2019年10月31日のアニメ感想(ネタバレあり)
『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』 4話
なんて言うか、そのセリフを言わないだけで「こんなこともあろうかと」の連発みたいな話ですね(笑
それにしても、女神がヒロインとは思えない扱いと顔をするの素晴らしいです。
『アズールレーン THE ANIMATION』 5話
キャラの外見と中の人はだいぶ好きなの多いんですけど、ストーリー的には特に進展がないというか、たくさん出て来て覚えられないキャラ達の日常会話とアクションで時間が過ぎていくみたいな感じでした。
まあ、見てるだけで目と耳が楽しいのも確かなんですけど、もうちょっとストーリーがどうにか……雰囲気ストーリーなんですよねぇ。
『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』 4話
アイディアはあっても、体がついていかない……アイディアを形にするにはどうしたってマンパワーが必要なんですよねぇ。
それでも少しずつ、少しずつ。一歩一歩努力を積み重ねていくのとても良いです。
子供に踏まれて怒るのも当然ですけど、この世界の文明レベルを考えたら、そもそも子供たちは文字が読めないので、アレに何かが書いてある、という認識すらなかったんだろうな、と思うと仕方ない部分もあります。
ただあの時の妙なオーラと瞳の色が変わったのはいったい…?
『放課後さいころ倶楽部』 5話
水着回であり温泉回であり百合であり。
派手さは無いけど安定してます。
『アサシンズプライド』 4話
メルダとエリーゼ良い百合ですね。ただ、メルダは完全にクーファとくっつきそうなので、その辺百合好きとしては複雑ですが(笑
しかしまあ、あの婆さんはしょーもないです。罪の暴かれ方までベタ過ぎますよ!
『PSYCO-PASS 3』 2話
1話は初回1時間だと思っていたら、そのあとで毎週1時間だと知ってびっくりしました。凄いことしますね!
って、絞噛さぁぁぁーーーん!!宜野座さんもですけど、やっぱ初期キャラの活躍は心躍りますね。
にしても、サブプライムローンの問題を取り入れたアニメって初なのでは?
けど、全員がそれを悪い事だと認識してなければ色相はくもらないってのはなるほどなぁ…と。
それはそうと、アイドル議員さん中々に腹黒そうでワクワクしますね!(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、特に無いです!
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0