『イナズマイレブン オリオンの刻印』46話感想とか(ネタバレあり)
グリッドオメガを受けてもわりと無事だったイナズマジャパン。
お馴染みの真空波でした。灰崎頑張りましたね!
しかし、のりかさん、アフロディ、砂木沼の3人は間に合わず、交代。
円堂さんと、小僧丸と、そして―――――
「うおおおおおおあああああーーー豪炎寺だーーーー!!」
王将さんの実況も高まる豪炎寺さん!!
いやまあ、テンション高すぎですよ、とも思いますけど、気持ちはわかります(笑
一緒に戦える小僧丸もなんて嬉しそうな。
そして、円堂さんから豪炎寺さんへのパスが繋がり、さあラストリゾート……と思いきや、ファイアトルネードかーーい。
確かに、豪炎寺さんと言えば、みたいな象徴的な技ではありますけどね。
それを、サポーター出力最大の「トリケラ・シールド」で止めるラケリト。
やっぱりトリケラトプスなんですね(笑
にしても、シュート一本止めるのにキーパーの体をボロボロにしてしまうサポーターやっぱりコスパが悪すぎるのでは……キーパーなんてそんなに代えは居ないんですから、1点、2点取られても優秀なキーパーの体を守るのを優先すべきなのでは……。
まあでも、この試合においてはとにかく日本を潰すのが先決なんですかね…。
キーパー負傷で治療の為に止まる試合。その隙に話し合いなわけですが……
「ここから、ラストリゾートで逆転する」「いや、やるのは俺じゃない」
え?豪炎寺さんラストリゾート打たないんですか?
「豪炎寺さんのラストリゾートは、既にアジア予選で見せた技」「ラストリゾートも研究し、こちらに撃ち返してくる可能性がある、と言うことですね?」
研究されていたら打ち返せるような技なんですかラストリゾート……。もっと最強技かと思ってました。
それならば、ラストリゾートを超えるラストリゾートを…?
「未完成?だったら今ここで完成させればいい」という豪炎寺さんの無茶振りを受けて打ってみるもののやはり上手くいかない灰崎・野坂・明日人の3人ラストリゾート。
それはそうと、ここで「暴走チャリオット」を普通に「ダイアモンドパンチ」で止める円堂さんのシーンありますけど……やっぱりキーパー最初から円堂さんで良かったのでは…。
円堂さんは研究されているから、みたいな話はなんだったのか。
もう一度3人組でラストリゾートを……と思いきや、ここで小僧丸!
「俺にボールを託してくれ!」「アンタを、継承させてくれ!!」
豪炎寺さんに人生を変えられ、豪炎寺さんに憧れ、豪炎寺さんになりたくて追いかけてきた小僧丸が今!
豪炎寺さんからのパスを受けて放つは、豪炎寺さんにも負けない威力のラストリゾート!!
3人でも無理だったものを1人でほぼ完成させた小僧丸の憧れパワー凄まじいですね。
けれど、それをペトロニオの「ラストリゾート D(ドラゴン)」で打ち返される……ってええ!?!?
イナズマジャパンが死ぬほど苦労してもここまで完成しなかったのに!?そんな簡単に!?しかもドラゴン?
いやまあ、サポーターの筋力増強あってこそ成功なのかもですけど、だとしてもですよ!
さらにそれをラストリゾートで打ち返そうとする主人公トリオ……ラストリゾートをラストリゾートで撃ち返されたので、それをさらにラストリゾートで撃ち返す……もはや一体どういう展開なのか(笑
しかし、グリッドオメガのダメージが残っていて膝をつく灰崎!
だがしかし!小僧丸がブロックに入る!!
「3人がかりで出来ないのなら、4人でやればいいんです!」
……いや、あの……小僧丸が止めててくれてるとは言え、凄いしっかり会話しますやん(笑
もうちょっと会話急いで!小僧丸頑張ってるから!!
最終的には、一星も加わって4人での「ラストリゾート Σ(シグマ) 」!
ラストリゾートを超えるラストリゾート!
普通に凄いシュートかと思いきや、敵チームを全員吹っ飛ばしてダウンさせるという凶悪技でした。
うーーーーん……いやまあ、グリッドオメガでやろうと思ってたことと結果としては同じですし、 一応イペトロニオに「みんなを守ってくれて感謝する」って言わせることで筋を通した感じになってますけど、けどグリッドオメガは最初からそういう技だとわかっていて、だからこそ真空波でダメージをコントロールすることで相手を怪我させない程度にダウンさせよう、という話だったはずなのに、そういう技のつもりではなかった「ラストリゾート Σ」が、真空波も使わずにたまたまそういう形になった、というオチはさすがにちょっと無理があると言うか……それで相手が棄権して、点数的にはまだ負けてるのに勝利は不完全燃焼と言うか……準決勝でやるべき試合だろうか…。
とは言え、イナズマジャパンの面々からしても後味悪い試合だったという空気を出してますから、そういう意味では視聴者がこの感情になるのは作り手としては想定内なのだとは思うのですが。
ただ、豪炎寺さんは出てきたけど手本としてラストリゾートを見せてくれたわけでもないし、特別なアドバイスをしたわけでもないので、試合に出た意味なんかありました…?
士気は向上したでしょうけど、どうしても試合に出る必要がある、と言う展開でもなかったような……こんだけ長い時間 豪炎寺さんは試合に出れないっていう展開を引っ張ってきたのですから、ついに試合に出る!!っていう展開にしたからには、豪炎寺さんの大活躍を見せてくれる流れが欲しかったですね…。
オリオンの2話で怪我して以来の復帰戦だったのですから!この展開なら特訓の時にアドバイスするのでもさほど変わらなかったのでは…?
それはそうと誰ですか…?
謎の新キャラ「ユリカ」……決勝の相手でしょうか。
髪白いですし、イリーナさんの子だったり…?
一方で、新条さんと再会する明日人。
「どうしたんですか?その顔」
そりゃ、その赤くはれた頬を見たら、第一声はそれですよね(笑
「サッカーは居なくならない」
「お前が必要とする限り、サッカーはそこにある」
サッカーをちょいちょい擬人化するでお馴染みイナイレです。
ただこれで、母さんの言葉と結びついた……やっぱり、新条さん父ちゃん説ですかね。意外性は無いですけど、これはこれで そうであれ、と。
そんな中、もう一つの準決勝はロシアが勝利。
決勝はロシアとの再戦に決定……いや、普通にフロイ居ますやん。
あれ……?オリオンの言いなりに戦いたくないからってチームを離れてましたよね……戻ったんですか?
まさかこれ、何の説明もなくしれっと戻ったりして無いですよね?ちゃんと、戻った理由は後から説明されるんですよね…?
まさか、「ユーリたちとは和解できたんだね」の一言で全てを説明したことに…?いやいやそんなまさか。
んでもって、決勝に挑むにあたって新たなる助っ人登場……これは、豪炎寺さんに続いて鬼道さんが戻ってくる流れか……?
と思いきや!!
影山ぁぁぁぁぁ!!!
お前かい!(笑
ここへ来て影山とは……どうなってるんですかいったい。
予告で「まさかあんなことが起こるなんて…」って言ってるのを聞いて、実況で多くの人が「鉄骨落とすのか」って言ってたの、影山と言う存在を端的に表してて最高だな、と思ったのでした(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『女子高生の無駄づかい』 10話
バカがあまりにバカ過ぎてちょっと可愛いですね(笑
あと、急に出てきた男子二人がどっちも完全にどうかしてました!!
そして低所得P……先生かい!!
からの、謎のラップCパート好きでした。
『Dr. STONE』 10話
ゲンは損得で動くからこそ、得を与え続ければ絶対に裏切らない、という信頼に繋がりますよね。
コーラで結ばれる薄っぺらな同盟、最高じゃないですか。
あと、自分が結婚できなくても救えるなら良い、と言えちゃうクロム格好良いです。
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』 9話
メディさん結果的にもうただの腹黒キャラじゃないですか(笑
とは言え、メイド服姿とかかわいいですけども!
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII』 9話
銀色短髪の敵がもう外見的には衣装まで含めて完全にスト3のエレナでした。
それはそうと、自分は汚れてるから、と助けを求められない春姫を、知ったこっちゃないとばかりに助けに入るベルくん完全にヒーローでした。
『炎炎ノ消防隊』 9話
シリアスな展開の合間にも、がっつりラッキースケベられる環さん最高ですね(笑
そして、氷の人は信用できそうな予感?
熱血馬鹿だった烈火さんの代わりに、同じ熱血馬鹿な森羅がパートナーに?
『フルーツバスケット』 23話
風邪をひいた透くんにおじや作ってくれる夾くんの、良い旦那になる感。
デレとんなぁ!!
からの、神羅もまた可愛いです。
そして……ついに来ましたね、師匠……。
『とある科学の一方通行』 9話
どんなに激しいアクション繰り広げられても、どうせ一方通行さんが負けるわけないしなー、って思ってしまうのは良いのか悪いのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、特に無いです!
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0
「イナズマイレブン アレス・オリオン感想」カテゴリの記事
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』49話(最終回)感想とか(ネタバレあり)(2019.09.28)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』48話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.21)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』47話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.14)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』46話感想とか(ネタバレあり)(2019.09.07)
- 『イナズマイレブン オリオンの刻印』45話感想とか(ネタバレあり)(2019.08.31)