『イナズマイレブン オリオンの刻印』48話感想とか(ネタバレあり)
・今日語りたいアニメ(ネタバレあり
「このスタジアムのいたるところに爆弾を仕掛けたわ」
シンプルに犯罪!!(笑
そんな中、爆弾が爆発して兵隊に占拠されてる状況でも、観客席で凛としてる夏未さん素敵です。
そして、どうやら事前に作っておいたらしいホログラムで世界各国にお金を要求するイリーナさん。
普通の映像で良いのに なんで作ったんですか。しかも自分の姿のホログラムを(笑
あと、こんなサプライズあるわけないですよ王将さん(笑
でもって、この辺で語られるイリーナさんの真の目的はなんていうか……短絡的と言うか……いやまあ、言わんすることはわかりますよ?
他国の人間が優しさで支援したりボランティアしたりしても、上の人間は贅沢して兵器にお金を使って、下の人間は全然裕福にならないという理不尽。
それは確かにそうなんですけど、だからと言って爆弾で人質を取ってハッキングで得た情報をもとに脅迫するってのは世界を変える手段として正しいのかどうなのか。
それを正義と信じてやっているのなら単純にテロリストの考え方ですし、悪だと知りつつ必要悪を気取っているのだとしても、もっとやり方があっただろうと。
ここに至るまでも再起不能になる子供たちを生み出しそうになってるわけですし。
それを理想郷を作るための必要な犠牲と言ってしまうのは簡単ですけどね。
「あんな偽善者ぶった老人のために誰が」
ただ、これに関してはイリーナさんツンデレだって、というオチの気もしますけど。
実際は旦那のを愛していたがゆえに、それを裏切る各国のやり方が許せなくて、「死んだ夫の跡を継いで私が理想の世界を作りたかった」みたいな話の気もします。
でもなー、ベルナルド兄さんを子供のころから暴力的に支配していた事実もあるので、たとえそうだとしてもダメな母であることには変わらないのですけど。
まあこの辺は最終回で何かしら語られるのを待ちましょう。
そんな中、出てきたのはイリーナさん直々のチーム「シャドウ・オブ・オリオン」
やっぱり影山そっちにいるんじゃないか!(笑
ただこの感じだと、別にオリオンの考え方を支持してるって感じでもないですね。
まあ、鉄骨落としたりバスに細工して事故らせようとしてた影山からしたら、オリオンのやり方自体を否定することはないでしょうけど、それでも、下につくかと言われると、そういうタイプでも無いな、って感じはします。
んでもって、来ました世界オールスターチーム!!
これは単純にもう盛り上がるヤツ!!
世界各国のメンバーに加えて……
まさかの不動!!そして鬼道さんカムバック!!待ってました!!
来てくれると思ってましたよ!!!
とは言え、あと残り1話と半分しか無いんですよね……せっかくの世界オールスターチームもっと見たかったです…。
って、なんでユニフォーム用意してあるんですか(笑
しかもチーム名!!「チョウキンウンズ」はダサいが過ぎますよ!!
スタメンも凄いけどベンチメンバーも凄いですね。
2チーム作れそうですよ。
というか、選手交代無制限は、オールスターメンバーをたくさん活躍させたいというチョウキンウンズ側に有利なルールの気がしますが、まあその、作り手側の都合と言うことで。
試合開始早々、クラリオの「ダイアモンドエッジ」が必殺技も使わずに普通に蹴り返されるという……クラリオ久々の出番なのに噛ませ犬にするのやめてあげてくださいよ……しかも前半だけで交代ですし…。
「オリオン・クロスバイパー」!
逆にオリオン側は、ツインテールのユリカ大活躍!女の子がエースストライカーのパターン良いですね。
円堂さんでも止められず0-1に。
「すげぇ、なんてすげぇんだ」
「かなわねぇよな、あんなの……けどさ」
「かなわねぇヤツが居るってことは、まだまだおもしれぇことが続くってことじゃないのか?」
相手の凄さを知っても決して心折れないの実に円堂さんですけど、これも早いんですよね言うのが。
時間足りないのわかるんですけど、もっとピンチになってからだったらもっと盛り上がるのに。
それはともかく、豪炎寺さんの本家「ラストリゾート」が、ゴール前に仕掛けてあった気流とやらで簡単に弾かれたのはちょっと……いくら上位技であるところの「ラストリゾート Σ」が完成したからって、本家弱くし過ぎなのでは……。
鬼道と野坂、二人の司令塔によるゲームメイクが素晴らしいってのは好きでしたけどね。むしろそういう展開をもっと見たかったですよ!!偽のドーピング疑惑とかつまんない理由で鬼道さんが居なくならずに!
あっさり2点目、3点目を取られて、あっという間に前半終了。
ってかユリカさん、2点目のシュートそんな空中で何段ジャンプもしておいて、それ必殺技じゃないんですね。
すぐさま後半へ。
前半と比べて、風丸がDFから抜けて、MFに一星が追加。
FWからクラリオが抜けて、灰崎が入る、という2人だけの交代ですかね。
フォーメーションが4-3-3から、3-4-3になってますけど……急造チームでそんなフォーメーションまで変えちゃって大丈夫なんですか?
後半開始早々吹っ飛ばされて踏みつけられて蹴られ明日人。
オタクだったら「ありがとうございます!」って言ってるところですね、ユリカさん可愛いので(笑
と言うか、シンプルに反則なのでは。いやまあ、こんな試合が認められてる時点でルールもなにも無いですけど。今更ですけど。
「立ち上がることが無意味だというなら、証明してやる」
「可能性がゼロでも、立ち向かい続ければ、0は1となり、2となり、100にだってなれるんだ!」
「挑戦し続けることで、可能性は無限になる!」
明日人が主人公っぽいことを言いました!
ただその、試合中に普通に会話して普通に集まってくるのどうかと思いますよ(笑
完全にピンチで、勝てる要素が今のところは見当たらないのですけど……
場合によっては、ジ・アース辺りが放たれる可能性…?
ってか、こんなに強いなら卑怯な手とか使わずに、ロシア代表かどっかにこのメンバーねじ込めば普通に優勝したのではないかと…?
なんにせよ、あと1話!!
どう考えても時間が足りない気がしますが、どんなラストを見せてくれるのか期待もしています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『女子高生の無駄づかい』 12話 最終回
トイレ行ったら覚えたこと忘れるバカの体内構造どうなってんですか(笑
けど、無事に進級できてよかったですよ。
正直最初は、この感じの日常ギャグ作品もうありふれ過ぎててどうなんだろうなーと思ってましたけど、最終的には、この作品ならではの独特な面白さと、王道的な面白さ、キャラの可愛さもあって、良いアニメでした。
2期が有ったらまた見ます!
『Dr. STONE』 12話
硫酸との闘いは、本当に命がけですね……けれど、「死んでも大丈夫」な状況を作るのではなく、「絶対に死ねない」状況を作ることを選択させるクロムかっけぇです。
銀狼も意地見せましたし、この辺は熱い少年漫画してますね!!
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』 11話
真々子さんが負ける訳ないという以前に、アマンテが勝つイメージが全くわかないので、そりゃ真々子さん勝ちますよ(笑
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII』 11話
ヘスティア様わりとさらわれがち。
ってか、神様との恋愛みたいなところに踏み込んでいくんですね。
そこは曖昧にして進むのかと思ってました。
『炎炎ノ消防隊』 11話
なんか知れば知るほど、消防隊って第8以外にまともな奴が居ないのでは……と思ったら、第7の和風火消し軍団はちょっと格好良いですね。
あと、ちっこい双子(?)の女の子たち可愛い
『フルーツバスケット』 25話 最終回
夾くんが師匠の後を追いかけていくシーンは、どうしても岡崎律子さんの歌が欲しくなりますね……旧アニメではあの歌が、シーンの感動を何倍にも増幅させてたんですよ…!
とは言え、リンや生徒会メンバーの登場など、旧アニメではアニメ化されなかったキャラやシーンが詰め込まれていて、2ndシーズンでは新しい良いもの見せるぞ!という気合を感じたので、期待しています!!
ただ、このペースで行くと半年ずつやってても3rdシーズン……場合によっては4thシーズンまで必要なのでは…?
1年に1シーズンだとしてもまだまだ先は長いですね。
『とある科学の一方通行』 11話
なんかこう……敵の形がどんどんエロ触手みたいになってますね(笑
にしては、エゲツナク人を食ってましたけども!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、特に無いです!
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0
「イナズマイレブン アレス・オリオン感想」カテゴリの記事
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』49話(最終回)感想とか(ネタバレあり)(2019.09.28)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』48話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.21)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』47話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.14)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』46話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.07)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』45話感想とか(ネタバレあり)(2019.08.31)