« 2020年10月7日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組1つ) | トップページ | 2020年10月9日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組2つ) »

『ひぐらしのなく頃に 業』2話、『アクダマ ドライブ』1話とか2020年10月8日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組2つ)

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』 1話 新番組
 テレビシリーズは10年ぶりだとか…?
 息の長いコンテンツになりましたねぇ。
 やはり「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」のキャッチコピーはアマ考えても秀逸でしたね。
 それはともかく、初っ端のアクションから素晴らしい!!
 パンツじゃないものを作画できっちり見せつつ、引きの画ではスムーズに違和感なくCGに切り替わる。作画とCGの混在と切り替えの技術が、これ10年前では無理だったヤツですね。ここだけでも、今の技術でこの作品をアニメ化する価値があったな、と。
 ストーリー的にも原点回帰というか、いかにもストライクウィッチーズだな!っていう感じの1話で安定感がありました。
 やっぱりなんだかんだ501部隊なんですよねぇ。新しい話が見られるの、素直に楽しみです!


『ひぐらしのなく頃に 業』 2話
 やってくれたなぁ!!!
 旧作のリメイクかと思っていたら、いきなりの羽入!
 会話の内容的に、解のあとの話なんですか?一度解決したハズが、またループに巻き込まれていると…?
 しかもOPでいきなり「ひぐらしのなく頃に 業」というタイトル!!!!やってくれたなぁ!!
 1話の冒頭が、旧作の1話冒頭と同じ始まり方で、EDの曲も同じ曲だったことで、リメイク作品であるという印象を強く植え付けておいての、2話冒頭でそれをひっくり返す巧妙なやりくち!!
 上手い構成ですね……いやぁ、ひぐらしに騙される楽しさを思い出しました。
 旧作では、1話冒頭のシーンはこれから起こる事を先に見せただけでしたけど、今回の圭一にとってはアレは既に過去のこととしての記憶が存在しますね。ただそうなると、これは果たしてどういう形でループするのか、もしくはしないのか。
 梨花ちゃんも既に一度解決まで至った道筋を理解してるでしょうし、圭一にもわずかながら記憶が残っているとなると、最悪の結末は避けてループしないという可能性も……?
 でも、最初から誰も犠牲にならない ひぐらしってのもそれはそれで物足りない気もするんですよね(笑
 はー、楽しいです。時を経て、またひぐらしの展開に一喜一憂し先への期待でワクワク出来る日が来ようとは。
 ただの解雇主義に陥らず、新しい世界を開拓しようとするその心意気や良しですよ!
 俄然楽しみになりました!!


アクダマ ドライブ』 1話 新番組
 キャラデザでダンガンロンパの人だなーと思ったら、ストーリー原案もダンガンロンパの人なんですね。
 話の雰囲気もそんな感じします。
 主人公の巻き込まれっぷり素晴らしいですね(笑
 あの流れでお金を使わなかったという、良い人だからこそ巻き込まれる感じもいかにもです。
 テンポと勢いで一気に心持ってかれますし、文字の出方とかキャラ紹介の演出も、ダンガンロンパっぽくもあり、ちょっと さらざんまい っぽくもありで。センス感じます。
 ぶっ飛んだキャラ達が集まって、シンプルに戦ったりするのではない形で競い合うのも楽しいですし、正直1話は期待を軽く超えてくる面白さでした!!
 ただ……BSでの放送が「ひぐらし」の裏で、放送局自体が少なく、配信の有料のFOD限定という、地方民が見るのにハードル高いな!っていう。
 このクオリティとこの面白さで、まず見てもらうっていう事へのハードルが高いの、めちゃめちゃ勿体ないですね!!
 なんとか頑張って欲しいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、特に無いです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2020年10月7日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組1つ) | トップページ | 2020年10月9日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組2つ) »