ったら野ざわ…雅子さんだったのは笑いましたけども!(笑
 とは言え、アニメとしては毎回面白かったですし、最初は違和感の有った川平さんのナレーションも結果的に慣れましたし、続編があったら是非見たいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


     ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月25日のアニメ感想(ネタバレあり)

『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』 12話
 まさか、あの酔っ払いのおっさんがちらっと言ってたことが伏線だったとは……わかるかい!(笑
 ってか、ダリルの両親が改造人間的なやつだって話ですけど、息子には能力そのものは遺伝されないのですね?
 その代わり、免疫を持って生まれてきたと。
 ここへ来て、この世界の真相に触れるような設定が明らかになりましたね。
 ・・・・って、ダグが!!そして、ユリのコアも・・・・・・どうなるのでしょう・・・・・と思っていたところに、「そして誰もいなくならなかった」という予告が入ったので、誰も居なくならないのでしょうね(笑
 年明けてからの最終回が楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月24日のアニメ感想(最終回1つ)(ネタバレあり)

『転生したらスライムだった件』 13話
 いやまあ、そういう作品なのは知ってましたけど、さすがにリムル達が圧倒的すぎてわずかな苦戦すらないとなると、緊張感も何も無いですね。
 いわゆる俺つええ的なアレなので、そういう楽しみ方をするのが正しいのでしょうけど、


『ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士』 11話
 なんでしょうね、出来は決して悪くないんですけど、前回からの展開がどうにもツボに入らないのに、壮大なストーリーになってるから3話にわたって展開されるのなんとも言えないですね。
 9話まではシンプルに面白かったんですけどねぇ。


『ゴールデンカムイ(2期)』 24話 最終回
 ついに最終回・・・・・・・って、ええええええ!?!?
 アシリパさんの父親も、杉元も撃たれた…!!死んだ!?
 と思ったら無事!さすが不死身の杉元ですね。
 ってか、尾形はどういうつもりですか……誰の味方なんです?
 一方アシリパさんも、あと白石も、一度はショックを受けたものの、杉元が死んでないって信じてるその信頼、素敵です。
 ラストも素晴らしく痺れましたし、これはもう是非いつか、原作溜まったらまた3期が見たいです!!
 本当に、良い原作の素晴らしいアニメ化でした!!お疲れさまでした!


『キャプテン翼』 39話
 花輪戦の終盤は本当に、ツッコミどころだらけですね(笑
 低空スカイラブハリケーンに対抗してゴールポスを蹴って飛ぶ翼君ですけど、自陣のゴールポストに駆け寄ってから蹴るくらいなら、直接ボールに行ったほうが絶対早いでしょ(笑
 そして、「体のどこかに当たってくれ!」という森崎の名(迷)シーン!!
 からの、最後守備の為のスカイラブハリケーンも、絶対走ったほうが速いのでは(笑
 けれど、こういうものこそがキャプ翼をキャプ翼たらしめている部分なので、そのまんまアニメ化してくれて万歳ですよ!
 みんなに心配させて励まされて感極まる日向くんも好きでした。
 作画はちょっとアレでしたけど、今年最後のキャプ翼も楽しませて頂きました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月23日のアニメ感想(最終回5つ)(ネタバレあり)

『HUGっと!プリキュア』 45話
 クリスマスの時期はサンタさんの話、プリキュアの定番ですね。
 ただ、メカトナカイの「メリクリィ…」っていう声が渋すぎて笑いました!
 にしても、歳をとると評価されないとか、そんな切ない事実をクリスマスに乗っけてくるのなかなかのメッセージですね(笑


『ゲゲゲの鬼太郎(6期)』 37話
 もうこれ、まなちゃんが居なかったら日本滅んでますね(笑
 けど、姉妹も無事でしたし、鬼太郎怒りの霊丸…じゃなくて指鉄砲。
 もはや鉄砲というレベルではないですが、ああいうビーム合戦はやっぱり心躍りますね!!
 最後の別れのシーンも良かったですけど……まなちゃんちょっと妖怪化してきてます…?さらには、不穏すぎる名無し・・・・・・まだまだ安心でき無さそうですけど、西洋妖怪編のラストとしては良い盛り上がりでした!!


『キラッとプリ☆チャン』 38話
 あいらとか過去キャラ出てくるとやっぱり高まりますね!!
 衣装をリメイクする流れも好きでしたし、両方優勝は不透明決着感がありますけど、でも話としては良い話でした。


『となりの吸血鬼さん』 12話 最終回
 友達の血を飲むことを当たり前にしたくない、という理屈は凄く納得できる良い理由でした。
 全体的に派手さは無かったですけど、最初から最後までずっと楽しく可愛い作品でした! 


『アニマエール!』 12話 最終回
 不安でも、怖くても、仲間を信じて飛ぶ!!
 良いですね、こういうの好きです。そして、簡単に上には行けないっていう現実もありつつ、それでも満足感があるっていう展開は好きでした!
 毎回、チアのシーンもさすがの動画工房で見応えありましたし、キャラも可愛かったですし、楽しい作品でした。


『ツルネ ―風舞高校弓道部―』 10話
 BLをこじらせすぎてますね(笑
 まあでもそれは楽しく見れるんですけど、あの双子がシンプルにめちゃめちゃ嫌なやつらなのだけどうにかなりませんかね?嫌な奴らでも可愛げがあったらまだ良いんですけど、もう本当にただただムカつきますし、別に後々酷い目にあうっていう展開もなさそうですし、単純にあいつら出てくるだけでムカつくの、作品全体にとって凄くマイナスだと思います。


『ガイコツ書店員本田さん』 12話 最終回
 最後までガイコツである意味はわからなかったですけど、書店員さんの話として凄く面白かったです。
 お仕事アニメとしても、ギャグアニメとしても面白くて興味深くて、時に共感したりツッコミを入れたり為になったり、色々な要素が上手くまとまった良いアニメでした!!
 これは二期作れそうな感じしますね!


『ひもてはうす』 12話 最終回
 果たしてこれは万策尽きたのか、最初からこういう予定だったのか……悩ませた時点で向こうの勝ち、って感じしますね(笑
 ただ、鎧がいきなり出てきてそれが山寺さんの声って言う出オチがピークだったとは思います。
 こういうバラエティ番組っぽいのを、バラエティ以外でやろうとすると絶対面白くないんですよね。あのバラエティの空気感を、全部計算して演技と演出で作り上げても嘘っぽくなるだけなので冷めるのです。
 アドリブパートは毎回面白かったので、本当にバラエティっぽくアドリブでやったら良かったのに、ちゃんとセリフにして演技させたばっかりに、さほど面白くない嘘バラエティと総集編になってしまったのが残念です。
 あと、ときよさんの伏線は、回収したようで全然出来てないですからね(笑
 結局何があったんですかアレは。
 ともかく、この作品は普通のギャグアニメパートとアドリブパートがほぼ完全に乖離していたので、勿体なかったなぁ・・・と。「てさ部」とかみたいに、あくまでもアドリブパートが中心で、他の台本部分はあくまでもアドリブパートへの導入か、もしくはアドリブパートで出たネタをそのあとにアニメとして活かすとか、そういうやり方の方が面白かったような気はしています。
 ギャグアニメパート、結構な確率で滑ってましたし。どうにも全体的にもったいない印象が残るのでした。


『RELEASE THE SPYCE』 12話 最終回
 やはり二重スパイ!!
 ただ、これで全員無事で平和でした、という終わり方だとそれはそれでぬるいなぁ・・・と思っていたら、師匠の卒業と、記憶消去を弟子の手で、という展開をスパイスとして少しの苦みを加えたのはさすがに上手かったです。
 とは言え、面白かったですけど、可愛さと刺激のある展開が両立している作品がたくさんある中で、なんだかどっちつかずになってしまったな、と言う気もしました。
 いいとこどりをしようとした結果、どっちも80点くらいでまとまって、結果的に高水準の面白さなのだけど、突き抜けなかったみたいな感じです。
 ちょっと惜しかったです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月22日のアニメ感想(最終回二つ)(ネタバレあり)

『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 50話
 フタバさん・・・・・婚約者!?!?ガンガンズダンダンしてる場合じゃない!!
 と言うか、本庄さん凹み過ぎですよ(笑
 気持ちはわかりますけど!
 そんな中、セイリュウはとりあえず食べ物で釣ればいい、みたいになってるの笑いましたけど、美味しそうに食べるセイリュウ可愛いので良しです。
 あと、前回から引き続きのJR CMパロディ笑いました!


『逆転裁判 Season2』 12話
 話の流れとかキャラの掛け合いとかはすごい面白いのに、トリックがガバガバなの凄く逆転裁判って感じで楽しかったです(笑
 一回電車分離してからの再結合そんなうまくいきます!?
 けど、ミッちゃんとの遠距離協力裁判は好きでした!


『ラディアン』 12話
 うーん、なんでしょうね。見てるとわりと面白いんですけど、イマイチ印象に残らないというか、もひとつインパクトに欠けるんですよね。


『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 12話
 なるほど、今のかえでは、妹の楓が記憶を失ったことによって生まれた別人格なのですね。
 けれど、それはそれで一人の人間として大事に接してきた兄としては、この状況はなかなかに複雑ですよね・・・。
 最後、記憶が戻って かえで は消えてしまったのでしょうか・・…。


『ソードアート・オンライン アリシゼーション』 12話
 キャラクターを使いまわすなら、名前くらい変えればいいのに、何でヒント残しちゃってんですか(笑
 そして、ようやく世界の謎が明らかになりましたね。
 なるほど、こういう世界になったのは、人間から欲望を教えられたAIが、自分に都合のいいように世界のルールを作り替えた結果なのですね。


『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』 11話
 いやもうなんですかこのごっちん可愛い祭り。
 特に酔っぱらった時の可愛さがもう、久野ちゃんボイスも合わさって凄まじいですよ!!
 久野ちゃんの声の破壊力を思い知らされる話でした。


『SSSS.GRIDMAN』 12話 最終回
 エヴァオマージュが凄いですね(笑
 アカネちゃんを助けたときのアンチくんが、完全に綾波を助けた時のシンジ君ですし、アカネちゃんの「弱くて、臆病で、弱虫で・・・」みたいなのは、一回逃げ出して帰ろうとしたときのシンジくんのセリフですし(笑
 まあそもそもグリッドマンという原作に対するオマージュが強くて、ウルトラマン的な円谷演出もたくさんありましたし、グレンラガンっぽい殴りシーンもありましたし、作った人が影響受けたものが直で出てるんだろうな、という感じはしました。
 それはそうと、最終的にはアカネさんと六花の百合と言うことでよろしいか?
 けど、ああいう場面で隣にいるのが主人公じゃなく、男でもないっていうのは、凄く現代的と言うか、深い恋愛要素みたいなものをあまり描かない風潮がよく出てるのかな、という感じもします。
 恋愛を主軸にしてる作品は別ですけど、メインテーマが他にある作品で、その作品の重要なシーンが恋愛によって左右されることがあまり望まれてない感じはしますよね。
 それはそうと、ラストの実写は、元々が特撮だからその世界観の中での「アカネの作った世界」をアニメで表現していただけで、最後は特撮に戻った・・・ということですかね。
 あくまでも「グリッドマン」という作品の世界観としては、「現実に戻る」というラストがアニメで有るより、実写で有ったほうが正解ってことなんだろうな、と思いました。
 なんにせよ、魅力的なキャラと見ごたえのある作画・演出で楽しませて頂きました!!
 お疲れさまでした!


『ゴブリンスレイヤー』 11話
 ゴブスレさんの家にゴブリンたちが・・・!
 逃げない牛飼娘さんに対しては、一緒に逃げるって言ってあげてよー……なんで自分は残ろうとしてるのよ、一人じゃ絶対勝ち目ないのに。
 ただ、それによってゴブスレさんが覚悟を決めて、みんなに頭を下げることで冒険者全員で共闘になるっていう流れはめちゃめちゃ熱いですし、見事に相手の作戦を先読みして罠を仕掛けてるゴブスレさんさすがです!!
 いやぁこれは、最終回一個前にしてめちゃめちゃ盛り上がる展開!!面白いです!!


『うちのメイドがウザすぎる!』 12話 最終回
 いや・・・・まさかこの作品に泣かされるとは・・・・・・。
 ミーシャを見つけたつばめさんのシーンが、単なるロリコンのときめきじゃなくて光を見つけたって言われるとなんか感動のシーン見たくなるのズルいです(笑
 けど、最終回にして初めて二人の心がちゃんと通じた感じ、好きでしたし、本当に感動してしまいましたよ!!
 それでもお涙頂戴な流れにはし過ぎずに、適度にギャグも挟んでくるのさすがでした。
 最後まで、しっかり面白い素晴らしいアニメでした!!お疲れさまでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン オリオンの刻印』10話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


『イナズマイレブン オリオンの刻印』 10話
 前回「グリッド・オメガ」で全滅したかと思っていたのに、「元々フィジカルが強かった」という理由で普通に無事だったウズベキスタンのみなさん(笑


1
2

 けど、急にスタミナが切れた…?
 まあさすがに無限のスタミナは比喩でしょうから本当に無限ではないでしょうけど、急に?
 何人かが交代でマークしてた・・・・・普通のゾーンディフェンスなのでは・・・?
  いや、と言うか、マンツーマンディフェンスを交代でやってた、って事なんですかね?守備位置めちゃくちゃになりそうですけど(笑
 んで、そのための布石が、あの四角をバトンで走る特訓だったと。
 なるほど、相変わらず理屈が通ってるかどうか微妙ですけど、一応の筋は理解出来ました。
 ただ、「僕たちのやってきた作戦が」って言ってますけど、野坂さんはやってませんよね?(笑
 と言うか、いつの間に監督から作戦を聞いていたのでしょうか。まあ、連絡は取ってたっぽいですけどね。


3

 そしてバテた相手からボールを奪い、明日人のシャインバードで追加点、勝利!
 今回は「フォルテッシモ!」でゴールを奪われたキーパーさんですけど、一回も成功しなかったですねその技!(笑

 にしても、開始6分でいきなりの勝利とは。時間配分どうなってんですか。
 けど、ウズベキスタンの選手が「サッカーをやらなかったから負けた」って言ったのはちょっと好きでしたし、その通りだな!とも思いました(笑


4
42
43

 って、また薬物疑惑かい!!鬼道さんと同じパターン!!
 しかしそんなものは野坂には通用しないのだ。なぜならチョコマーブルと入れ替えていたからね!!
 ・・・・・なんでチョコマーブル持ってんの!?(笑
 そりゃ一星も「チョコマーブルだと…!?」って言いますよ(笑
 野坂が実は甘いもの好きで、普段からチョコマーブルを持ち歩いている、という事ならば、それはそれでなんか萌え要素ですけども!!


5

 そんな中、円堂さんに接触して来るいつもの記者さん。
 やっと、外からも一星に疑問を持つ人が出て来ましたか。


6

 「なんなんだこの大会は!」と視聴者も全員思ってることを代弁してくれる灰崎。


7

 こんな状況でも、「俺たちはサッカーをやっていくしかないんじゃないか」「大切なのは、何が出来ないじゃなくて、何ができるかってことじゃないのか?」とか言っちゃう円堂さんホント円堂さんですね。


8

 そして、ようやく監督からこの大会の裏側が語られるわけですが……またサッカー管理されるんですか?
 これはもうGOでやったじゃないですかー。

 ただ、GOは初代から10年後の世界で、「フィフスセクター」がサッカーを管理してる世界でしたから、パラレルワールドで、初代のすぐ後の話をやってるこの作品では、「フィフスセクター」の前身として「オリオン財団」があるんですかね?
 つまり、このままだったら、こういうやり方で10年後にはサッカーが管理されている「GO」の世界になるけど、パラレルワールドの話としては、そうならないうちにその企てを潰す・・・・・っていうことなのですかね?


9

 さらには、明らかになる一星の秘密。
 事故で親を亡くして、そこをオリオンに助けられた・・…そして唯一残った家族が弟…。
 ああ、やっぱり岩戸の文通相手の「ひかるさん」が、一星の弟だったのですね。
 病気の弟の手術代の為に悪に身を落としていたと……「アメリカで手術しないと」ってのもベタですねしかし(笑

 GOの時も剣城が兄の手術台の為にフィフスセクターの言いなりになってたパターンがありましたけど、一星でこのやり方が上手くいったから、そのパターンが定番になって、剣城にも使った・・・・・っていう歴史の流れになる可能性?
 そうなると、ここで一星を救えれば剣城も苦しまなくて済む未来が来るんですかね?
 いやまあ、それでも兄がケガする未来が変わらなかったらそれはそれでツライ気もしますけど。


 それはそれとして。


92
93
94

 ひかるくんが兄を慕っているのもよくわかるから、一星としてはそんな弟の想いを裏切っているようで辛い……それでも、弟の命を救うためには、他人を傷つけても……自分自身の心を傷つけても構わない。
 そういう覚悟でやっているのだとしたら、自分は悪人で構わないと思っているのなら、どうしたら一星を救えるのか……結局誰かにお金を出してもらうしかないのでしょうか……うーむ、何かいい解決を望みたいです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『火ノ丸相撲』 12話
 全国大会を前に、しっかり挫折を経験して、さらなる成長へつなげる。
 良い流れです。
 ここまでの話をだいぶすっ飛ばしてるので、ここからは丁寧にやって欲しいですけど……でもあと半分なのでどうなるやら。


『とある魔術の禁書目録III』 12話
 金髪美女が古文みたいな話し方する違和感にいつまで経っても慣れないです(笑


『やがて君になる』 12話
 侑さん攻めましたね!!家に誘って、「良いですよ」はもう全部受け入れてるじゃないですか。
 そこからの、燈子さんの甘えっぷりがもう最高に可愛いですね!!
 けど、あのタイミングで「好きにならないでね」はもはや牽制ですよ。
 そして、自分が好きな燈子さんの事を、燈子さんは嫌いだという……侑の心の複雑さよ。
 劇の結末を変えることで、燈子さんの心に変化をもたらすことは出来るのか……さてはて、次回最終回…!


『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』 12話
 ウィルス能力もだいぶ厄介ですけど、鏡の中もさらに厄介ですね…。
 冷静に考えると、ここ何話かずっと、言うなれば一人ずつキャラ紹介しつつ戦ってるだけなのに、それがこんだけ面白いって凄いですね。キャラ紹介がもはやエンターテイメントになっているという。


『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』 10話 最終回
 さすがに前回よりは作画良かったですけど、それでも全体的には普通以下なので、それだったらいっそ前回の方がネタとしては面白かったような気さえします(笑
 どうせなら、最終回だけ超クオリティとかだったら面白かったんですけど、リアルにそんなことが出来る状態では無かったのでしょうね・・・。
 内容としては、いい意味でのバカアニメとしては面白い部分もあったので、本当に作画だけが残念でした・・・・・・けど、作画のおかげでむしろ盛り上がったような気もするので、難しいところです。
 結局、良くも悪くも振り切れてこそ、ってことですかね。お疲れさまでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月20日のアニメ感想(最終回二つ)(ネタバレあり)

『アイカツフレンズ!』 37話
 木彫りのペンギンのために北海道まで…?
 旅費はどこから出てるんですか(笑
 そんな中、自作の詩をプレゼントする みおさん、愛が重いですね(笑
 それはそうと、クリスマスライブは素晴らしかったです!


『からくりサーカス』 11話
 ・……なんでしょうね、急に新キャラがたくさん出てきて、ヤバい感じのキャラ達が味方なので一緒に戦いましょう、ってなったかと思いきや、バタバタ死んでいくので、何の感情移入も出来ないしなにがなにやら。
 あやねるキャラだけは可愛かったですけども。
 うしとらの時は、もうちょっと上手く改変してたと思うんですけどね…?あまりにもダイジェスト感が強いですねここ数話。


『ゾンビランドサガ』 12話 最終回
 たえがもう健気で…!!なんかもう、忠犬感が凄いですね。さくらご主人様への忠義と、構って欲しい感が。
 ・・・・・もしかして、たえって実は犬だったりするんですかね…?人間の身体に犬の脳が入ってるとか・・・あのゾンビ犬もしかして……脳が入れ替わってるとか…? や、違うかもですけど。
 そんな中、巽はもしかして、さくらの同級生ですかね…?さくらの事好きだったから、努力が報われずに夢半ばで死んでしまったさくらをゾンビとしてよみがえらせて、同じようにゾンビでアイドルを作って夢をかなえてあげた・・・・・・・とかだと、凄いこう……愛ですね。ちょっと重い愛ですね(笑
 そして、なによりもライブがもう最高に熱かったです!!「持ってない」にも程がある大事故を、想いと熱意で乗り越える!!もう一度よみがえれ!!人生も、熱意も、そしてライブも!!
 最後の「おはようございます」は、夜明けであり、目覚めであり。人生の夜明けであり、覚醒の目覚めであり。
 ライブ後に嬉しそうにさくらを甘噛みする たえも最高に可愛かったですし、最後の最後まで完璧に面白かったです!!
 2期への布石っぽいのもありましたし、続編待ってます!!あと、サイゲームスは早くゲーム作ってください。もう、ウマ娘より先に配信しても許します(笑
 ゾンビでアイドルという、イロモノ作品かと思わせておいて、王道の熱さやアイドルアニメとしての新機軸まで作り上げた、素晴らしいアニメでした!!お疲れさまでした。!!


『BANANA FISH』 24話 最終回
 いや・……ツライ・・・・・・なんちゅうツライ終わり方なんですか・・…。
 10分延長するっていうアニメではめったにないやり方をしてまで、じっくり最後まで見せてくれたのは素晴らしいですけど、あまりにも切ない終わり方・・・…。
 アッシュと英二が一緒に過ごせる未来までは無いと思ってましたけど、まさかアッシュが死んで…?
 それでも、英二の想いを知って、幸せそうな顔で終えられたのは良かったと言うべきなのかどうか・・…。
 少女漫画とは思えないハードコアな展開は見事でしたし、キャラの魅力もストーリーの面白さも素晴らしい良いアニメでした。
 しかしまあ……切ない…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

 ゾンビランドサガは本当に素晴らしかったですね!と改めて言いたいくらいです。


       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月19日のアニメ感想(ネタバレあり)

『寄宿学校のジュリエット』 11話
 壁ドンかと思いきや、壁張り付きみたいになったのは笑いました!
 けど、まだ続くのですね。
 この作品にしては作画もちょっと微妙でしたし、最終回に向けての前振りの回ですかね。


『色づく世界の明日から』 11話
 ずっとスローペースでろくに話が進まないで来たのに、ここへ来て急に話を畳みに来た感じがします。ペース配分!!
 と言うか、みんなともやっとちゃんと友達になった、と言う程度ですし、翔ともそんなに強く結ばれた恋人になった、という感じでもないので、別れにあんまり悲壮感がないというか……。
 一応、瞳美の心の問題みたいなのは最初の頃と比べたらだいぶ改善はされましたけど、わざわざ過去に来てまでやらなければならなかったほどの何かがあったとは思えないので、これで帰るとなると、本当に何のために来たのか…?
 最終回でその辺は明かされるのでしょうか?


『中間管理録トネガワ』はお休みでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月18日のアニメ感想(ネタバレあり)

『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』 11話
 前回は特別編だから、話数に入らず、今回が11話なのですね。
 最終回一個前なので、いろいろ衝撃的な事がありましたけど、なによりも・・・ユリが……まさかの…。
 まあ、ロボットなので復活しそうではありますが、心が同じならそれは同じ人間なのか、それとも心と肉体の両方が一緒にあってこそ個人が確立されるのか・・・・・・難しいところですね。
 ついに黒幕も明らかになりましたし、ラスト楽しみにしてます!


『異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~』 12話 最終回
 大将としのぶちゃん、やっぱ付き合ってんですかね…?
 なんならもう結婚してるまである…?
 まあそれはともかく、最初の頃は異世界食堂の二番煎じ感が凄かったこの作品ですけど、話数が進むにつれてそこはあんまり気にならなくなりましたし、素直に面白かったです。
 まあ、テロップの必然性は全く分からなかったですけど(笑
 でも、好きな作品でした!食べ物作画素晴らしかったですし!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月17日のアニメ感想(ネタバレあり)

『転生したらスライムだった件』 12話
 意外と優秀でしたリザードマン達。
 けど、これがたぶん初めての大規模な戦いになると思うんですけど、相手がオークだとあんま燃えないですね。
 もっと強そうな相手をスライムのみでバンバン倒してたので、いかにも強そうなオーガ達を仲間にしたあとで、いかにも雑魚っぽいオークの集団が相手というのも物足りないものです。
 つまらないわけではないんですけどね。


『ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士』 10話
 ・・・・・・どういう展開なんですかこれ…?
 なんか急にわけわかんない感じになってきましたよ……。


『ゴールデンカムイ(2期)』 23話
 いや、爆弾で助けるにしても、もうちょっと離れた位置でやってあげてください(笑
 アレで無傷ってどうなってんですか杉元。不死身が過ぎますよ!
 第七師団も加わって現場が騒乱に巻き込まれる中、ついに本物ののっぺらぼうが…?
 次回いよいよ最終回!!


『キャプテン翼』 38話
 出ましたね、ゴールポストの上に乗ってる、っていう名シーンが(笑
 あれたぶんファウルですよね(笑
 しかし、低空スカイラブハリケーン!!好きですねぇこの感じ。
 そして翼の肩のケガ……中学生編は怪我との戦いですからねぇ…。
 いやぁ、やはり花輪戦は盛り上がりますね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月16日のアニメ感想(ネタバレあり)

『HUGっと!プリキュア』 44話
 さあや回!!前半は完全なるギャグ回かと思いきや、後半さあやが自分の夢をしっかり決めてそれを告げるシーンは凄く好きでした。
 蘭世さんもライバルなのに、さあやの夢をちゃんと認めて背中を押してあげる良い子ですよ…!
 母さんとのやり取りはちょっと泣きました。良い話です!!!


『ゲゲゲの鬼太郎(6期)』 36話
 またまなさんはトラブルを呼び込みましたね(笑
 いや、名無しが意図的に巻き込んだんですかね?
 にしても、今回凄い出来でした!!アクションのスピード感とテンポの凄まじさ!!怒涛の展開で次から次へと見せ場が来るのにそのすべてが素晴らしいっていう。
 そんな中、自分を犠牲にして妹を守ろうとするアデル・・・・・けれど、お見通しですかバックベアード様……そして、ついにアニエスが・…。
 アニエスの心を完全に折って服従させようとするバックベアード様マジでエロイです。


『キラッとプリ☆チャン』 37話
 最高のアイドルを決めるはずの大会で、票の操作とクイズ大会ってどういうことですか(笑


『となりの吸血鬼さん』 11話
 看病イベントは大事!


『アニマエール!』 11話
 水着!!上はTシャツとか着てるのに、下だけ水着っていうのエロいですよね。好きです。


『ツルネ ―風舞高校弓道部―』 9話
 静弥からすると、弓やマサさんは、自分から湊を奪ったっていう認識なんですかね?


『ガイコツ書店員本田さん』 11話
 最初の話どういう世界観なんですか(笑
 ただ、早売りを期待しちゃう気持ちはちょっとわかります。
 でも、常連だから特別扱いしろ、は本当にただの厄介ですよ!
 そんな中、なんて素敵な癒しのお客さん…!!ちょっと泣きそうでしたよなんか!


『ひもてはうす』 11話
 ラジオで事前に流れてた時から、ざわざわされてた問題の回です(笑
 絵がつくと更にヤバいですね!!どういうコンセプトなんですかこれは?エロい声でずっと仮想通貨の話をするっていう(笑
 しかも最終的に絶対詐欺じゃないですかあれ!!さらには、EDキャストの名義が変わるっていうアレな感じまで含めて伝説の回ですね(笑


『RELEASE THE SPYCE』 11話
 メイさんクソ外道っぽいですけど、手を縛っていた金具のネジが、偶然外れるってのはあまりにも出来過ぎてるので、実はメイさん二重スパイで、こっそりネジを外してくれたっていう解釈が正解ですかね…?
 死んだと思った人たちも生きてる感じしますし、なんだかんだでハッピーエンドになるような気もしています。
 さてはて…?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月15日のアニメ感想(ネタバレあり)

『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 49話
 山下達郎を山下さんって呼びますか(笑
 いやまあ、間違ってないですけど!と言うか、CM完コピ最高ですね!
 からの、セイリュウの可愛さが凄いですね。上田アズサもまた良い仕事します!


『逆転裁判 Season2』 11話
 死体消失に死体の移動、列車ミステリーとして良く出来てます!!
 さらにミッちゃんも絡んできたので、かなりワクワクします!
 面白いですねこのオリジナルストーリー!


『ラディアン』 11話
 いや、完全に誤解されてるから、お前に話すことは無いとか言わないで普通に説明したほうが良いんじゃないでしょうか(笑


『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 11話
 妹ちゃん可愛いな!
 ってか、電話出るだけであれだけ調子悪くなるの大変ですね・・・・・。
 けれど、結局ああいうのって周囲の理解が大事なんですよね……良い兄と、兄の彼女…!
 って、記憶がない…?確かに、見た目に対してちと幼いとは思いましたけど、それは記憶の関係なのでしょうか…?


『ソードアート・オンライン アリシゼーション』 11話
 いきなり処刑されるんですか!?と思ったけど、普通に投獄でした。
 ってか、お弁当持ち込みできるなら優しいですね…?


『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』 10話
 サっちゃん可愛すぎませんか。
 そしてベル様の冬服もまた可愛い!!
 可愛いが溢れてますねぇこの作品には。


『SSSS.GRIDMAN』 11話
 アンチくん、本家グリッドマンより強くなったのでは(笑
 その本家は、そもそも裕太の体の中に居たのですね・・・・・となると、あのパソコンの画面に出てくるグリッドマンはなんなのですかね…?
 って、アカネちゃんを怪獣に!?なにしてくれてんですかアレクシス!


『ゴブリンスレイヤー』は特別編でした。


『うちのメイドがウザすぎる!』 11話
 ママさんの部屋は聖域なのですね・・・・・。
 あの怒りっぷりを見て、とっさにお嬢様が友達を失わないようにかばって自分が犠牲になるつばめさんさすがです…!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン オリオンの刻印』9話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


『イナズマイレブン オリオンの刻印』 9話
 1
12
13
14

 不動がちゃんと監督のこと信用してるっぽいですね…?って野坂来た!!ここで剛陣先輩を止めてるのは、本当に秘密兵器として評価してるのか、おだてて操ろうとしてるのか、どっちなのでしょうか(笑
 そして、杏奈さんとのフラグは変わらずなのですね。


2
22
23

 野坂が来たことであからさまに嬉しそうな西蔭です。ブレないですね!


3
32
33

 戻ってくるなり、「王者のタクト」で場を掌握する野坂!
 神のタクトを思い出しますね。
 戦術系はタクトがイメージしやすいんですかね。


4
42
43

 ペンギン・ザ・ゴッド&デビルで一点返す!
 ・・・で、敵キーパーのキーパー技「忘却のソナタ」は、どういう技ですかこれは?
 シュートを止められない理由が「1オクターブ高い!」ってどういうことですか(笑
 今回一度も成功しなかったですけど、この技成功したらどう止まるんですかね…?


5
52
53
54

 ともかく、今度は野坂さんを潰そうと襲い掛かってくるウズベキスタン……しかし華麗にかわす!!
 さすがです野坂さん。


6
62
63
64

 そんな中過去回想……手術後に、以前のようなプレイは出来ないかもと言われて凹む野坂の前に出てきたのは……太陽…?雨宮太陽ですか!?太陽との会話で、希望と熱意を取り戻す野坂!!

 太陽はイナイレGOに出てましたよね?
 クロノ・ストーンで、孔明とミキシマックスしてたのは覚えてます。

 GOのキャラも絡めてくるんですね。これは今後にも期待が持てますね!
 そうなると、「皇帝のタクト」と「神のタクト」にもなんか繋がりがあるんですかね…?


7
72
73

 そして、野坂の新必殺技「月光丸・燕返し」が決まって同点!!


8
82
83
84
85

 からのゴールパフォーマンス(笑
 月光丸を刀に見立てての、納刀パフォーマンスですかね?
 野坂ってそんなキャラでしたっけ?けど、これキャラごとにゴールパフォーマンス見たいですね。


9
92

 しかしここで、あからさまに日本チームを潰しにくるウズベキスタン。


10

 それを見てるときの審判の顔がこちらです。
 ボーっとすんな!仕事しろよ!!(笑


11
112
113
114

 さらには、野坂さんパワーで西蔭が新技を!!
 2点取られるまで新技使わなかったのは、「野坂さんに最初に見せたかった」はさすがに無い……とも言い切れないのが西蔭ですからね(笑
 一応、謎の美少女がそうじゃないって説明してくれてますけど、「あの技には有効範囲があった」から「野坂悠馬が前線に居ないと使えなかった」……ん?どういうことですか…?
 今までのイナイレの説明の中でも、だいぶすっとんきょうに意味が分からない説明なのですけど…。

 にしても、審判はまあグルの可能性が高いとしても、観客が気づかないのはどういう仕掛けがあるんですかね…?
 さすがに、ボール持ってないとこで倒されてるのとか、見えたら騒ぎになると思うんですけど。

 お、ここで風丸さんの特訓の意味がついに。
 野坂が頼んでたんですね。


12_2
122
123
124
125

 卑怯な相手には、「グリッドオメガver.2.0」で容赦なく全体攻撃!!
 相変わらず凄い技ですね。出せば相手が全滅っていう(笑


13_2
132

 わざとゆるいボール転がしてゴールを決めての、野坂さんの煽り素晴らしいですね(笑


14_2
142
143

 いや、キミらに卑怯とか言う資格無いから!!


15
152
153
154
155

 「僕この手で、世界を変える!」
 そんな奴らに決めセリフ。
 これ完全に野坂さん主人公じゃないですかー。
 まあそれもまた良し。

 ただ、このまま順調にいくとも思えないので、さてさてどうなるやら!

 今回は、一週休みが二回続いただけあって、多少は作画良くなってましたけど、まだ綺麗に整えただけで動きはあんまり良くなかったですね。
 完全復活の時を待ちたいです。


  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『火ノ丸相撲』 11話
 ジャンプ漫画のスポーツものは、試合の後に外食する話が面白いという伝統がありますね(笑
 そして、女子キャラが増えることにより華やかさが増しました。良いです。
 三角関係になーれ!


『とある魔術の禁書目録III』 11話
 急に女子キャラが一気に増えましたね。
 姫たちも、敵キャラも、みんな良い感じです。


『やがて君になる』 11話
 ここへ来て姉さんの関係者に「似ていない」って言われるのは燈子さんにとってはキツイですね……。自分の目指していたものが間違っていたと言われたようなものですからね…。
 そんな凹んでる燈子さんのところへ、スッ…とやってくるのは、やっぱり沙弥香さんなんだなぁ…。
 前半の風呂やら寝室やらの楽しいやり取りからのギャップもまた素晴らしいです。
 良いアニメですね。


『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』 11話
 生きたままクモに食べられるのは怖すぎますね……。
 けれど、場所も知られてもう絶体絶命かと思われた状況からの大逆転は見てて痺れました!
 ・・・にしても、ブチャラティはどんだけ人を救ってるんですか…?


『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』 9話
 いやもうまた作画酷い!!作画だけじゃなくて、演出も平坦で駆け足なもんだから、終盤の告白前後の流れがもう中途半端な早口で延々喋ってるだけっていう・・・・・・特殊EDにしてまで、あんな緊迫感の無い修羅場がありますか(笑
 次回最終回・・・・・・何とか頑張って欲しいです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月13日のアニメ感想(ネタバレあり)

『アイカツフレンズ!』 36話
 ももねは可愛いですし、今回は結果的に上手くいきましたけど、誰かが一回ちゃんと強く叱った方が良いような気もします(笑
 それはそうと、ベイビーパイレーツの登場だけえらく派手なうえに、めちゃめちゃエロ可愛かったんですけど、そのうちライブもやったりするんですかね?
 期待期待。
 ただ、先にそろそろ みおさんに新曲をあげてください。あの曲歌うたびに ちんちんちんちん 言われてるの見ると、なんか不憫なんです(笑


『メルクストーリア』 10話
 なんか・・・なんでしょうね。丁寧に作ってるのはわかるんですけど、だんだん興味を失っていってる自分が居ます。
 あまりにも毒がなさすぎるんですよね。それが良さでもあるのでしょうけど、物足りなさでもあります。


『からくりサーカス』 10話
 辛い……これはツライ……。目の前で好きな人が炎に巻かれて死んでいくのに何も出来ない切なさったら…。
 ってか、全ては弟が始めたことなのですね・・・・・人間は壊れてしまうと怖いですな…。
 にしても、フランシーヌさんは本当に病気だったのでしょうか…?息を吸うだけで空気感染して死ぬ病気っていったい…?
 ただ、やっぱりまだ色々すっ飛ばした感はありますね。師匠があのタイミングで急に自爆するのもよくわからないですし。
 とは言え、前回と今回で、設定説明と今後への伏線張りが済んだ感じはするので、これを踏まえて次からどう展開するのか楽しみにしています。


『ゾンビランドサガ』 11話
 さくら・・・・・それは、持ってないとか言うレベルでは無いですね・・・・・と言うか、3年連続肉離れに関しては、なぜそんなことに(笑
 さらには受験も失敗して、それでももう一度立ち上がってアイドルになろうと頑張ろうとしたら交通事故で死ぬ・・・・・・そりゃあ心も折れますよ!!
 けれど、そんなさくらを絶対に見捨てないと言い切る巽さんナイスです。
 巽さんってもしかして……いや、展開予想は当たっても外れてもつまらないのでやめましょう。
 ともかく、次回最終回……!!楽しみのような寂しいような!!終わると同時に続編のお知らせ来てください!!


『BANANA FISH』 23話
 なんとか英二は生きてましたけど・・・・・けど、この流れだと、結局は道を分かつんですかね……。
 同じ世界では生きていけない二人なのでしょうか……。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


   ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月12日のアニメ感想(ネタバレあり)

『寄宿学校のジュリエット』 10話
 突然のシリアス!!
 ただ、兄ちゃん実は弟大好きなんじゃないの?と言う気がしないでもないです。


『色づく世界の明日から』 10話
 意外とすぐにドロドロ解決しちゃって、良かったような、残念なような(笑
 ってか、母が出て行ったトラウマが、色が見えないことに関係してるんですかね?


『中間管理録トネガワ』 23話
 同窓会の話、良い話……だったのか…?(笑
 ハンチョウに関しては、宮本さん大槻のこと好きすぎないですかね(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月11日のアニメ感想(ネタバレあり)

『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』 11話
 結局、あのおじさんがソウ・シュウヘンさんってことで良いんですか?(笑
 知らないおじさんが8倍速で見た名場面集ってなんなんですか!!斬新すぎるでしょうこの総集編!!
 とりあえず、5位は素晴らしかったです。ケイさんの食べる様子は完全に可愛いですからね!
 にしても、雑に思えて実はしっかり作っている、っていうこの作品を体現したみたいな総集編でした。
 実に楽しかったです。


『異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~』 11話
 まあ営業停止とかにならないのは予想通りでした。
 エーファの「がぶり」と、「ナマ一丁!」って言えて喜ぶしのぶちゃんが可愛かったです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月10日のアニメ感想(ネタバレあり)

『転生したらスライムだった件』 11話
 女子キャラが二人入ったことで、良い感じにハーレムっぽくなりましたね(笑
 そしてゴブ太がまさかの強いっていう。
 トカゲがおバカな子たちだったので、ちとウザさはありました。これからいい感じになるんですかね?


『ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士』 9話
 一週休んだかいもあって(?)、作画的にも見ごたえのある回でした!
 板垣監督はやっぱアクション格好良いし気持ち良いですね。
 にしても、最後は何が起ってんですかアレ……ベルセルクですか? 


『ゴールデンカムイ(2期)』 22話
 前半は見事なまでのグルメアニメかと思いきや、後半怒涛の展開…!!
 なんだかいろんな思惑が絡み合って、何がどうなるのか……そろそろアニメも終わるのでしょうし、盛り上がりを期待します!


『キャプテン翼』 37話
 ついに来ましたスカイラブハリケーン!!!
 演出がまた格好良いですね!!当時誰もが真似をしようとして全員がもれなく挫折したでお馴染みスカイラブハリケーンですけど、今見てもやっぱ最高にどうかしてて痺れますね。
 ここから中学編が最高に盛り上がっていくので、これからさらにワクワクです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月9日のアニメ感想(ネタバレあり)

『HUGっと!プリキュア』 43話
 いやもう……切ないですよ ほまれさん……。
 けど、真摯に向き合ったハリーは良い男ですなぁ……。
 にしても、今回の話はいろんな意味で完璧でしたね……恋愛模様を凄く丁寧に描写しつつも、敵が出てきて変身して、バトルの中でちゃんとほまれちゃんの心を救いつつ、さらに次回への引きもしっかり入れるという……サトジュン監督のコンテの巧みさが光る回でした。
 それはそうと、ほまれさん女子フィギュアで4回転はもう世界選手権優勝できるレベルですよ(笑


『ゲゲゲの鬼太郎(6期)』 35話
 まなちゃんがもう、母のような包容力でアニエスを救いましたね。
 にしても、自分の命を犠牲にして人間を妖怪奴隷にすることが魔女の使命だなんて、そりゃあアニエスも嫌になりますよ・・…自己犠牲こそが尊いという価値観はいろいろと恐ろしいものです。
 それはそうと、アニエスの「助けて…!」に対しては「当たり前だ!」と言うのかと思いました。この後のアニメがワンピースですし(笑


『キラッとプリ☆チャン』 36話
 娘が勉強を頑張る動画に会社の宣伝を入れ込むお母さんなかなかのやり手ですね(笑
 家庭科の実習で、針に糸を通すだけのシーンが凄いドラマチックなのは笑いました!
 からのライブ!!良いライブですねぇ。
 二年目も決定したみたいですし、楽しみ楽しみです!


『となりの吸血鬼さん』 10話
 コスプレがキュート&エロース。


『アニマエール!』 10話
 完全に百合カップルが二つ出来上がっているので、虎徹にも誰か相手が欲しいところですね。 


『ツルネ ―風舞高校弓道部―』 8話
 店長が結構キーになるキャラでしたか。
 このタイミングで早気が改善されることで予選を突破する展開は熱いですね!!
 あと、小野木はツンデレが過ぎます(笑


『ガイコツ書店員本田さん』 10話
 本田さんの独断と偏見による各出版社評面白かったです(笑
 白S社の統一感の無さは本当にそうですよね。それが楽しいのですけど!


『ひもてはうす』 10話
 今回アドリブしかないじゃないですか(笑
 上坂さんの常人離れした発想と、オタク演技の最高っぷりに笑いました!!
 あと、明坂さんのクラウドファンディングで絵本は過去のアレを思い出しました(笑


『RELEASE THE SPYCE』 10話
 いや・・・・・もう・・・・急に本気出すのやめてくださいよタカヒロさん……。
 圧倒的な絶望山盛り展開じゃないですか・・…。
 ただ、今の段階では一人も死が確定はしてない気がするので、まだ希望はあるっちゃあ有りますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月8日のアニメ感想(ネタバレあり)

『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 48話
 最近、上田アズサが良い仕事しますね!!最初の頃のウザヒロインっぷりはどこへやら、正統派ですわ。
 最初の頃の感じも割と好きでしたけどね(笑
 それはそうと、セイリュウが一緒に戦ってくれる展開は熱いですし、ケーキ食べたときのリアクションの可愛さよ。
 あと、フタバさんが最後に本庄さんにサービスし過ぎでしたけど、それもまた良しでした(笑


『逆転裁判 Season2』 10話
 ゲームには無いオリジナルの話でしたけど、凄く楽しくて良い導入でした。
 はしゃぐ真宵ちゃんが可愛いのなんのって!!
 それでいて、列車の中で裁判という荒唐無稽な話でありつつも、法的な効力とかではなくて、それを配信することで無実を訴えるという設定は面白いです。
 さらに、イトノコ刑事が閉じ込められた場所は一体何号車なのか…?気になる次への引きもあって、楽しいです!


『ラディアン』 10話
 半分総集編っぽい感じでしたけど、レースの話はシンプルで楽しい話でした。


『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 10話
 アイドルライブの描写に必要以上に力が入ってて素晴らしかったです(笑


『ソードアート・オンライン アリシゼーション』 10話
 いやぁ、わざわざ来るのを待ってて目の前でヤろうとするあたり、実にクソゲスですね!!
 けれど、それをルールを破ってでも助けようとするユージオよくやった!!そして、タイミング計り過ぎて超ギリギリに助けに入ったキリトさん!(笑
 キリトさんに関してはそもそもルールの外にいるからそりゃあ、殺ろうと思えば当然殺れますよね。
 しかしまあ、エロもグロもなかなかにギリギリを攻めた激しい回でした。


『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』 9話
 SAOがいろいろ激しかったので、直後のこれは癒しでしたね(笑
 とりあえず、ベル様とミュリンはもう結婚しなさい。
 ゴっちんとアザゼルさんは……アザゼルさんがモテるからなぁ・・・誰と付き合うのが良いのか難しいところです。どの組み合わせも好きなんですよねぇ。


『SSSS.GRIDMAN』 10話
 アカネちゃんが病んできましたね・・・・・。
 逆に、アンチくんは吹っ切れて味方に!?コピーでも、極めれば本物になる。というメッセージを感じました。
 あと、あの着ぐるみっぽい怪獣の中から出てきたヤツ、たぶんCGだと思うんですけど、すげぇ良い動きしてましたね、素晴らしかったです。


『ゴブリンスレイヤー』 10話
 一つの事件が終わって、次が始まるまでの小休止の回というか。
 ちょっとした女の戦いがありつつも、ゴブリンスレイヤーさんの過去と、現在の日常、そして未来へ思いを馳せる。派手さはないけど良い回でした。


『うちのメイドがウザすぎる!』 10話
 いや、パンダ模様の熊ってなんですか(笑
 ミーシャのピンチに助けに来るつばめさんでしたけど、助け方がキモイ、という理由でさほど好感度が上がらないのさすがでした(笑
 けど、ヤスヒロは良いパパですし、ちょっと複雑な親子関係が見えつつも心温まる良い話でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月7日のアニメ感想(ネタバレあり)

『イナズマイレブン オリオンの刻印』はお休みでした。


『火ノ丸相撲』 10話
 個人戦でチームメイトとの戦い……なわけですけど、前回のような熱さは無かったかなぁ・・・と。
 沙田と比べると、怪我と言うハンデがあるとはいえ、まだまだ潮が負けるイメージ持てないですもんね。
 そりゃ勝つよね、って感じになってしまいます。


『とある魔術の禁書目録III』 10話
 登場人物が少ないと見やすいですね。
 特に、当麻とインデックスがメインだと安定感があります。御坂も可愛かったですし。
 ただ、右手が特殊なだけでそれ以外は普通の学生なハズの当麻が、どんどん頭も良いし格闘技的にも強いっていう万能キャラになっていってるのは、それで良いのか…?ってなりますよね。今更ですけど。


『やがて君になる』 10話
 ここで百合脚本を書くこよみさんの心眼が凄いですね。
 にしても、燈子先輩は嫌われたくないって言うわりには、好かれたくはない、てのがややこしいですね。
 グイグイ行くのは、どこまでやってもそれを受け入れて欲しいっていう気持ちの表れなんですかね?
 まあ、ちょっとさすがに我慢しようとはしましたけど(笑
 そんな中、浮かび上がるトラウマ。あの時自分が行っていれば……と思っちゃうだろうなぁ。
 姉のようになるというのは実際は責任感とか後悔とか後ろめたさから来る思いだけど、それだけだと重さに潰されそうになるから「自分が好きでやってる」と自己暗示してるんですかね。
 だから「無理するな」とか言われると、自分の隠していた気持ちを掘り返されるようで反発してしまう…と
 難儀な生き方ですね…。


『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』 10話
 なるほど呼吸で察しているのですね。音とか体温とかじゃなくて二酸化炭素とは思いませんでした。 
 ネズミの呼吸を見抜いて勝ちかと思いきや、そこから大きくなることで逃げられるとは。二転三転の面白さ、さすがです。
 にしても、輪切りはエゲツナイですね・・・・・・ボス恐ろしや…。


『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』 8話
 1話以来のちゃんとした作画でしたけど、横画面が多いですね・・…なんであんなに左右と上下が入れ替わってる感じの構図が多いのでしょう…。
 ただ、ちょうどいまエロゲやってるから、の辺りはちょっと笑いました(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月6日のアニメ感想(ネタバレあり)

『アイカツフレンズ!』 35話
 お姉ちゃん寝てただけなのに寝顔が可愛いからって1位になるのズルくないですか(笑
 あと、宇宙人の顔の作画が素晴らしかったです!!


『メルクストーリア』 9話
 なんでしょうね。良い話だったとは思うんですけど、ただいい話なだけだったなぁ・・・っていう。
 毒にも薬にもならない、なんかいい話だったなー、という印象しか残らない話でした。


『からくりサーカス』 9話
 しろがねの表情が豊かになってきてとても可愛いですね!!
 からの、フランシーヌもまた可愛いです。
 しかもあんなにも良い子となれば、そりゃ兄も惚れますよ!!
 けど、弟が完全に病んだ空気を纏いましたね……ヤバいことになりそうです……。
 にしても、前半のナレーション構成は、凄く話を飛ばしたんだろうな、って感じしますね。


『ゾンビランドサガ』 10話
 500人規模の広い会場でのライブに、気合が空回りするさくら…。
 ただ、その頭を冷やさせるために雪山にこもる必要はありましたか(笑
 けど、みんながしっかり全体の事を考えているのに気づくって言う流れは好きでしたし、なんだかんだ踊れてるたえさん。もはや自我が戻っているのでは。
 そして、仲直りしてよかった良かった・・・・・・・って、あれ?なんかこれ、1話で見た覚えがあるような感じの―――――やっぱり轢かれたーーー!!また轢かれたーー!!
 けど、これで記憶が戻った……と同時に、ゾンビになってからを忘れた…?
 波乱の展開であと2話!!どうなるやら!!


『BANANA FISH』 22話
 アッシュと英二がそれはもう完全に夫婦みたいになって―――って英二ーーー!!!
 いやいや、さすがにね?死んだりしませんよね?よね…?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月5日のアニメ感想(ネタバレあり)

『寄宿学校のジュリエット』 9話
 エロース、下着エロース!
 しかしまあキャラがみんな可愛いですね素晴らしい。


『色づく世界の明日から』 9話
 ようやく話がグッと動き始めたと思ったら、予想以上にドロドロし始めました(笑
 けど、これはこれで嫌いじゃないです!!


『中間管理録トネガワ』 22話
 女将さんが以外と強いキャラしてましたね(笑
 そして、利根川さんの方は犯人が前回のヒントでバレバレでしたけど、そのまんまでした(笑
 ただ、許して仕事を与える利根川さんの慈悲深さ、本当に凄いです。なんて良い上司。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは…すいませんでした!昨日ブログの更新忘れてましたぁぁーー!!

 今日見てピックリしました、アレ!?昨日書いてない!?って。

 今日二つ更新しときましたんで。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月4日のアニメ感想(ネタバレあり)

『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』 10話
 息子さん・・…お父さんを想う気持ちは素晴らしいのですが、そのための方法として、女の子をお金で買おうとするのは方法を間違えすぎているというか・・…いや、100歩譲ってそれ自体は良いとしても、声のかけ方がどうかしてますよ(笑
 にしても、キリルはだいぶ頼れるようになってきましたねぇ。成長著しいです。
 ただ・・・・・・最後の花嫁さんの役、あれ女装したキリルがやる必要ありました?(笑
 どうせすぐにバレる形だけの役なら普通に女の人にやってもらえばいいのに!
 まあ、そのツッコミどころまで合わせてこの作品っぽくて面白いですけどね。


『異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~』 10話
 珍しく次回に続きましたね。いやまあ・・・・・別に閉店しないんだろうな、と思ってますけどね(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月3日のアニメ感想(ネタバレあり)

『転生したらスライムだった件』 10話
 オーガ達がだいぶ人間っぽくなって、格好良かったり可愛くなったりですけど、強そう感は薄れましたね(笑
 けど、ようやくキャラが揃った感じはします。
 そんな中、リザード的な集団が……ううっ、オーバーロードがトカゲアニメになった時の記憶が蘇る…!(笑


『ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士』は再放送でした。
 1話のオーディオコメンタリー放送でしたけど、BD版はだいぶ映像直してるって言ってたので、それで放送が間に合わなかったんですかね?
 まあ、BDは発売されたら直せないので、メーカーが延期しないって言ったら、期限内でどうにかするしかないですからね。発売されたのはずっと残ると考えると、良い作品を残すためには放送とどっちを優先するか難しいところです。 


『ゴールデンカムイ(2期)』 21話
 ラッコ鍋の次は、フリチンバトルですか(笑
 基本的にはシリアスな命のやり取りにも関わらず、急にキノコが出てきたり、裸なので面白さが出てしまうという。
 インカラマッさんの死に際の妄想みたいなのも、なんで谷垣さん服がはじけ飛んだんですか(笑
 全体的にどうかしていて、シリアスな笑いの極みでした!ラストのM字開脚はシンプルにギャグでしたけど!(笑


『キャプテン翼』 36話
 二枚刃、まさかの森崎君にキャッチされるという。
 翼くんは、どの位置から足の角度までちゃんと見てたんですかね?(笑
 そして、出ましたよ壁にめりこむタイガーショット!!アレを見てもまだ日向くんを使わないッテイウ北詰監督も意固地と言うかなんというか。今見るとわりとダメ監督ですよね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月2日のアニメ感想(ネタバレあり)

『HUGっと!プリキュア』 42話
 いや、辛い・・・・・・それはアンリも闇落ちしますよ・・…と思わせてからの!!
 キュアアンフィニ!!!男の子でもプリキュアになれる!!
 これをやるなら、このシリーズしかないな、って感じしますよね。ここに至るまでに、一年近く積み重ねてきたものがあってこそですもんね。
 プリキュアの応援と、みんなへの想いで覚醒するのは感動しましたけど、そこに兄の愛が加わるとなお良かったというか、なんなら兄の愛で目覚めるくらいでも良かったと思ったりしました。
 とは言え、歴史的な回でした!!


『ゲゲゲの鬼太郎(6期)』はお休みでした。


『キラッとプリ☆チャン』 35話
 おばあちゃんたちの話でしたけど、キャストがガチすぎますよ(笑
 平野文さんに日髙のり子さんに大塚芳忠さんってなんですかもう。
 いやまあ、プリティーシリーズっぽいですけども!


『となりの吸血鬼さん』 9話
 ヴァンパイアハンターとしては、最後まで騙されかけたのは良いのか悪いのか(笑
 それはそうと、そのあとの風呂シーンが実に良い風呂シーンでした。


『アニマエール!』 9話
 OPもしっかり五人になってて素晴らしいですね。
 そして、チアに対する世間の偏見と、それを跳ね返すプライドと実力を見せつける良い回でした。


『ツルネ ―風舞高校弓道部―』 7話
 敵がシンプルに嫌なやつなのは勘弁していただけないか。


『ガイコツ書店員本田さん』 9話
 横浜駅SFそんなに売れたんですね。まあ話題でしたし、気にはなってたんですけど。
 にしても、途中の巻だけ売れないってどういう理由で起こるんですかね…?続きものじゃなくて、1話完結のギャグ系とかで、良い話のある巻と無い巻で違うとか、シリーズもので、このシリーズとこのシリーズは人気だけど間のこのシリーズはあんま人気無いとか、そういうことなんですかね?
 それはそうと、本の妖精の声、伊藤静さんのエロコメディ的ボイス、さすがでした。


『ひもてはうす』 9話
 いやコピー機の中がそれだったら効率悪すぎますね(笑
 あと、工場長的な立場は何の役割なんですか?CPUとかなんですかね・・・?いや真面目に考えても仕方ないですけど(笑


『RELEASE THE SPYCE』 9話
 ついにガチシリアスが来ましたね。
 けどそれが、現行メンバーの死ではなく、過去の師匠の死だったので、それほどショックは強すぎないですけど。
 これがここから、現行メンバーの犠牲にまで至るのでしょうか……怖い怖いですね…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2018年12月1日のアニメ感想(ネタバレあり)

『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』 47話
 セイリュウ…!!わかってくれてよかったよセイリュウ!!!!
 幸せになって欲しいです!!


『逆転裁判 Season2』 9話
 今回は風がだいぶ強かったですね(笑
 吹っ飛ばされてナルホドくんにくっ付いてしまう真宵ちゃんが可愛かったです!


『ラディアン』 9話
 これはアレですね、完全に敵役の方が人気出ちゃうパターンですね(笑
 いやまあ、悪い人ではないので、そのうち仲間になるのかもしれませんけど。


『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 9話
 いや、さすがに思春期症候群に巻き込まれ過ぎじゃないですかね?(笑
 ただ、アイドルで妹っぽいキャラで声が真礼さんは凄いてんこ盛り属性ですね。可愛いです。


『ソードアート・オンライン アリシゼーション』 9話
 いやぁもう、あのクズどもを早いとこどうにかして欲しいですね!!
 そんな中、ティーゼさん可愛いです。けど、ユージオ・・・・・・それは、本当にその告白を受けるつもりがあるのかい・・・?あとで断るのだとしたら、それはなかなかに酷ですぜ・・…とはいえ、あの流れで断るというのもそれはそれで……悩ましいですね…。


『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』 8話
 アザゼルさんとサルガタナスさんが良いコンビ過ぎて、もう結婚したら良いのにと思いました。
 けど、ごっちゃんとかアスタロトがどう絡んでくるかってのもありますしねぇ。
 そんなごっちんは、後半の水着姿がそれはもう可愛すぎたのでした。ベルさまのセクシーもまた良しですけど、普段から裸になったりしてるキャラと、照れ屋キャラの露出ではやっぱり意味が違ってきますよね(笑


『SSSS.GRIDMAN』 9話
 全部分かったうえで、二週目プレイで全員好感度MAX目指すみたいなアカネちゃん。
 けれど夢でもうまく行かない…怪獣の能力を使った懐柔は失敗に終わりました(上手いこと言った)
 ってか、グリッドマン居なくても四人だけで合体できるんですね(笑


『ゴブリンスレイヤー』 9話
 多人数パーティの戦闘で、ちゃんと全てのキャラに役割と活躍があって、それをまんべんなく見せつつ決着までたどり着くのは本当に見事だと思いました。
 そして、夢の中までゴブリンを倒しに行くゴブリンスレイヤーさんさすがです。


『うちのメイドがウザすぎる!』 9話
 完全に動物たちと会話が成立してるんですけど、動物が凄いのかミーシャが凄いのか?
 にしても、つばめさんはたまにいい事言うんですよね・・・・・そのあとすぐに台無しにしますけど(笑
 そして、みどりんはいつか本当に死んでしまいますよ(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


       ではでは、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン オリオンの刻印』8話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ(ネタバレあり


『イナズマイレブン オリオンの刻印』 8話
1
12

 お、今回は事前に特訓も見せるんですね。
 けどこれ、4人でやると、一人足らなくて上手く回らないですよね…?ティッシュのところは走りながら取って、そのまま次のランナーのところまで走るんですかね?
 どっちにしても、なくなるまでやるのはなかなかに大変そうです。
 さらには、風丸さん主導の特訓が…?


2
22

 あ!鬼道さん!あのまま退場せずに、チームを抜けたことによって、探偵役に専念するのですね。
 それはそれでちょっと楽しみではあります。


3
32
4
42

 「あの人はバカか?」「こいつバカか?」
 続けざまに円堂さんをバカ呼ばわりするのはやめてください(笑
 まあ、サッカーバカではありますけども!!だからこそ、一星の事も仲間として見捨てない円堂さんは、とても円堂さんです。


5
52
53
54
55

 一方、一星の過去が少し明らかになりましたね・・・・・・なるほど、弟の為に悪に身を染めていると…?
 とりあえず、子供一星のキックがトゥーキックだったのは意図的な作画なのかどうか気になるところです(笑


6
62

 ・・・んで、この岩戸の文通相手が男だったというオチは、一体どういう話なんですか?(笑
 なにか、今後に係わってくるのでしょうか。いや、来ないなら本当になんなんだって話なので、なにか絡んでくるのでしょうけども。


7
72
73
74

 いやいやいや、あまりにも安っぽい不良と安っぽい当たり屋みたいなやり口と、報酬を払うこともせずに暴力と脅迫で黙らせる小悪党な一星……あまりにも雑な展開ですねこれは……。
 警察の無能さも際立ちますね!!


8

 「いったいこの大会はどうなってやがるんだ」
 ほんとそれなヒロト!!


9
92
93
94

 そんなこんなで、円堂さん不在のまま試合開始。
 まあ、西蔭なら何とか大丈夫かな…?と思ったら、即ザル化・・・・・・やめてくださいよ本当に…。
 これなら、砂木沼さんでも良かったですよ!!無言で肩を叩くタツヤは笑いましたけども!(笑


10
102
103
104

 しかしここで野坂!!
 まさかの特殊EDでお着替えシーン!(笑

 まあ、ピンチに野坂登場ってシーンを作りたいのはわかりますし、その時のキーパーは西蔭の方が、二人の相乗効果で盛り上がるのもわかるんですけど、そのために円堂さんを退場させるにしても、あまりにもやり方が雑過ぎて、もうちょっとどうにかならなかったのですか・・・・・・・・? っていう気持ちはあります。

 作画も相変わらずアレでした……それでも、一周空いただけあって、前回の予告の時よりはマシになってましたけど。

 来週もまた休みのようなので、せっかくのこの時間を使って、作画の回復に努めて、野坂復活を最高の状態で魅せて欲しいです!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『火ノ丸相撲』 9話
 火ノ丸と沙田の試合は、しっかり熱くて盛り上がりました!!
 作画や演出は多少物足りなさもあるのですけど、原作の面白さがあるので、それがアニメ化してもまだ生きてましたね。
 本当に、話を大幅にすっ飛ばしてるのだけが惜しいです。


『とある魔術の禁書目録III』 9話
 神裂さんのエロい姿をもっとちゃんと見せなさい!!!


『やがて君になる』 9話
 体育倉庫で二人きりとかもうエロスの予感しかしないじゃないですか。
 にしても、侑さんこれ完全に燈子先輩のこと好きになってますね……けど、好きになってはいけない……好きにならないと誓ったことで、先輩は安心して傍に居られることが分かっているから。
 これはもう、呪いですねぇ……。
 それはそうとベロチューエロいですね!!!!!!
 ただ今回は、それに限らず好きな作画でした。キャラデザに寄せて似せようとするより、動きや表情の豊かさを優先した良い作画でした。作監のラインナップ的に牧野竜一さんの仕事が大きいですかね。さすがでした。


『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』 9話
 もうお金を手に入れるのですね。そして即上納。あくまでも狙いは幹部の座であって、お金そのものではないと。
 からの、凄いワガママお嬢様が来ましたね……大変そうです。
 そして酷いことになるレンタカー(笑
 ナランチャはキレるとダメなタイプですね……。


『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』 7話
 一週休んだところで、劇的に作画が回復するということも無く。
 熱が出たときに体を吹いてあげるとか、もう絶好のエロシチュエーションなのに作画がアレなせいで……
 前期だったらすのはら荘の同じシチュエーションは素晴らしかったなぁ・・・と思いをはせます(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、特に無いです!


      ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »