2019年11月14日のアニメ感想(ネタバレあり)
『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』 6話
まあ、料理食べるわけないですよね(笑
ただこう…勇者がただのツンデレですみたいになると、それはそれで面白味が少し薄れるな、という気はしています。
荷物持ちとか言いつつ助けるのはもうただの良いヤツですもんね。
『アズールレーン THE ANIMATION』は特番でした。
『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』 6話
自分の知識の価値を理解して、将来的には商売、もしくはとの引きの材料にしようと考えてるマインさんのしたたかさ、好きです。
そんな中、「急用を思い出さないか!?」のオットーさん笑いました。完全に抱く気でしょう(笑
…って、身食いとは…?このままだと本当に死んでしまうのでしょうか…。
『放課後さいころ倶楽部』 7話
生徒会長がなかなかに真っ直ぐで話の分かるヤツですね。
…副会長はあの生徒会長の下で働いてて、しかも会長のこと好きなのに、なんであんな捻くれちゃったんですか…。
『アサシンズプライド』 6話
おのれ、スライムが出て来たのに服を溶かさないとは、なんて怠惰なスライムだ!!(笑
パジャマパーティー的な可愛い回でしたけど、エロスが足りないのでした。
『PSYCO-PASS 3』 4話
毎週一時間はさすがに、アクション作画が厳しくなってきましたね……まだいい出来ではありますけど、前回までと比べるとガクンと落ちた感はあります。まだ半分なので頑張って欲しい!!
ただ、話的には相変わらず面白いですけどね。
……にしても、AIとホログラムがバレても影響がないってのはちょっとビックリしましたね。そこはもう、現代の感覚とは違う未来なのですかね。
まあ、今の時代ですら自分で考えることをやめているみたいな人たくさんいますもんね、主にネット上には。
それが進めば、思考はAIに任せて自分はただの入れ物としての肉体である、というのが一つの理想の形でも問題ない……のですかね。まあ、シビュラに人の生き死にや善悪まで任せているこの世界では、そうなるのは自然なのかもしれません。
いや、もしかしたら現実でももう、そんな未来はそこまで来ているのかも…?
それはそうと、霜月腹黒タヌキ課長最高でした(笑
部屋に入るの躊躇ってる辺りとか凄い可愛かったですし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、特に無いです!
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0