« 2019年12月12日のアニメ感想(ネタバレあり) | トップページ | 2019年12月14日のアニメ感想(ネタバレあり) »

2019年12月13日のアニメ感想(ネタバレあり)(最終回1つ)

『ちはやふる(3期)』 10話
 村尾さんめちゃめちゃ良い人だし、凄く努力もしているし、トイレの中座という大きすぎるアドバンテージまで貰ったのに……それでも、才能の前に負けてしまうのだな……それはあまりにもやるせない現実……。
 けれど、村尾さんにも太一にも、敗者には敗者の物語と美学と先へ進む道がある。素敵です。


『Dr. STONE』 24話 最終回
 携帯完成からの、百夜からの時を超えたメッセージ…!!
 石と、意思と、言葉と、さして歌。
 全てが科学で繋がって、そして想いを伝える。何たる素敵。
 ちょっとウルウルしましたよ!ここで、今までの振り返りと未来への希望を見せるの最高なんですよね。
 そして、2期決定!!そりゃそうですよ、ここで終わられては困ります。ここからもまだまだ面白いのですから!!
 1期は、理想のようなアニメ化だったので、2期もこの調子でよろしくお願いします!!期待してます!!


『食戟のソーマ 神の皿(4期)』 10話
 総帥は、自分が審査員になるというほぼ反則みたいなことしてるのに、おさずけのせいで正確な審査しかできないの難儀すぎませんか(笑
 どんなに嘘ついても、「いやおさずけしてますよね!?」ってなりますからね。
 まあそもそも、美味しいと服が脱げる、と言うのが当たり前になり過ぎてるのなんなんだ、という話なんですけど(笑
 それはともかく、ここへ来て十傑を相手にするのと同時に、ソーマとえりな様の食戟である、という展開はとても良いですね。熱いです。


『炎炎ノ消防隊』 21話
 博士がなんてわかりやすい悪役なのかと。まあでもこのアニメって凄く分かりやすく勧善懲悪ですよね。
 それはそれで楽しいのですけど。
 そして、森羅の精神世界的な描写はソウルイーター思い出しました。作者さんの持ってる精神世界的イメージなんですかね。
 あと、時間を止める戦いの演出が面白いです。…にしても、ジョジョでもそうでしたけど、やっぱり時間止める能力ってチート過ぎませんかね?


『ハイスコアガールII』 23話
 いやもう、大野さん可愛すぎるんですけど。
 最初の頃は小学生だからまだしも、高校生になっても手を出さないハルオの精神状態どうなってんすか。
 しかも好きなのに。
 まあ、勝負に勝ってから付き合いたい、という気持ちもわかるのですけど。
 大会では、まさかの大野敗退からの敗者復活で復活するという熱い展開。
 いやぁ面白いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、特に無いです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2019年12月12日のアニメ感想(ネタバレあり) | トップページ | 2019年12月14日のアニメ感想(ネタバレあり) »