2021年7月3日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組4つ)(最終回1つ)
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 38話
老師すごい亀仙人感ありますね(笑
そして、ルーラがめちゃめちゃ便利な回でした。
いやまあ、実際のゲームでもルーラ使ってアイテム取りに行ったりしますけど、アニメでやられると便利すぎますね(笑
『僕のヒーローアカデミア(5期)』はお休みでした。
『魔入りました!入間くん(2期)』 12話
先生大変ですね(笑
けど、凄いしっかり先生しててさすがです。
にしても、クララ家のミュージカル毎回ちゃんと作ってるこだわり素晴らしいですね。
あと長男だけめっちゃいい子!!
『魔法科高校の優等生』 1話 新番組
本編である劣等生のスピンオフで、深雪を主人公にした話ですけど……もう初回からブラコンが酷いですね(笑
本編より悪化してるのでは?と思いましたけど、よく考えたら元々こんな感じでした。根っからの!
けど、入学したってことは結局、本編と展開そのものは変わらないんですかね?
本編で見たことあるシーンも出てくるでしょうけど、これが同じようなシーンにならないように制作スタジオもキャラデザも変えて、新鮮に見られるように、ってとこですかね。
まあ、話の内容自体はちゃんと出来の良い本編が存在するので、この作品独自の切り口とか魅せ方でまた違う面白さがあればいいな、と。
『シャドーハウス』 12話 最終回
ジョン様がまさかの大活躍!
いやまあ、声出したのは迂闊過ぎましたけど(笑
けど、ケイト様もいつもと違う格好しててもすぐにジョンだと見抜きましたし、良いコンビなのでは?
と言いつつ、エミリコさんがケイト様をお姫様抱っこしてたので、ベストカップルは二人ですけど。
エミリコとケイト様は、場面によってどっちもが姫であり王子であるの楽しいですね。
最後にエドワードの処分が甘かったのは、2期があった時に原作の展開に戻るためですかね?
2期の発表無かったですけど、そもそも原作が溜まってない可能性も高いのでまだ何とも言えないですね。
ただ、アニメとしてはめちゃめちゃ好きだったので、ぜひまた見たいです!
独特の設定と、その設定を活かせる空気感、映像美。それを作り上げた時点でもう「勝ち!」っていう作品でした。
『かげきしょうじょ!!』 1話 新番組
いかにも宝塚っぽい学校を舞台にした物語ですけど、花とゆめなのですね。
少女漫画感は残しつつも、キャラデザとかも誰でも見やすいようになってて、いい塩梅ですね。
まだ1話ですけど、さらさ と 愛のやりとりが楽しくて普通に笑ってしまいましたし、さらさの真っ直ぐさは凄く主人公らしくて良いですね。
映像も奇麗ですし、キャラも魅力的で、面白そうな予感がギュンギュンします!!
これはだいぶ楽しみですね。
『現実主義勇者の王国再建記』 1話 新番組
最近はめっきり少なくなった召喚パターンですね。
無双とかじゃなくて、内政で国力を高めていくっていう話見たいですけど……その設定だと、学生なのがちょっと不自然なんですよね。
一応そういうのも勉強してるっていう設定はありますけど、その流れだったら役所で働いてる、うだつは上がらないけど仕事はすごい出来る課長とかが異世界で才能花開く、みたいな話の方が自然だし面白くなりそうなんですけど、どうしても主人公は学生になっちゃうんですよねぇ。この辺は日本のアニメの悪いところな気がします。
まあ、もともとはサラリーマンだったみたいな話もありますけど、その場合は転生して若くなるか赤ちゃんからやり直しか、ですからね。
正直、おっさんが主人公でも人気出る話作れると思うんですけどね?
それはそれとして。
話としてやりたい方向性は理解できたので、あとは「現実主義」がどの程度ちゃんと現実主義なのかですよね。
転生系の話でわりと商売したりする話もありますけど、大体都合よく上手くいきすぎるので、その辺がちゃんと現実的に納得できる流れになっているのなら、それはそれで他の作品との差別化も出来て面白くなりそうだと思うんですけど、さてはて?
『RE-MAIN』 1話 新番組
タイバニの脚本でお馴染みの西田 征史さんが脚本も監督も務めた新作で制作はMAPPAとなればなかなかの期待作です。
話としては中学の時に水球で全国制覇するほどの選手だった主人公が、事故で3年分の記憶を失うってとこから始まりましたけど、そりゃ確かに勉強も大変だろうな……ってなりましたね。
半年も寝たきりなら筋力も落ちてるでしょうし、その辺はちゃんとリアルに考えてるなぁと。
当然、いきなり復帰して上手くいくはずもないですけど、復帰しないと話にもならないと思うので(笑)、その辺はどういう流れでそうなるのかな、と楽しみではあります。
いやまあ、あの可愛い女の子に好かれたくてやります!って言われてもめちゃめちゃ納得しますけど(笑
正直1話としてはまだ状況説明の割合が多かったので、話としてはまだまだこれからですかね。
水に入るくらいはやってほしかった気もするので、そういう意味ではちと展開遅いですけど、その分丁寧に描いてるといえなくもないので、その辺は難しいところです。今季とか初回1時間のアニメわりとあるので、そうすれば良かったですのに、と言いつつも、テレ朝はそれやらせてくれないだろうなってのもわかるので難しいところです。
昔から融通が利かないですからねテレ朝の深夜は!何回でもいうけどガラスの艦隊の最終回の恨み忘れんぞ!
閑話休題。
あと、妹可愛いです。けど独特の声だなーと思ったら遠藤 璃菜さんじゃないですか。「甘々と稲妻」の つむぎ!
あの頃は完全に子役だった印象ですけど、あれからもう5年経って15歳になったんですね……成長しましたね(謎の親目線)
それはともかく、まだ様子見ですかね。面白くなりそうな予感はあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、特に無いです。うん。
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0