« 2020年10月21日のアニメ感想(ネタバレあり) | トップページ | 2020年10月23日のアニメ感想(ネタバレあり) »

『ひぐらしのなく頃に 業』4話とか、2020年10月22日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』 3話
 新入りの静夏さんに対して、芳佳さんの正妻であることを見せつけるリーネちゃん、さすがですね。
 新入りの付け入るスキはないのよ、とばかりの攻勢!!圧倒的!
 そんな中、初耳の「魔法圧」。アレですかね、水圧……むしろ油圧?みたいなそういうノリで、魔法を出すにも圧のコントロールが必要だと。
 そんな不安定な芳佳さんに対して、しっかり支えて、時には叱って、存在感を見せつける静夏さん。
 負けてませんね……!!良い正妻争い(?)でした。
 あと、シャーリーとルッキーニのコンビがやはり好きです。


『ひぐらしのなく頃に 業』 4話
 またやってくれましたね……鬼隠し編の流れになっていると気づいた梨花ちゃんが、圭一に「おかしくなっているのは自分かも」というアドバイスを送ることで、ターニングポイントである「おはぎ」のくだりを回避して、これは新しいルートに入った!!!と思った次の瞬間には惨劇ですよ!!
 視聴者が前のストーリーを知ってる前提で、常に裏をかこうと考えてる感じがして、にやりとさせられます。
 いやまあ、そんな気もしてましたよ!
 前回のレナは、もう罪滅し編で人を殺した後の感じだなーって思ってましたけど、やっぱりレナの方が発症してましたか……。
 ただ、圭一もあんなに刺されたのに無事ってのもおかしな話なんですよね。
 最後に首を掻いてましたし、圭一の方も発症していて、マジックが注射器に見えたみたいに、何か別のものを包丁と勘違いしていたのかも……ただそれでも、レナの方が襲ってきたのも多分事実だと思うので、2人とも発症してたってことですかね…。
 そうなると梨花と沙都子を殺したのは……?レナが死んだ、とはハッキリ言ってないので、レナの仕業ですかね…?
 魅音は「助からなかった」とか「ああなった」としか言ってないので、もう発症してて手遅れな状態だった、とも受け取れますし。
 けど、前の作品で、発症した詩音…でしたかね、に殺されそうになった時に、それなら自分で死を選ぶ、と梨花ちゃんが自分の首に包丁を突き立てたくだりがあったので、あれと同じ事が、相手がレナに変わっただけで起こったとも考えられます。沙都子は……どうなんでしょう、後に続いたのか、意図的に同じ殺し方をされたのか。さてさて。
  というか、結局、解で惨劇を回避できたのはたった一回の奇跡だったんだな、と。数えきれないほどに繰り返した結果、たった一度訪れた奇跡。梨花ちゃんが全てを理解した上でもう一度あのルートに辿り着こうとしても、そう簡単にはいかないよ、と。
 はーーーー、続きが気になります!!!!


『アクダマ ドライブ』 3話
 どんどん追い込まれていく詐欺師……というか一般人が面白いです。
 いざとなると自ら積極的に行ったりもするんですよね、向いてるのでは…?
 作戦遂行の流れの中でも、どのキャラもしっかり個性が活かされていて、見ててシンプルに面白いです。
 面白いですね!BSだとひぐらしの裏なの本当にもったいない…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、特に無いです!

        ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2020年10月21日のアニメ感想(ネタバレあり) | トップページ | 2020年10月23日のアニメ感想(ネタバレあり) »