2019年11月7日のアニメ感想(ネタバレあり)
『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』 5話
なぜ勇者は、あんなに慎重なのに、対人関係では全く慎重さが無いのか(笑
それはともかく、軍神の変貌っぷりは笑いました。
『アズールレーン THE ANIMATION』 6話
作画がだいぶ厳しいですね……と思いきや、後半の風呂シーンで頑張ってました(笑
ただ、正直ストーリーは全然進んでないのにキャラはどんどん増えるという状況なので、キャラの日常的な可愛さを見せる作品にするのなら、作画は一番大事なのではないかと。
逆に言うと、今のところキャラの可愛さしか見るべきところがないので、作画が崩れる事でその可愛さが削がれるなら、それはもう作品全体の魅力が薄まるってことなんですよね。
ストーリーに関しては、2つのサイドに分かれて戦ってますけど、どっちかを明確に悪とするでもないですし、そもそもどっちが勝ったらどうなるのかもよく分からないので、どっちにも肩入れ出来ないし、何で戦ってるのかも謎です。
せめて、目で楽しませてください……耳は楽しいですけど、キャスト多いですし。
『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』 5話
なるほど木簡。しかしここでも、体力がネックですね……。
そこでルッツですよ、なんというイケメン。
けど、せっかく作った木簡を薪と間違えて燃やされてしまう……酷いよ母さん……。ルッツが言ってたような、「燃えない素材で」ってのは、燃えない本って考えると中々に難しいですね……。
にしても、毎回のように完成寸前で邪魔が入るのを見ると、なんかこう…因果律みたいなのが本の完成を邪魔してる感すらありますね…。
あと、あの目の色と熱はなんなのでしょう…この世界の人達に対して恨みを抱くと……もしくは傷つけてしまいそうになると、発動する呪いみたいなものなのでしょうか……まだまだ謎が多いです。
『放課後さいころ倶楽部』 6話
いやいや翠さん、ゲームはそりゃもう実際にやってもらって意見貰って完成度を高めていくのが絶対に必要ですよ。
テレビゲームで言うところの、デバックとアップデートですね。ボードゲームは一度売ってしまったらそれが難しいので、売り出す前に何度も遊んで完成度高めないとダメですって!
けれど、それに気づいて前へと進む翠さん……あれ?これもう翠さんが主役なのでは(笑
あと、新キャラは顔見せだけの短い出番が続いてますね、いつ合流するのでしょう?
『アサシンズプライド』 5話
リゼさんがなんでいきなりブチギレたのか全然わからなかったんですけど……?
前回あんないい百合だったのに!
『PSYCO-PASS 3』 3話
なるほど、全てシビュラ任せのようでいて、最後に引き金を引く権利はあくまでも人間の判断であると。その視点は良いですね。
んで、炯が怒るのはそりゃ当然というか……他の国から来たというだけであんな扱いを受ける謂れはないですよ…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、特に無いです!
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0