« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月30日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 54話
 ハドラーさん……命を賭け、これから先の時間も全てを犠牲にしてまで強くなりたかったハドラーさんの想いを踏みにじるバーン様本当に鬼畜……!
 そして、ミストバーンさんがまさかのイケメン。何者なんですか。


『86─エイティシックス─(2期)』 16話
 前半の戦闘の濃密さが凄い…!
 内容もですけど、CGメカアクションとして最高峰なのでは?
 技術が凄いですし、その技術を生かした魅せ方も凄まじいです。
 そして、シンの暴走にも似た戦い方と、それを諫めるフレデリカという関係性も良いです。
 ってか最後どうなったんですか…。
 あと、久々のレーナさんサイドでしたけど、共和国は本当にもうダメですね……いざと言う時に自分たちで戦う力すらもう無いのでは……。
 そんな中でも戦おうとするレーナさんと、遠回しに背中を押すおじさんの格好良さ!
 いやぁ、面白いですね。今までも面白かったですけど、今回でちょっともう一つ上の段階に行った気がします。


『シキザクラ』 3話
 メガネの春子さんはガチ百合だから男に厳しいのでは、と勝手に解釈していたら、どうやらその通りでした(笑
 あと、高跳び選手ばっかり狙う鬼ってなんですか(笑


『先輩がうざい後輩の話』 4話
 風邪の看病っていうシチュエーションはベタって言えばそうなんですけど、双葉さんがそれはもう可愛い!!
 ただ、お見舞いに来た先輩が、双葉さんから誘われるまで部屋に入らないのはわきまえてるなー、って思うと同時に、「うざい先輩」としては強引に部屋の中に入り込んで世話して、「ホントうざい!……でも助かったし、いつの間にか寂しくなくなっちゃったな…」みたいなのが正しいのでは、と思わないでも無いです。
 基本的にめちゃめちゃ面白いし好きなんですけど、タイトルだけ浮いてるんですよね。しっかりしたお仕事アニメになったことによって、「頼れる先輩」の部分がクローズアップされているので、うざいの印象がほぼ皆無。
 まあでも、それによって面白くもなってるので、結果的にこっちの方向に振り切ったのは大正解だったのでしょうけどね。


『ワールドトリガー(3rdシーズン)』 4話
 アクション格好良いですねぇ、特にカゲさんの動き良いです。
 あと、ゾエさんほんと有能。あんなに有能なのに体形だけ自己管理出来ないのは、むしろ好印象です(笑
 からの、大きな一つの室内だからこその停電作戦はなるほど上手いです。
 そして、遊真&ヒュースのコンビは見ててワクワクしますね。
 って、得点が!あの停電作戦で斬られた傷がメインのダメージ、っていう判定になったのですかね…。


『ジャヒー様はくじけない!』 13話
 ジャヒー様めっちゃ頑張って良い事もしたし、久々にちゃんと報われたかと思いきや、バイトの方は認めてくれなかった……オチは付けないといけないですからね(笑
 後半は、ドゥルジさんはドMがもう心底染み付いてしまっている、という話でした(笑


『ルパン三世 PART6』 3話
 んー、なんか今回はちょっと物足りないというか。
 展開にあまりに偶然の要素が強すぎて、ほぼギャグアニメみたいでしたけど、笑えるわけでもないという。
 一番の違和感は、ルパンを追いかけていたのに捕まえないで一緒に走った銭形警部ですかね。
 どう考えてもあの段階では捕まえない理由がないので、とりあえず捕まえるでしょう銭形なら。
 ポニーに乗ってるシーンで全然相手の銃が当たらないのも、まあアニメ的なお約束と言えばそうですけど、1・2話の感じだと今シーズンはもちっとシリアス方面に寄るのかなーと思ってたので余計に気になりました。
 最後にお宝をあっさり諦めてたのも違和感ありますしね。特に不二子は完全に命がけというか、下手すれば死ぬ流れだったのに。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月29日のアニメ感想(ネタバレあり)

『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』 25話
 西部警察なのか、仁義なき菅原文太なのか(笑
 それはそうとセツラ可愛いですね。共存する未来しか見えないですよ!


『海賊王女』 4話
 なんだかんだ言いつつ色々と戦い方を教えてくれる皆良いヤツですね。
 雪丸も、戦わせたくないのは優しさなのでしょうけど、まあ不器用ったら。
 あと、ボディタッチ美女はなんか裏のある怪しい人かと思ったら別にそんなことでもなかったんですかね?
 からの、ジャンヌダルク。しかも、死後に依頼が来て作られた……?生きてたのでしょうか。
 大筋の流れもどんどん面白くなってますし、相変わらず映像も綺麗で良いアニメです。


『プラチナエンド』 4話
 やー、敵がゲスい。
 さすがに女の子を見捨てるのは夢見が悪いですもんねぇ。
 ただ最後はあれ、咲さんの言葉が「赤い矢」によって叶えなければならないお願いになった、という流れですかね。
 どう助けるのでしょう?


『終末のワルキューレ』 5話
 場面場面は結構面白いんですけど、相変わらずテンポが悪い。
 ゼウスの入場シーンとかは魅せ方としては凄い面白かったですけど、どんだけ時間使うんですか!?
 ってか、戦闘の無い回の方が作画が良い気がするんですよね……入場シーンそんな動かなくてもいいからバトルでグリグリ動いてください…。


『ブルーピリオド』 5話
 技法に飲まれたのですね。
 新しいことを覚えたらそれを使いたくなる、技法も構図も。けどそれを使うだけでは意味がない。
 自分の表現したものをより良くするためにそれを使ってこそ意味があるのだと。
 成長と挫折を繰り返していくの良いですね、応援したくなります。


『異世界食堂2』 5話
 結果的にラミアの里は、若くて美形な男を手に入れたのでは…?(笑
 あと、後半のトレジャーハンターの話は、なかなかに小ズルい結末。
 ってか、報告しないってことは、あのお土産も渡さないってことなんですかね…?
 どんだけモンブラン食べるんですか(笑


『大正オトメ御伽話』 4話
 珠彦さんは、本当に夕月のことを想うなら、片手でも少しずつ自分で出来る事はやるようにして夕月の負担を減らすことを考えるのが良いのではないかと……自分でペシミストだと言い聞かせてる場合じゃないですよ!
 というか、ペシミストって自分で意識的になるもんなんですか?(笑


『結城友奈は勇者である ―大満開の章―』 5話
 ああもうエグイ。満開エグイよー。
 にしても、勇者を大々的に公表したのどう考えても悪手だと思うんですけど……まあ、全ての責任を勇者に押し付けることで大社の無能っぷりに対する批判を勇者に向けさせようっていう魂胆なら大成功ですけどね。
 さすがにそこまではしない……いや、するか、するなアイツら!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。


       ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月28日のアニメ感想(ネタバレあり)

『シャーマンキング』 29話
 幹久はヤバいのか常識人なのかだいぶ危ういところに居ますね(笑
 言ってる事はわりと常識的なことも言いますけど、それを言うタイミングや流れがおかしい事でヤバく見えるっていう魅せ方の妙。


『サクガン』 4話
 完全にイタリアっぽい街に入りましたね。
 そしてヒロインっぽいザクレットゥさん登場。
 なんというか、実に分かりやすく不二子ちゃんっぽいキャラですね(笑
 ただ、話としては3話までと比べてちょっと勢いに欠けたかな、っていう感じもします。


『白い砂のアクアトープ』 17話
 なんて平和な回……!
 ずっとみんなでパーティーしてるだけの回でした。
 ただ、ティンガーラに来てからギスギスしてたので、その辺りの人間関係が上手く解消出来たからこその話なので、良かったなぁと。


『王様ランキング』 3話
 ヒリングさん、厳しい継母かと思っていたら、実はちゃんとボッヂの事も考えてくれてたのですね…!
 思ったよりボッヂを支持してくれてる人もいるみたいなので、頑張って欲しいものです。
 つーか弟はあの悪魔に乗っ取られたりとかそういう話なんですかね……?
 からの、カゲを追いかけ旅へ。とても応援したくなるアニメです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……『メガトン級ムサシ』の録画も全然消化出来ない……。

 見る事があったら感想書きはじめますので…。

             ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月27日のアニメ感想(ネタバレあり)

『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』 4話
 4話にしてサウナ作りますか(笑
 それはもう薬屋とかいう話ではないのでは、という気もしますけど、どっちかというと重きを置いているのは「スローライフ」の方なのですかね。
 だとすれば、スローライフにはサウナあると良いよね、っていう発想として納得です。


『プラオレ! ~PRIDE OF ORANGE~』 4話
 うーーん……なんでしょうね、凄くシンプルに言うと、全然興味が持てなくなって来てます。
 映像的にはまあ綺麗なんですけど、綺麗なだけで別に面白くも無いですし、惹かれる部分がほぼ無いです。
 次からは感想書かないかもしれません。というか、古見さんの裏だから録画して見てるんですけど、録画してあるのを再生する時に既になにもワクワクせずに義務感として見とくか、みたいな気持ちになってるので、これはもう無理かもしれません。
 あっ、歌は良いです。凄く。


『古見さんは、コミュ症です。』 4話
 山井さんギャグキャラの域を超えたヤバさですよ(笑
 山井恋ってまあ、病の恋でヤンデレっていうことなんでしょうけど、このレベルは相当ですよ!!
 ただこれはもうキャスト勝ちというか、日高里菜さんの声と演技が抜群で、そのおかげで怖さも増してると同時にどこか憎めない可愛さもプラスされているので、嫌いになれないですね。
 それはそうと、最後に悩んでる古見さんに対して、絶対に狙ったであろう決め台詞を返す只野くん、むしろ良いです。
 からの、ここぞというタイミングで喋る古見さんの可愛さよ。
 今回も良い出来でした。


『マブラヴ オルタネイティブ』 4話
 突然の水着回!
 そして純夏!声の違和感が全然無くて抜群です!
 あと、ゲーム画面のバーチャロン感の再現も素晴らしいです(笑
 まあ、相変わらず展開は早いですけど、ポイントは押さえつつでおおむね良かったのではないかと。
 嫌味な上官のくだりは、正直ストーリーがカツカツの状態なら別に無くても良かったとは思いますけど、入れたかったという原作愛だと思うことにします。


『見える子ちゃん』 4話
 お姉ちゃん大好き弟くん可愛いですね。
 ってか、霊の描写の怖さがどんどん増してるんですよ!
 それでいて、ちゃんとギャグはギャグしてるので、良いホラーコメディです。
 あと、最後急にいい話!というか、お父さん亡くなってたんですね……初めて、霊が見えて良かったという展開だったとも言えるのでは?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。
 あ、ビルディバイドの感想は多分もう書かないです。

            ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月26日のアニメ感想(ネタバレあり)

『takt op. Destiny』 4話
 ラスベガスが農場に。いやまあ、ああいう町で音楽封じられたらそりゃ商売あがったりですよね。
 とはいえ、カジノとかは別に音楽無しでやってたら平気だったのでは?という気もしますけど。
 そもそもの資金流用が問題なのは別の話として。
 そんな中、レニーさんが実にいい師匠で、しっかり戦い方を学べたのは大きいですね。
 相変わらずアクションは格好良いですし、剣と銃の切り替えギミック武器好きです。
 そしてタイタンが可愛い。オーナーを追い詰めるときの普段と違う低音ボイスもまた良い。
 良いですねぇ、毎回面白いです。


『さんかく窓の外側は夜』 4話
 冷川さん相変わらずそこが知れないですね……。
 なんかこう、敵側が呪いを集めてるようなのを悪っぽく描いておきながら同類という。どっちが正義とか無い話ですかね?
 あと、非浦さん実はそんなに悪い子じゃないんですかね……?先生だけが諸悪の根源?


『テスラノート』 4話
 なんかちょっとCGが良くなって来ましたかね?
 というか、アップの表情を作画に差し替えてるシーンが多かったからそう見えただけかもですけど。
 アクションの動きも悪くないんですけど、軽いんですよねぇ。
 話は、それなりに面白いです。


『Deep Insanity THE LOST CHILD』 3話
 一つ一つの要素は思ったよりストーリーとしてしっかりしてるのに、全体で見るとイマイチ盛り上がりに欠ける感じがあってなんかモヤっと。
 作画は悪くないけど良くもないですし、演出もちょっと平坦ですし、もっとなんか欲しいですね。


『SELECTION PROJECT』 4話
 頑張る女の子たちは良いですし、ライブも素晴らしいんですけど……やっぱりどうしても茶番感というか。
 もう中の人たちがバリバリ9人で活動し始めてるのだから、アニメも最終的に9人全員でグループ組むに決まってるじゃないですか。
 だから、このままだと落ちるかも、っていう緊張感が全く無いです。
 まあその、作品と一緒に中の人たちのリアルグループも売っていきたいって言うのは今のアイドルモノの主流ですけど、仲間を集めていくならまだしも、競わせてオーディションっていう形式にするのは魅せ方として失敗なのでは?
 前も書きましたけど、アニメの展開に合わせて中の人たちもグループから抜けていくっていうなら凄い画期的で面白いですけど、そんなことするわけないので、もう結果が見えてるのに作品内では緊張感作ろうとしてるからちくはぐなんですよね。
 この形式なら、誰が残ってデビューするんだろう……ドキドキ、って思わせないとダメじゃないですか。
 仮に作品内で何人かだけデビューっていう形になったとしても、中の人たちは9人でやっていくのでしょうから、それもなんかって話ですし。一番基本のところで勿体ないことしてるなぁって思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月25日のアニメ感想(ネタバレあり)

『吸血鬼すぐ死ぬ』 4話
 変な吸血鬼、象の鼻っぽいあれなんですか暗喩ですか(笑
 あと、ドラルクのりょりの手際の良さが見事に表現された作画素晴らしいです。
 そしてジョンはずっと可愛い。
 半田君は……強く生きて(笑


『逆転世界ノ電池少女』 3話
 基本的にはベタな展開何ですけど、それを丁寧に積み上げていって、最後は勢いで王道を突き抜けましたね。
 作中で、オタクであるヒロインが熱血的に盛り上がる必要があるので、ちゃんとそれに納得できるだけのセリフのチョイスとか音楽とか、「これはそりゃ盛り上がるよな!」って思える流れになってるので素直に感情移入出来ます。
 良いですね、勝負の3話、一気に盛り上がりました。


『境界戦機』 4話
 3話まではわりと平和でそんなに人が死なない話かと思ったら、4話から急にハードモードになりましたね……ここへ来てようやく、深夜で放送する意味が出てきた気がします。
 近接を基本としつつ射撃もする主人公機と、狙撃もする遠距離重視の仲間、良いバランスです。
 謎の敵との戦いで命の危機を実感し、そして優しい人の死、基本的にただの学生だった主人公がいきなりこれで俺は戦うぞ!とはならずに迷いが生じるのは人の心の動きとして正しくていいです。
 滝の裏に機体を隠すのも、古典的で良いです(笑
 ガッツリシリアス方向に舵を切ったことで、話に深みが出ましたね。面白いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……最果てのパラディンの録画が全然見れてないので、ちゃんと見れるようになったら感想再開します……。

          なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2021年10月24日のアニメ感想(ネタバレあり)

『トロピカル~ジュ!プリキュア』 34話
 とにかく夢や目標を持て、それは素晴らしいことだ!っていう流れにしないの、本当にプリキュアは時代が読めてるな、って思いますね。
 一昔前だったらそれでよかったと思うんですよ。特に主人公は、熱い夢を持っていたり、目標に向かって真っすぐだったりしたのですけど、そうじゃないんだと。夢はそれはそれで素晴らしい事だけど、でも必ず持ってなくちゃいけないものでは無いし、その時々で変わってもいいんだと。
 この感じは本当に今の時代だなぁと。
 それとエルダちゃん可愛い。あと、悪の幹部たちがみんな優しいのよ。それも時代ですかね、悪い格好良さっていうのが伝わりづらくなってきてるので。


『デジモンゴーストゲーム』 3話
 SNSに上げた画像から始まる恐怖、って言うのこれまた見事なデジタル怪談ですね。
 さらには、どこにでもカメラがあるからずっと監視されているという。
 そんな中、アンゴラモンが格好いい&可愛いです。モフモフ!
 ただ、操られたの正気に戻すためとはいえ、まだ子供な中学生をちょっと強めに殴り過ぎですよ(笑
 あと、アンゴラモン結構大きいから実体化したらいろいろ大変そうですね。ヒロはガンマモンでさえ隠すの苦労しがちなのに。


『ワッチャプリマジ!』 4話
 喧嘩からの仲直り回ですしたけど、女児アニメの仲直り回は神回の法則ですね。
 過去の経験から他人を信じきれないみゃむを、全力の愛で包み込むまつりの包容力とても良いです。
 まだ4話とは思えない盛り上がりで、しっかりとコンビの絆を描く良い回でした。


『ミュークルドリーミー みっくす』 29話
 いつも以上にどうかしてる回!!
 アッキーの「回転入れ歯の前だぞ!」は意味わからないセリフ過ぎましたよ(笑
 急にチアふるの代わりに歯磨きするし!!なんですか今回は!?
 いや、凄い好きでしたけども!
 あと、ずっと謎だったアッキーがアクムーに協力する理由にも踏み込んでたので、その辺もスルーせずにやるんだな、と解ったのも良いです。
 やー、朝から凄かったです。


『無職転生~異世界行ったら本気だす~』 15話
 聖獣様がめちゃめちゃルーデウスに懐いてるのめっちゃ可愛いですね。場合によっては旅に付いてくるのか?と思ってましたけど、さすがにそれは無かったです。まあ、長い旅路あんな大きなワンコ連れてたらいろいろ大変ですもんね。
 あと、いろんな意味でエリスの成長が見えましたね。良いです。
 そして、後輩が解説役として優秀です。旅のお供に最適!


『月とライカと吸血姫』 4話
 イリナさんシンプルに可愛いですね?
 ただ、17歳はちょっとネタっぽくなりますね、おいおい、って言いたくなりますね(笑
 それと、フィギュアスケートの動きが完全に近代スケートなんですよ(笑
 あの時代にイナバウアーって!
 まあ、その辺はあくまで演出何でそんなにツッコミ入れても仕方ないんですけど。
 ともかく、イリナさんとの絆が深まる良い回でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。


         ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月23日のアニメ感想(ネタバレあり)

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 53話
 爆弾のせいでこっちは魔法使えないのハンデが過ぎますね……。
 ただ、そんな激闘の中でも父を守ろうとする息子、そして息子を守ろうとする父……。
 寝かしつけのくだりはダメですって、泣きますって。
 ここへ来て父の愛に目覚めて息子の為に戦うバランが心に沁みます……生きて!


『86─エイティシックス─(2期)』 15話
 フレデリカ可愛いですねぇ。本当にマスコット的癒しです。
 今回は割と平和な回でしたけど、それだけに次が怖いです。
 あと、レーナさんの話題が出ましたけど、いつか再会するのでしょうか……してほしいですねぇ。


『シキザクラ』 2話
 いやもう話としては本当にベタですね。
 少年漫画の王道とも言えますけど、最近の王道はどこかに独自要素を入れる事で王道がベタに見えない新鮮味を与えてるのですが、この作品は本当にただただベタなので新鮮味が無いですね。
 つまらなくは無いんですけど、面白い!って言えるほどのものも無いというか。キャラもテンプレですしねぇ。


『先輩がうざい後輩の話』 3話
 双葉さん周りにちょっと恋心バレバレ過ぎませんかね(笑
 わかりやすい子だよ!可愛いけど!
 ラストの、ネクタイをつけてくれるのかどうか、っていうくだりめちゃめちゃ好きでした。
 あと、桜井さんが強いです。早見さんボイスの「ふ~ん」の言い方最高ですか?
 っていうか、桜井さんと風間くんはもう付き合わない理由が無いので早く付き合いなさい!


『ワールドトリガー(3rdシーズン)』 3話
 Aパートみんな作戦会議してるだけなのに何で面白いんですかね……?
 やっぱりキャラとそのやり取りがしっかりしてるのが強いですね。
 そしてついに始まるランク戦。
 ビル群のようなフィールドで、しかも夜。どんな狙いなのでしょう。
 からの、修いきなり大ピンチ!!
 ああもう終わった続いた。早く続きを!


『ジャヒー様はくじけない!』 12話
 罠かと思ったら違うんかい!
 いやまあ、探してたものが急にあんな道のど真ん中においてあったらそりゃ警戒しますよね(笑
 あと、犬サルワさん可愛い。むしろ定期的に犬になって欲しいすらあります。
 そして、こころちゃんは天使。間違いないです。


『ルパン三世 PART6』 2話
 ルパンがリリーの父殺しの犯人っぽくなってるのいつのもパターンだと誤解ですけど、さてはて?
 っていうか、ホームズ強いですね!バリツもしっかり使える正統派!
 アクションもしっかり見応えあって良いですね、良い出来です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月22日のアニメ感想(ネタバレあり)

『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』 24話
 セイリュウ!!すっかり鉄道オタクっぷりを極めてますね(笑
 一方でアブトくんは、すっかり向こうに馴染んできましたね……。
 ってか、ティオティを襲ってくる相手が居るのなら、それはもう地上のみんなと協力して倒してから共存すればいい話なのでは……?


『海賊王女』 3話
 雪丸はクールキャラかと思ったら、運が悪かったり、実はフェナにめちゃめちゃ惚れてたりするので、意外と面白キャラですね(笑
 あと、今回は双子がめっちゃ良い味出してました!
 特に槐は良いですね。機転が利くタイプです。
 そして、急に出てきた女子だらけの海賊団。ライバル的な立場として面白いキャラ揃ってそうで良いです。
 いやぁ、2話までも面白かったですけど、そこまではプロローグで今回から本格的に話が動くぞ!と言わんばかりに一気に面白さが増した印象でした。これは今後が俄然楽しみです。


『プラチナエンド』 3話
 咲ちゃんずっと浮かない顔してますね…。
 それに引き換え、あっさり赤の矢で貫かれた明日は終始幸せそうですね(笑
 アレですね、デスノートと違うのは、主人公が別に頭良くないっていうところですね(笑


『終末のワルキューレ』 4話
 足折れる描写痛い痛い!
 にしても、呂布がもう完全に人間を超えた存在になってますね。いやまあ、そうでないと神とは戦えないでしょうけども。
 ただ、それでも勝てない……呂布が負けるっていう第一試合はインパクト強いですよね。
 しかしまあ、相変わらずテンポが悪いです。倍速で見るくらいで丁度いいのでは……?
 そもそもネトフリアニメなので、テレビで毎週1話ずつ見るっていう形を考えてないのかもしれないですね。
 全話を配信で見るとなれば、多少テンポが遅くても1.5倍速に出来ますし、一週間待た無くてもすぐに次の話が見れる前提なら展開の遅さもある程度カバーできますし。
 1話1話で完結した楽しさを提供する必要があるテレビ放送とは違う意図があるのかもしれませんね。


『ブルーピリオド』 4話
 世田介くん中々面倒臭い子ですね……まあでも、芸術家っぽいと言えばそうです。
 ただ、それによって八虎の本気度が引き出されたというか、誰に何を言われても自分はこの道で生きるっていう覚悟が決まった感じがしました。
 やっぱり予備校に入ってから一気に面白くなりましたね。絵の技術的な話も、受験の話も興味深くて面白いです。


『異世界食堂2』 4話
 最終的にはいい話でまとまりましたけど、勝手にプリンを食うのはなかなかの重罪ですよ(笑
 あと、後半の二人はスープの作り方教えちゃってよかったの?いやまあ、旅し続けるなら別にその資金さえ稼げればそれで財を成そうとかじゃないんでしょうけど。


『大正オトメ御伽話』 3話
 珠子さんもしや兄ちゃん大好き妹で、夕月さんにやきもち焼いてるだけの可能性?とか思ってましたけど、まさか最終的にお姉様呼びになるほど懐くとは(笑
 シリアス展開になるかと思いましたけど、最後はほんわか終わって良かったです。


『結城友奈は勇者である ―大満開の章―』 4話
 ゆゆゆらしい展開になって来た、と思いましたけど、まさか誰も死なないとは。
 意外と3期は平和に行くんですかね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

         ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月21日のアニメ感想(ネタバレあり)

『シャーマンキング』 28話
 いつの間にか、死にそうな状態から生き返るとパワーアップっていうサイヤ人理論が展開されてますね(笑
 となると、それに賭けて蓮を助けて強くして後を任せて、その引き換えにシャーマンファイト棄権するんですかね…。


『サクガン』 3話
 メメンプーさん無茶しすぎですよ。
 と思ったら、今で挫折せずに生きてきたから故、だったのですね。
 けどここで怖い想いをしたことによって、少しは変わりそうですね。
 ただ、先人たちがわざわざ時間をかけて危険を冒してまで「安全なルート」を作ったことの意味は考えないとダメですよ!


『白い砂のアクアトープ』 16話
 知夢さん子持ちだったんかい!
 旦那さんは誰なんでしょう。
 ただ、事情も理解出来ますし、前の職場の事もあったのでしょうけど、それでも子供の事を隠して仕事を続けるのは正しい選択では無いですね。
 結果的にそれで迷惑かけてくるるがヘルプに入ってるのに、それを責めるのも筋違いが過ぎますし。
 まあでも最終的には丸く収まった感じですし、それで少しは職場の人間関係が改善されますかね。


『王様ランキング』 2話
 カゲの過去が中々に辛い……いやまあ、ご両親は自分で言ってたように暗殺の仕事を請け負っていたから逆に殺される覚悟もできてたでしょうけど、まだ小さかったカゲには…。
 あのおっさんも裏切ったり利用したりしておきながら、最後の最後で自分の孤独がカゲによって埋められていたと気づいたのあまりにも切ない……。
 一方ボッヂは、力のない自分でも戦える方法をやっと見つけ出したのでしょうに、それを否定される辛さ。
 あの兵士が止めなかったのは、あのままボッヂの心証が悪くなるよりは、ボコボコにされることで「そこまでやらなくても…」っていう同情の方に皆の感情を持っていきたかったのだろうと思うのですけど、それにしたってボッヂには辛すぎる仕打ち。
 ただ、泣きながら剣を持ち上げようとしているボッヂにカゲが言ったがあまりにも欲しかった言葉で、あの涙に見てるこっちもボロ泣きでしたよ……!
 最後の1分で完全にやられました。これは名作なのではないですか…?


『メガトン級ムサシ』 3話
 ああああ、まだ見てません……3話どころか2話も……見立て気持ちはあるのにどうにも録画が消化できない……。
 来週までには何とか…!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。


        ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月20日のアニメ感想(ネタバレあり)

『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』 3話
 美味しい薬を作って大繁盛は、もうチート薬師で見た!ってなりますね(笑
 まあ、シンプルに順番というか、時期が悪かったですねぇ。こっちが先ならともかく、向こうのほうがアニメとしても楽しくて似たような話なので、どうしても比べてしまいます。
 エロはこっちの方が上ですけどね。


『プラオレ! ~PRIDE OF ORANGE~』 3話
 本格的に練習開始からの試合、ですけど……今のところ、転向する友達と一緒にやったのがたまたまホッケーだったから、思い出作りにやってる、っていう印象なので、これ別にホッケーじゃなければならないというか、ホッケーの魅力がどういうところにあって、だからこれを続けるんだ!っていう強い動機には繋がってないから、まだちょっと続けていく動機が弱いですね。
 別れのシーンは感動的に描いてはいましたけど、まだ3話でキャラ同士の関係性やつながりもそこまで深く描かれてないから感情移入しにくいです。これがしっかりいろいろ描かれたあとの10話くらいだったら感動したかもしれませんけど。


『古見さんは、コミュ症です。』 3話
 上理さんと友達になるのは考え直した方が良いのような気もしないでは無いです(笑
 自分から犬になりたがる子は危険ですよ!
 いやまあ、そう考えたら なじみも相当ですけども!只野くん以外はまともな人が居ない!
 電話のくだりは素直に甘酸っぱいラブコメで好きでした。


『マブラヴ オルタネイティブ』 3話
 凄いダイジェスト展開!
 いや、解るんですよ。全部丁寧にやってたら1年シリーズでも厳しいくらいの話だからどっか切らないといけないし、それなら訓練のとこ端折って戦術機乗ってからの展開をしっかり魅せる方が良いのは理解出来ます。
 難しいですよね取捨選択は。一応、必要な要素は拾ってるんですけど、原作プレイ済みの自分でもちょっと把握が大変なくらいの進み方なので、本当に初見さんが振り落とされないか心配です。
 まあ、ここを一気に飛ばしたからには、次からはもう少しゆっくりになると良いな、と。


『見える子ちゃん』 3話
 今回はフェチズム少な目で、見事にホラーコメディしてました。
 髭マッチョでごまかすところは普通に笑いました!ちゃんと、好みが違うから大丈夫、って認識できるくらいの理性は残ってるんですね幽霊も(笑
 あと、結果的にゴッドマザーが改心する流れも好きでした。


『ビルディバイド -#000000- 1st season』 2話
 2話になったら、急に普通のカードゲームアニメになりましたね……。
 カードゲームの強さで序列が決まる的な世界観も、ホビーアニメではよくあるやつですし。
 他のカードゲームアニメとの差別化が見えてこないです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月19日のアニメ感想(ネタバレあり)

『takt op. Destiny』 3話
 コゼットはもう別人格としての運命になったのですね……切ないような、それでも一応同じ姿かたちで動いているのは救いのような。
 ただ、1話と違って覚醒したばっかりの運命さんは全然言うこと聴かないですね。1話は、ニューヨークに向かう途中だったんですかね。
 あと、タイタン可愛いです。巨人だからタイタンはネーミングとしてはベタですけど、○○たん、っていう呼び方を他のキャラにすることによって、見た目も合わさってなんか「タイタン」って言葉が可愛い物みたいに錯覚してしまいそうになるの面白いです。
 作画も演出も良いですし、素直に面白いですね。


『さんかく窓の外側は夜』 3話
 冷川さん呪いを食べるんですか……?
 え?人間ですか?
 あのカップルの女の人のお母さんが作ったという呪いの鈴みたいなのも、食べてました……よね?
 謎ですかね……。


『テスラノート』 3話
 話としては、まあ王道というか……イジメを止めてやるぞ!的な展開としてはそれなりに綺麗にまとまってましたし、ゴミ捨ての話も、ベタな方言コントみたいな話ではありましたけど、オチとしては悪くなかったです。
 やっぱり話はそこまで悪くないんですよね……CGがなぁ……作画のキャラはそれなりにクオリティしっかりしてるのに、なんでCGだけこのレベル何ですか?
 エクスアームの時もそうでしたけど、アレですね、企画書とか見たいですよね(笑
 出版社に、この作品アニメ化させてください、って企画書とか持ってった時に、「こういうCGでやります」って最初から書いてあったうえでOKが出たのか、それとも言わないまま作り始めて、もう引き下がれない段階に来た時に「こういう感じで仕上がっちゃいましたー」っていう流れなのか、それだけが知りたいです(笑


『Deep Insanity THE LOST CHILD』 2話
 元アイドルの子は可愛いですね。
 ただ、そこを平気で突いていく主人公のデリカシー!(笑
 悪気が無いのはわかるけど!


『SELECTION PROJECT』 3話
 ライブシーンは良かったですね。歌も良いですし。
 ただストーリーは本当にどっかで見た要素の組み合わせ感が強くて……アニメとしての出来は良いだけにちょっともったいないなぁと。
 まあ、ベタでも女の子が可愛ければアイドルものとしては成功なの……ですかね?
 アイドルものも沢山ありますし、ど真ん中走ってるラブライブスーパースターがしっかり感動させてきたので、やっぱり可愛いだけでは勝てないと思うのですが……どの方向性に持っていくのでしょう?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月18日のアニメ感想(ネタバレあり)

『吸血鬼すぐ死ぬ』 3話
 ヒナイチさん可愛いですね。
 しっかりして見えてちょっとおバカなとこもまた良いです。
 あと、子供たちがいい味出しまくってるの好きです。


『逆転世界ノ電池少女』 2話
 まあ、アレですよね。オタクに対して上っ面だけで話を合わせても、本物かどうかはすぐにわかるって話ですよ。
 しかしまあ、全体のノリが本当に00年代ですね。
 フロントウイングとか、ニトロプラスとか、アリスソフトとか、あの辺りの匂いがします。
 それはそれで面白いんですけどね。


『境界戦機』 3話
 テロリストではなくレジスタンス。
 その辺りちょっと曖昧な怖さがありますね。
 まあでも、良い人たちっぽいですけど。
 ただ、アモウは確かに、何か強い理由でもない限り命を賭けて戦うって決意はなかなか出来ないですよね。
 あの優しいお姉さんが死んだりしてその理由になるのでは、っていう怖さもありますね…。


『最果てのパラディン』 2話
 すいません、まだ見れてないので後日。
 なんか最近録画が消化できないですね……すいません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月17日のアニメ感想(ネタバレあり)(最終回2つ)

『トロピカル~ジュ!プリキュア』 33話
 まさかのショートギャグ集でした(笑
 しかも、大地監督コンテなのでもう本気のギャグたち!
 最初は、わりと簡素な作画の話が続いたので、小休止の回かな?と思ってましたけど、途中から全力で本気出してきたので完全に謎の回でしたね。
 映画でハトプリ勢が出るからテレビにも出そうっていう流れだけど、普通に出てきたら設定やらなんやらややこしいからギャグの中にまとめちゃえ、っていう事なんですかね?
 ハトプリメンバーが見れたのも嬉しかったですけど、それよりもキュアくるるんの変身シーンが最高過ぎたのと、寿限無の流れがシンプルにめちゃめちゃ笑いました。基本的には本当に落語の寿限無と同じ流れですけど、それをこんな形でやるとは。
 プリキュアの歴史の中でも稀に見る凄い回でした。好きです。


『デジモンゴーストゲーム』はお休みでした。


『ワッチャプリマジ!』 3話
 ひな先輩めちゃ格好いいじゃないですか。
 歌の雰囲気とかも良いですし、素敵です。
 にしても、全体的にちょっと今までのシリーズよりも対象年齢気持ち上げてるんですかね?
 ボール投げてくるみたいなちょっとした女子のイジメ的な要素が入ってくるのも少女漫画っぽいですし。
 プリパラやプリチャンが10歳くらいまでだとしたら、プリマジは12歳くらいまで上げてる印象でした。


『ミュークルドリーミー みっくす』 28話
 まいらちゃん回!!
 いきなり京都行きが決定するスピード感さすがです(笑
 そして、恐ろしい勢いで観光!!どんだけ満喫するんですか!
 あと、今回のゆに様は良い子……!!はるるとの関係性も相変わらず良いですし、凄く大事に思ってるのが伝わってきて微笑ましいです。
 からの、最終的にはまいらちゃんと両親のやりとりで泣かせに来るという……やめてくださいよ……この作品のいつものノリから急に泣かせに来るのズルいですって!
 いやー、いい話でした。素直に感動してしまいました。


『ラブライブ!スーパースター!!』 12話 最終回
 廃校の危機あっという間に解決しましたね(笑
 まあ、このシリーズに関して言えば、お約束として入れましたっていうくらいの感じだったのでまあ良いですけど。
 そしていよいよラブライブのステージへ。そこに至るまでの練習でもガッツリ くぅすみが。良いですねぇくぅすみ。
 からの、生徒と地元の人たちが作ったというステージ。
 演出があまりにもプロの仕事過ぎるのはまあ置いておきましょう(笑
 ただ、素晴らしいステージでしたし、素晴らしいライブでした。けれど、結果は2位……。
 ここで、今まで本気で勝つ理由が見つけられずにいたかのんが、みんなの為に勝ちたい、っていう上を目指す意味を見つけて1期の終わり、というのは実にいい終わり方でした。
 これは当然2期ありますよね!待ってます!


『無職転生~異世界行ったら本気だす~』 14話
 なんで聴く耳持たないんだ獣人の人たちは……。
 そんな中、別件で捕まって来た人と謎の先輩後輩の関係性出来るの笑いましたし、そこからの村を救う流れでもしっかり共闘してて良かったです。
 あと、聖獣様 強い。普通の犬じゃなかったんですね!
 なんとか仲間たちとも合流出来て良かった良かったと思っていたら……何があったんですかお爺様……これは辛い展開ですね……。


『キングダム(3期)』 26話 最終回
 羌瘣の敵討ち!
 卑怯なのに強いとは……強いなら普通に戦いなさいよ……。
 ただ、大ピンチからの覚醒。それをもたらしたのが、信との、飛信隊との絆だったのは凄く好きな展開!
 そして、変えるべき場所へと戻った羌瘣……迎え入れる飛信隊……ああ、良い終わり方ですね。
 からの第4シリーズ発表!!来春!近い!
 第3シリーズ延期したことで第4シリーズもすぐ見られるのだとしたら、延期も悪い事ばかりじゃないですね。
 なんにせよ、本当に良いアニメ化でした。1期2期がアレだったので、この出来の良さで見られたのは嬉しい限りでした!


『月とライカと吸血姫』 3話
 高いところが怖いのだけ克服できないイリナさん。
 それだけは努力でどうにかできるってもんでもないですからね。
 そんな中、アーニャは癒しです。
 最終的に何とか高いところは克服しましたけど、イリナさんはどうしてそこまで宇宙計画に協力的なのか……確かに謎ですね……あんなに実験動物扱いされてまで。
 気になるところです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

          ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月16日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組1つ)

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 52話
 「敗れたり!」で一週間引っ張ったのに、あっという間に真っ二つという(笑
 そんな中、「人間なのか」と言われてしまう不死身っぷりのヒュンケル。本当に不死身が過ぎますからね!
 そして、ダイ・バランvsハドラーの闘い。バランよりダイの方が冷静に状況分析してますね。父を超える息子。
 からの、ハドラーの体内に爆弾を埋め込んでいたバーン様。さすが大魔王の名に恥じない外道っぷりですぜ。


『86─エイティシックス─(2期)』 14話
 再び戦場へ。
 ファイドー!おかえりファイド!
 ファイドとフレデリカがダブルで癒しです。
 ただもう……2期もすぐ重い展開に入りますやん……シンはまた死神の役目を背負うのですか……。


シキザクラ』 1話 新番組
 CGアニメでした。
 最近はわりと悪い方向で話題になるCGアニメ多いですけど、これはちゃんとしてますね。
 作画と混ざっても違和感無いような映像にしてるの、技術がちゃんとしてます。
 ただ、ストーリーとしてはベタと言うか王道と言うか……鬼の力を自分の中に取り込んで、その力を制御しつつヒーローをやるっていうまあよくあるやつです。
 それこそジャンプでよくあるナルトとか呪術回戦とまあ基本線は一緒ですね。
 その力を危険視されて主人公が拘束されるってい展開もベタですねぇ。映像的には良い出来なので、ストーリーでなんか新しいもの見せて欲しいです。


『先輩がうざい後輩の話』 2話
 武田先輩そりゃ惚れますよ!っていう頼りがいもありますけど、デリカシーが無いですね(笑
 あと、風間くんが出来る子です。桜井さんと良い感じになるのも許します。
 そして双葉さんは嘘が下手過ぎます(笑
 からの、おじいちゃんめっちゃ体格と声が良い!!
 それと、友達の褐色の子、黒部さん良いですね。好きなキャラでした。
 総じて良い出来!


『ワールドトリガー(3rdシーズン)』 2話
 千佳が人を撃てる撃てないの話は、まあもうバレててもやるしかないのでしょうけど……撃てるだろ、という確信はどこから来てるんですかね。
 あと、トリオンの説明をクッキーの生地でするくだりすげぇわかりやすいですね。文字ではなく視覚的な説明が出来る漫画は強いです。
 しかしベイルアウトがデカいですね。まあ命にかかわる部分なので当然ですけど、場合によってはそこを削って何か新しい武器を、って流れるあり得るのでしょうか?
 そんな中、妙な不安に襲われている修。なんだか波乱の予感です…。
 いよいよランク戦再会!楽しみです!


『ジャヒー様はくじけない!』 11話
 新OPと新ED良いですね。
 OPは実に作品の内容に合ってますし、EDは素直に良い曲です。
 EDの岡咲美保さんはアレですね、キングレコードの絶対この子売るぞ!っていう気合が感じられます。それだけの逸材だと思いますもん見てても。
 それはそれとして。
 トマト栽培は、どう考えても買った方が安いのでは……と思ってましたけど、まさかのトマトじゃなかった、というオチは好きでした。
 ベタなオチにはしないぞ!という強い意志!
 からの、大家さんの家出。……大家さん一人で生きていけないのでは……生活力がジャヒー様以下っぽくて危険ですよ!だからこそ、しょーもないことで姉ちゃんと喧嘩したら駄目です(笑


『ルパン三世 PART6』 1話
 今回のライバルはホームズなんでしたね。
 一緒にいるリリー可愛いですけど、ルパンを見てあの反応……どんなトラウマがあるのでしょうか。
 1話は導入らしく派手な展開が多くて、カーチェイスも見てて楽しかったです。
 あと、秘書不二子良いですね。あのメガネスーツスタイルめっちゃ好きです。
 それと、次元の声は全然違和感無くて大塚明夫さんさすがと言うしかないです。安心!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……「かぎなど」も見ました。
 Key作品の名シーンを台無しにするパロディ祭りで笑いましたけど、短いので毎回改めて感想書くような作品でもないかな、と。

 「ビルディバイド」は、「かぎなど」「シキザクラ」の裏になったんですけど、なぜか静岡でもアニメの放送あるので、そっちで見て感想書きます。たぶん水曜日です。

         ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月15日のアニメ感想(ネタバレあり)

『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』はお休みでした。


『海賊王女』 2話
 忍者なんだか武将なんだかよく分からないですけど(笑)、仲間たちがみんなキャラ立ってて良いですね。
 あと、動きが生き生きとしてます。ちゃんと性格が動きに表れてる良い作画。
 ストーリーとしては、お父さんが何を求めていたのか探すって流れですかね。
 まだどうなるかはわからないですけど、素直に楽しいですし続きが気になります。
 ただまあ、王女様は髪切らない方が見た目的には好きでしたけど(笑
 や、短くても可愛いですけどね。


『プラチナエンド』 2話
 まあ、赤い矢手に入れたら、まず考えますよねああいう好意を(笑
 そこに登場ヒーロー。罰を与えるにしても、ヒーローとして名を上げるにしても何故その格好で。
 まあ好きなんでしょうねああいうのが。気持ちはわかります(笑
 シンプルに顔を隠す意味もあるとは思いますが。


『終末のワルキューレ』 3話
 とにかくまあテンポが悪いです。
 バトル部分が楽しみなのに、それ以外のところにとにかく時間を使いますね……作画は綺麗ですけど、こんだけ動かないならまあ綺麗に整えることはできるでしょうよ、と。
 その一方で、変な所で妙に動きが良いんですよね。目がハートのゼウスとか。
 「実況が追いつかない」とか言ってますけどそのテンポに追いつかないなら実況やめた方か良いですよ(笑
 本当にもう、原作に追いつきそうな時のドラゴンボールくらい引き延ばしが酷いですね。フリーザの辺りを思い出します。
 せっかく話は面白いのに、テンポの悪さで全部台無しにしてる気がします。


『ブルーピリオド』 3話
 予備校編に突入。
 天才と凡人、その差を努力で埋める覚悟。素敵です。
 ってか、天才高橋くんクールキャラかと思いきや、意外と周りに振り回されるイジられキャラの一面もあって、キツイこと言うけど憎めないですね。
 あと、龍二くんの失恋。
 その「好き」を貫く生き方は決して間違って無いし正しいけど、でもじゃあそれを周囲にも受け入れるべきだ、というのはまた話が違うので難しいですね。
 「普通」がどうであるかはともかく、異性愛者が同性愛者の告白を受け入れるのはそりゃハードル高いでしょうし。それは逆もまた然りですし。
 それはともかく、まずは自分の描きたい絵の方向性を探す八寅。目指すべき方向を見つけるのは大事ですよね。
 ……にしても、ちょっと演出が弱いなぁって感じしますねアニメとして。それ凄く強いセリフなのに、そんなにあっさり見せちゃうの?って思うことが結構あります。
 というか、総監督が桝成さんにしてはちょっと出来が……いつも日常芝居とか凄い丁寧なのに、全然それが活かされてないですね……どうしたんでしょう?内容が良いだけに勿体ないです。


『異世界食堂2』 3話
 ハンバーガーを食べてる子供すら、食レポめっちゃうまいですね(笑
 カレーはシンプルに見てて腹が減ります。良いよねカレー!


『大正オトメ御伽話』 2話
 2話もだいぶ微笑ましいです。
 着物買って貰えてよかったねぇ、と親の気持ち。
 けど、妹が意地悪そうで波乱の予感です……。


『結城友奈は勇者である ―大満開の章―』 3話
 楽しい日常と激しい戦いと、両方あってこそのゆゆゆですねぇ。
 城好きなの可愛いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月14日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組1つ)

『シャーマンキング』 27話
 蓮ー!!
 ああこの辺の展開すっかり忘れてたから新鮮に驚きますね。
 まあ、さすがにこれで死なないとは思いますけど。


『サクガン』 2話
 複座で足が届かないから手で押すメメンプーめっちゃ可愛かったです(笑
 カイジュウの設定とかもいろいろ裏がありそうで面白いですし、ここから旅が始まるな、というワクワクがあります。
 2話まではたぶんプロローグ的な話だと思うのですけど、この時点でもうわりと満足度が高いので、やはりこのアニメは期待できます。


『白い砂のアクアトープ』 15話
 いやもう、話が進めば進むほど、ティンガーラの運営ダメ会社なのでは……?
 特に副館長はなんかしたり顔で偉そうに指示してますけど、飼育員の手間や負担を考えるのなんて当たり前なのでは。それを無視してとにかく客を呼べ、なんてまともな商売をやる人間の発想では無いですよ。
 なんであんな無能な人が副館長なんて地位を与えられてデカイ顔してるんですか?コネですか?
 ただ、島袋さんは実に真っ当なことを言っていて話が通じる人ですね。
 くくると島袋さんで飼育部と営業部に横の繋がりが出来て、上の無能をぶっ倒していく展開だと面白いのですけど。いやまあ、その為に上を無能に描いているのなら、それはそれでどうなの、という話でもあるんですけど。


王様ランキング』 1話 新番組
 昔、たぶんまだちゃんと商業化する前に、作者さんがネットに投稿してた漫画が話題になった時に一気に読んで、面白いなーと思ったものの、そこから先までずっと追い続けるという事はなく過ぎてしまったので、記憶は相当曖昧です。
 なので、ほぼ新鮮な知識で見ましたけど、素直に面白いですね。
 原作はそこまで絵が上手いってわけではないのですけど、アニメはめちゃくちゃ出来が良くて、内容の良さに絵のクオリティが追いついた感があります。
 もちろん、原作の良さあってこそなんですけど、なんていうかモブサイコ100にも似た感覚ですね。
 これは本当にただただ続きが気になります。


『メガトン級ムサシ』 2話
 すいません、まだ見れてないので後日……。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

         ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月13日のアニメ感想(ネタバレあり)

『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』 2話
 あんまスローライフしてないですね(笑
 まあ、過去の話が中心だったからですけど。過去が結構大変だったからこそのスローライフが楽しいっていう対比を作りたいんですかね。
 ただ、前回もそうですけど、足手纏いだからと追い出された割には強いんですよね主人公。
 そこらの雑魚モンスターに負けるほど弱くはないけど、魔王クラスと戦うには力不足ってことなんですかね。
 とりあえず、リットさんの胸元の防御力低すぎる服は好きです(笑


『プラオレ! ~PRIDE OF ORANGE~』 2話
 意外とホッケーと関係ない日常シーンも多いですね。
 遊び感覚の体験で始めた全員がいきなり本気でやる気になるなんて展開として不自然すぎるので、そうならないのが当然なんですけど、でもだとすると、1人ずつホッケーを本気でやるぞ!ってなるまでの過程を描いていくんですかね……試合とかやるのだいぶ後半になりそうですね?
 普通に、チームに所属してるところから始めたら駄目だったのでしょうか?


『古見さんは、コミュ症です。』 2話
 なじみくん中々の鬼畜っ!と思ったら最後に土下座したので、まあそこまで悪いヤツではないと思いたい。
 頑張る古見さんは、本当に初めてのおつかいくらい応援したいです(笑
 あと、謎にテンション高い店員さん好きでした。
 それと、腕と足にアーマー付けてるクラスメイト何者ですか(笑
 1話に続いて本当に良い出来!!


『マブラヴ オルタネイティブ』 2話
 オルタのアニメとしては、武ちゃんが時間を戻ったところから始まるのは実に正しいのですけど、その前に「マブラヴ」が存在していて、その中でも「EXTRA」と「UNLIMITED」の二つの話があって、それを経ての「オルタ」なので、そこの説明が凄いきゅっと短めに済まされてたのはちょっとご新規さん付いてこられるか心配ではあります。
 ただ、キャラの声は違和感無くて良かったですし、背景がもう今でも脳裏に焼き付いてるあの坂の上からの眺めとか、あの丘の木とか、しっかりアニメでも見られたのは感動しますね。
 まあまだ始まったばかりですし、そんなに一気に情報詰め込んでもアレでしょうから、見ていくうちにちゃんとみんな理解出来る構成になっていると信じたいです。


『見える子ちゃん』 2話
 月曜深夜のBS放送は電池少女リアタイになったので、録画で見たみえる子ちゃんはこっちへ。
 ホラーコメディっていう話でしたけど、1話ではそんなにコメディ要素無かったのに対して、2話からはしっかりコメディ入ってました。
 これは確かに、怖いけどでも面白いですね。
 フェチアングルも健在だったので、アニメ版はお色気ホラーコメディということで。
 前も言いましたけど、ホラーとエロは相性が良いですから。これは良いアニメです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

         ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月12日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組1つ)

『takt op. Destiny』 2話
 前回からすると過去話というか、始まりの話、ですかね。
 結構冷たく当たるタクトにコゼットがグイグイ来るのは、本当は良いヤツだと知っているからなのか、以前からの積み重ねがあるのか。どっちもですかね。
 アンナさんが絶対的に上の位置にいる関係性もまた良いです。
 それはともかく、連弾のシーンがまあ素晴らしいですね。指の動きだけじゃなくて、全身のリズムの取り方までちゃんと音に合わせて表現されてて見ごたえあります。またピアノの音色が良いのですよ。
 そして、そこからの絶望……いや、なんか起こるんだろうと思ってましたけども!
 ここで、右腕を犠牲にしてコゼットが復活みたいな流れなのは解るんですけど、コゼットとして生き返ったのか、それとも運命っていう別の存在になったのか、その辺りどうなんでしょうね。
 なんにせよ、2話も良い出来です。


『さんかく窓の外側は夜』 2話
 いやもう冷川さん嫉妬深過ぎてほぼヤンデレですよ(笑
 占い師くんの方が常識人っぽい感じします。でも女子向け作品だと冷川さんのあの感じはウケそうだなぁとは思うのですけど。
 あと、非浦とこんなにすぐに会うのですね。もっとラスボスっぽい存在かと思ったらそうでもないんでしょうか。


『テスラノート』 2話
 うーーーん……話自体は悪くないんですけど、話の緩急と演出の緩急がイマイチかみ合ってないから感情が動きづらいんですよね。
 CGキャラの表情が微妙なので、心情が伝わって来づらいってのもあります。
 いろいろ勿体ないです。


Deep Insanity THE LOST CHILD』 1話 新番組
 スクエニの新ゲームのアニメですね。最近はソシャゲのリリースに合わせるタイミングでアニメってのも増えて来ましたね。
 ……いやまあ、ウマ娘みたいにそのつもりだったけど凄いズレた、みたいなこともありますけど(笑
 それはともかく、内容としては……出来は悪くないけど、特別良くもなく、なんかワクワクしない、っていうのが正直な感想でした。
 謎の伝染病の原因を突き止めるために言うなればダンジョンにどんどん深く潜っていく、って言うのは実にゲームらしいですし、ゲームの設定としては解りやすいです。深くなるほど強い敵が出てくる、っていう構造が作りやすいですし。
 でも、こう……何でしょうね……やっぱり、ワクワクしないとしか言いようがないです。
 今後の展開次第で盛り上がるんですかね?


『SELECTION PROJECT』 2話
 セイラさん可愛いし良い子だなーと思いつつも、公式のキービジュアルにいないから落ちるんだろうな、と思ったら2話でもう辞退とは。
 まあ、1人だけ中の人も他の子たちと知名度段違いの大西さんでしたし、中の人たちもアイドル活動する前提ならそりゃ入らないですよね。
 と言うかですね、この作品はその辺がガバカバというか……これからオーディションで誰が残るのか!って煽ってますけど、Twitterとか見ても完全に中の人たち9人でアイドル活動始めてますし、もうこの9人でグループ組むんでしょう?ってのが見え見えだから緊張感無いんですよね。
 ただ、もしも、もしもですよ?アニメの展開に合わせて、リアルの人たちもグループから離脱していくっていう展開になったら、それはそれで凄い新しいなって思います。たぶんないと思いますけど(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月11日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組2つ)

『吸血鬼すぐ死ぬ』 2話
 1話よりちょっと面白かった気がします。
 股間に花付けてる変態吸血鬼の移動方法がツボでした。


逆転世界ノ電池少女』 1話 新番組
 新アニメですけど、なんか懐かしい要素多いですね(笑
 ロボ、オタク、美少女、パロディ、バカっぽいノリ、熱血バトル。
 2000年代のストーリー重視系エロゲにありそうな要素全部詰め込んでる感じがしました。嫌いじゃないですけどね!
 抑圧されてる状況からの脱却みたいなのも含めて、王道というよりもベタなんですけど、わかったうえでやってる感じがするので、そこを狙ってるんだろうな、と。
 出来としては良かったので、今後の展開次第ではだいぶ盛り上がりそうな気もします!


『境界戦機』 2話
 こちらは、どこまでも王道のロボットアニメを目指す!という決意すら感じますね。
 あの優しい老夫婦がどうなるのかで作品の方向性決まる可能性あるな、と思ってましたけど、無事にお別れしたので、そこまでハードな展開にはならないのだな、と。
 テロリストを匿ったとかで殺される展開すらあるんじゃないかとちょっと怯えてましたよ(笑
 けど、毎回しっかりロボバトルがあり、近いところから着地するだけでも姿勢制御の手順があって、それをAIがこなしている、っていうくだりが入る辺りはこだわり感じて好きです。
 最後にクール系スナイパー登場まで含めて、どこまでも王道!それもまた良しです!


最果てのパラディン』 1話 新番組
 録画で見ました。
 また異世界転生ものなんですね。
 大人の頭脳を持ったまま赤ちゃんに転生して、アンデッドたちに育てられて、最強の存在になる的な流れですかね?
 ただ、アンデッドたちがあまりにも人間臭いなってのはあるんですけど。
 特に、そんなこと言われたら子供が傷つくだろう、みたいなくだりはちょっと、人間だとしても正しさが強いな、と。
 まあ、アンデッドってことは元は人間だったのでしょうからそれはそれで良いんですけど……正義が強いので、あんまりハジけた作品にはならないのかな、っていう印象もありで。
 けどまあ映像的には好きですし、キャストも良い感じなので見続けはします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月10日のアニメ感想(ネタバレあり)

『トロピカル~ジュ!プリキュア』 32話
 実質「ランウェイで笑って」回ですね(笑
 だって花守ゆみりさんですし!
 まあそれはともかく、わりと控えめな性格のさんごが頑張ってモデルとして可愛いを伝えるっていうのは素直にいい話でした。
 あと、ヌメリーさんが意外とチョロい人でした(笑


『デジモンゴーストゲーム』 2話
 ガンマモン可愛いですね!!ただ、物理で食事するんですね。
 完全にこっちで実体化してるってことなんでしょうか?
 そんな中、マミーモン怖っ!2話目もしっかりホラーしてますね!
 ただ、結果的には良いヤツだったんですね。
 アレですね、仕事で疲れてる人を連れて行くっていう現代社会の闇をちょっと描く感じ、やっぱり鬼太郎みありますね。
 でも面白いです。


『ワッチャプリマジ!』 2話
 みゃむがとにかく可愛いのだけど傍若無人なのでどう捉えたら良いのか。
 もうちょっともの壊したりするのやめてあげて!っていう。
 まあその辺は、後々成長していくための下地ですかね。
 それはともかく、みるきさんが良い感じに腹黒で、来たな!って感じでした(笑


『ミュークルドリーミー みっくす』 27話
 今回わりとときわちゃん回でしたね。
 ときわちゃんの可愛いシーンが多くて満足です!
 あと、サンシャルルが中々にヤバいですね(笑
 アッキーをちゃんとアシストしてるのは良いんですけど、格好とか決め台詞とかポーズとかあらゆる意味でヤバくて好きです。
 ただそんな中、最後の杉山先輩と ゆに様の再開っていうか和解っていうか再びの仲良しっていう構図めっちゃ良かったです!!!
 ああもう杉山先輩とゆに様の関係性はアレですね、尊いっていうやつですね。


『ラブライブ!スーパースター!!』 11話
 かのんのトラウマ克服回でしたけど、まぁーーーーーー……良かったですね……!!
 一人では乗り越えられない過去も、友達と一緒なら。それだけでも素晴らしいのに、でもそれじゃダメだと。
 本当のかのんのことを想うのなら一人でも乗り越えられるようにしなきゃいけない、というちーちゃんの優しい厳しさ。
 いやもう、完全にベストコンビですよね。いやさベストカップルと言っても過言ではない。
 またあの歌が良いんですよ!!この状況の為に作られたかのような歌詞の良さと、心に届く歌声。
 そりゃ泣きますってそんなの。
 はー…良い回でした…!!


『無職転生~異世界行ったら本気だす~』 13話
 ロキシーとめちゃくちゃニアミスしてるじゃないですか!!
 ここで出会わないんですねぇ。
 あと、聖獣様のモフモフっぷり最高ですね。作画であんなにモフモフもちもち感再現できます?
 ただ、完全に誤解で連れ去られる!いや聖獣様なんとか言ってくださいよ!と思ったら普通に犬なの…?
 人の言葉喋ったりできないアレなの!?そうなると話ややこしいですね!


『キングダム(3期)』 25話
 戦争の勝利を経て、蒙武さんが、そして信が大出世!!
 三千人将になったからって、1人1人点呼させるの笑いました。どんだけ時間かかったんですか3千人(笑
 からの、羌瘣の話!3期はほぼ出番のなかった羌瘣ですけど、さいごでついに来ましたね。
 戦場はむさくるしい男が多かったですけど(笑)、羌瘣は美人の上に動きがしなやかなので、また別のアニメみたいな面白さがありました。
 次回最終回……寂しいですねぇ。


『月とライカと吸血姫』 2話
 イリナさんがどんどん可愛くなっていくんですけど!?
 この作品における吸血鬼の定義もなんとなくわかって、まあ人間よりちょっと丈夫、くらいの存在なんですかね。
 とりあえず、高いところ怖いのと、炭酸美味しいのイリナさんなんて可愛いのか。
 ただ、あの研究者の爺さんは誰か本当に殴ってやれ。
 基本的には訓練してるだけですけど、ちゃんと場面場面で見せ場になる展開作ってるので、ちゃんと面白いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……あ、鬼滅の刃始まりましたけど、1話はオリジナルストーリーだったとはいえ、ここからは基本的には映画の無限列車編なので、感想どうしようかな、と。
 ブログで劇場版の感想は書いてないですけど、多少新規カットは入るらしいとはいえ基本見たことあるやつなので、1話ずつ改めて感想書くっていうのもなー、と。
 劇場版とここが違う!とか言えるほど劇場版凄い何回も見てるわけじゃないですし……なんか浅い感想だけになりそうなのでひとまずスルーで。
 遊郭編が始まったら、改めてまた感想書きます。


         ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月9日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組4つ)

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 51話
 バランさんもうすっかり良いパパみたいな感じになっちゃって。
 いやまあ、まだツンデレは残ってますけど。
 からの、エイミさんとヒュンケルの砂浜のシーンが急に恋愛映画みたいな演出になったの笑いました。
 それっぽいシーンですけども!


『86─エイティシックス─(2期)』 13話
 平和……平和だ……けれど、この平和も誰かが命を賭けて戦う事で守られている現実。
 そんな中、フレデリカが可愛い。でも、フレデリカもまた背負ってるものが重いですね……。
 そして、戦場へ戻る事を決意するみんな。このまま平和を享受してもいいんだよ?と言いたくなりますけど、そういう訳にもいかないのでしょうね。
 ただそこで、ちゃんと戦争が終わった後のことも考えろ、というエルンストさん正しい大人です。
 人生は戦争だけで終わるほど短くないのだから。
 最後に、平和な街でずっと険しい顔をしていたシンが戦場に戻る時に笑顔になるっていう対比が見事ですね。
 求めているものはなんなのかと。


ビルディバイド -#000000- 1st season』 1話 新番組
 正直、1話はまだよく分かんないですね。
 カードゲームアニメとしては、1話でしっかりルール説明するのは良いんですけど、そんなに次々に言われても覚えられないぞ、みたいな気持ちもありで。
 出来は悪くなさそうでしたけど、様子見ですかね。
 ってか、既にカードゲーム市場はだいぶ飽和状態のような気がするんですけど、新しいカードゲームに勝算はあるのでしょうか。


先輩がうざい後輩の話』 1話 新番組
 Twitterで短い漫画としてやってた時は何回か回ってきて読んだことありましたけど、長編のちゃんとした作品になったらこんなしっかりしたお仕事アニメになるんですか!?
 普通に、新人が仕事を頑張る作品として凄い良く出来てました。
 ただ、先輩は全然うざくなかったです(笑
 いや元々、うざいところもあるけど頼りにもなる、っていう存在として描かれているんでしょうけど、もう完全にウザさよりも頼りになる良い先輩っぷりが前面に出ていて、タイトル詐欺レベルになってますけど、この方向性はそれはそれとして面白いです。
 あまりタイトルは気にせず、可愛く小さい後輩ちゃんと、大きくて頼りになる先輩のお仕事ラブコメとして見ればめちゃめちゃ良い出来かと。
 それと、最後に流れたOPがめちゃめちゃ良い!!これこそが動画工房クオリティ!
 こういうのですよ!僕らが見たい動画工房は!
 その意味でも楽しみです。本編の作画も素晴らしく丁寧で良い動きでしたし!


ワールドトリガー(3rdシーズン)』 1話 新番組
 ワートリ3期!!待ってました。
 普通に続きから始まりましたけど、ヒュースが正式に玉狛に加入したところからですね。
 新キャラ登場とか色々ありましたけど、6年前の写真の衝撃よ。
 迅さん若っ!と思ってたら、城戸指令……?たった6年でどうやったらそんな変わるんですか……。
 まあでも、5年前に身近な隊員が10人近くも死んだらそりゃ顔つきも考え方も変わりますよね……城戸さんの厳しさの裏には、背負った命があるのですね……。
 そんな思い空気をぶち壊す小南先輩の可愛さが救いでした。
 また楽しませていただきます!


『ジャヒー様はくじけない!』 10話
 魔法少女、ちゃんと人助けもしてるんですね。
 対抗心燃やして こころちゃんに良い所魅せるジャヒー様、頑張りました……まあ、バイトがダメになりましたけど(笑
 ってか、魔法少女も大変ですね!
 ……でも、本人喜んでるみたいだし、それはそれで良いのか……良いのか?
 ドMなのか、本当に誰かを救っているという喜びなのか……どっちなのでしょうか…。


ルパン三世 PART6』 0話 新番組
 小林清志さんのラスト次元としてのエピソード0ですね。
 時代に合わせて変わっていく、っていうくだりが声の事も言っているようでなんだか。
 まあ、他のメンバーも変わってますからねぇ。いろいろと考えてしまいます。
 ともかく、小林さん長い間お疲れ様でした。素晴らしく格好良い次元をありがとうございました。
 次回からは大塚明夫さんの次元ですかね、楽しみです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

         ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月8日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組3つ)

『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』 23話
 これは……アブトの精神がブラックシンカリオンに侵食されていく流れですね…。
 完全に闇落ちする前に戻っておいでアブト…!


海賊王女』 1話 新番組
 中澤一登さん×Production I.Gっていう組み合わせでもうワクワクしますよね。
 OPからめちゃめちゃ作画綺麗ですし!
 ストーリーは、もっとシリアスかと思いきやテンポよくコメディシーンも入ってきてますし、中世の西洋っぽいのに武将みたいな人達がいたりしてなかなか興味を引かれる1話でした。
 まだ全容が見えないので何とも言えませんけど、面白そうな予感はギュンギュンします。


プラチナエンド』 1話 新番組
 デスノートコンビがジャンプSQで連載してた漫画ですけど、途中で雑誌買うのやめちゃったから最後どうなったのか知らないんですよね。
 1話の段階では、人並外れた力を手に入れた主人公がこれからどう動いていくのかっていうワクワクがだいぶ強いですし、天使のついている相手には天使が見えるっていうルールもいかにもデスノート感があって面白そうなんですけど……自分が見てた時でもちょっとグダってた印象はあるんですよね。
 ただ、原作が完結してからのアニメ化なので、上手く再構成してくれたら面白くなるんじゃないかな、っていう期待はあります。


『終末のワルキューレ』 2話
 回想が頻繁に入って話が進まないのは原作通りなんですけど、アニメになると余計にそう感じますね。
 しかも、演出なんでしょうけどあまり絵が動かないので、凄い進撃の巨人劣化版みたいなのを見せられた気持ちになりました。
 というか、肝心のアクションシーンがイマイチなんですよね……この作品でアクションに力入れないでどこに入れるんですか…?


『ブルーピリオド』 2話
 八寅の絵があんま上手くないのリアルですね。
 最初からめちゃめちゃ絵が上手い天才とかじゃなくて、とにかく好きと情熱が先にあるっていう。
 ただ、予備校の話をメインに見せたいから、1、2話は結構駆け足にしたのかなーっていう印象はありますね。
 逆に言えば次回からが本番だと思って楽しみにしてます。


『異世界食堂2』 2話
 そうだ、思い出した。このアニメって面白いけど感想が難しいんですよね(笑
 だって基本はご飯食べて感想言ってるだけなんですもん!!


大正オトメ御伽話』 1話 新番組
 おとボクの時もそうでしたけど、「処女(オトメ)」って読ませてるタイトルはそのまま使えない仕組みなんですかね。
 まあそれはともかく、1話の印象としては絶望してる男性のところにかいがいしく世話してくれる女の子(嫁)が来たって話ではあるんですけど、借金のかたとして売られてきた辺りに闇を感じますし、結構重い話になっていく作品だったような記憶が?
 どの辺りから本領発揮してくるのか楽しみです。


『結城友奈は勇者である ―大満開の章―』 2話
 夏凜さんはあんな厳しいとこから勝ち抜いてきたんですねぇ。
 そう考えると、1期でさほど望みもしてない友奈とか犬吠埼姉妹がいろんなものを犠牲にしてまで戦ってたの何だったのかと言う気もするのですけど。
 あんなに勇者になるために特訓してる人たちの中からは一人しか選ばないのに。
 相変わらず上の人間の考える事は謎ですね。今回の後半の展開も完全に道具として利用してる感じしますし。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

          ではでは、本日はこれにて。

| |

『サクガン』1話とか、2021年10月7日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組2つ)

『シャーマンキング』 26話
 麻倉父、普通に蓮に特訓を申し出ても受けないだろうからとりあえず実践で力の差をわからせるの、性格わかってるなぁって感じしますね(笑


サクガン』 1話 新番組
 新アニメですけど、最初の設定としてはわりとありがちというか、よく見るパターンではあるなぁ、と。
 地下に閉じ込められて、ここは安全だけど外は危険で広い世界があるのでそこに冒険に出たい。
 進撃の巨人のようでもあり、グレンラガンのようでもあり、いろんなヒット作の要素だな、っていう感じはするんですけど、それを感じさせないキャラの良さがあります。
 特に、メメンプーとガガンバーの親子がいい味出してますし、もう一組の親子も良い感じ……っておおおおーーーい!!
 いきなり死んだ……!
 けど、だからこそ、それを見てもまだ旅立ちたいと強い意志を抑えられないメメンプーって言うのは、その想いに説得力がありますし、こうなったらもう一緒に付いて行って守る!っていうガガンバーのパパとしての想いも感じられて凄い好きでした。
 そして、ロボの起動と同時に1話終了!
 いやもう好きですねこれは。こんなん絶対2話も見たいヤツですやん!!!
 これは今後にわくわくします。あと、メメンプー役の天希かのん さん新人みたいですけど良い声と演技でした。さては売れますねこの子!?
 いろんな方向で楽しみな作品が出てきました。


『白い砂のアクアトープ』 14話
 風花さんもうくくると同居したらいいのでは…?
 それはそうと、副館長さすがに理不尽が過ぎませんか……無茶なスケジュール、新人1人に全任せの仕事ぶん投げ、経緯はちゃんと報告してOK出してたくせに結果が出なかったら部下のせい、パワハラ。
 いくらなんでも無能上司過ぎるのでは。
 まあ、逆境を乗り越えていく姿を描きたいのでしょうけど、これだとただ無能な上司と理不尽なので、乗り越えて頑張れ!とかよりも、この職場先がないのでは…?っていう気持ちの方が強くなってしまうので、さてこの展開は良いのかどうなのか。


メガトン級ムサシ』 1話 新番組
 新番組が多かったり見たい特番が多かったりしたので、録画ちゃんと見るのに時間かかってしまいました……。
 放送からほぼ一週間遅れですけど、見ました。
 最初は、喧嘩ばっかりしてる不良とそのライバルがロボットに乗るっていう展開に昭和感が凄いな、って思ってましたけど、ここが閉じられた平和な世界で、主人公たちが過去を消されてて、それを思い出すことがロボで戦う動機になる、って流れは良かったです。
 ある意味ちょっとサクガンと被る部分もありますけど、どちらもちゃんと独自の味を出しているので、なんかアレですね、今季はロボが豊作ですね。
 これもまた楽しみです。
 次からは、別の曜日に感想書くかもしれませんけど、まあまだちゃんと決めてないので、もし変わってたらご容赦を。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『古見さん』『マブラヴオルタ』1話とか、2021年10月6日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組4つ)(最終回1つ)

真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』 1話 新番組
 ついこの前まで薬屋アニメやってたのにまたかぁ、って思ってしまいました(笑
 ただ、向こうが本当にスローライフだったのに対して、こっちはもうちょっとバトル要素とかもありそうですし、勇者の妹ちゃんの話とかもあるので、芯のあるストーリーも繰り広げられるんですかね?
 いやまあ、薬師の場合はあの芯の無さがむしろ良かったんですけどね、だからこそまあ差別化は出来てる気もします。
 とはいえ、特に斬新さがあるわけではないですし、映像的にもめちゃめちゃ良い出来って程でもないので、まあ普通に見て普通に楽しめるかな、っていう印象の1話でした。


プラオレ! ~PRIDE OF ORANGE~』 1話 新番組
 女子アイスホッケーアニメはなかなか斬新ですけど、あのゴツイ プロテクターにアニメ顔が貼り付けられてるみたいな映像、ちょっと違和感バリバリで面白くなっちゃってますね(笑
 とか思ってたら急に氷の上でライブ始めたから「!?!?」ってなりました。
 え?ウィニングライブ的なヤツですか?その要素要ります?……いやまあ、ウマ娘でも散々言われてましたけど、ウィニングライブ要る?って(笑
 そういう意味ではまあ、あったらあったで良いのでしょう、きっと。
 けど、美少女スポーツものって、ユニフォーム姿が可愛いっていうの結構大事な要素だと思うんですけど、それは完全に皆無なので、その時点でちょっと損してますよね……そもそもフルフェイスヘルメット必須だから引きの画だと完全に顔見えないですし。作画の省エネとしては良いと思いますけど、見る側としてはもっと表情見たい気持ちにもなりますね。
 1話ではまだ、遊びで始めた程度の感覚なので、ここからどこまで本気になってスポ根してくれるのか、期待もなくは無いです。


古見さんは、コミュ症です。』 1話 新番組
 原作はちょっと読んだことがある程度ですけど、とりあえずアニメの出来はめちゃめちゃ良かったです!!
 古見さんの可愛さももちろんですし、コミカルな動きや表情も良く、そのうえで黒板での筆談シーンの美しさ……!
 チョークの粉がまるで涙のように見える演出含めてすげぇ良かったです。 
 凄く丁寧に作ってるなー、と思ったら渡辺歩さんが総監督なのですね、大納得です。
 やっぱこう、ちゃんと「空気感」を描けるアニメは強いですよね。
 最後の「おわり」っていうエンドカード的なところも凝ってましたし、隅々まで隙のないアニメ、お見事です!!
 これはもう原作あまり知らない分、素直に楽しみます!!


『NIGHT HEAD 2041』 12話 最終回
 わかったようなわからんようなラストでした(笑
 あの店が幻覚じゃなかったし、過去に両親を殺してもいないっていうのは良かったなぁと。最後の最後に凄い辛い展開にしてくるじゃん!って思ったので(笑
 ただ、霧島兄弟があの場に居たっていうのは、タイムパラドックス的なアレでは……と思いましたけど、そういえば過去も未来も同時に存在してる的な設定だった、と思い出したので、まあそれは良いのか……良いのか?
 映像はCGとは思えない出来の良さで素晴らしかったですし、ストーリーも光る部分はあったんですけど、ちょっとややこしくし過ぎたうえにそのややこしさがさほど面白さに繋がってないのちょっとモヤっとしました。
 過去の名作ドラマを復活させたにしては、もうちょっと盛り上げられたんじゃないかなぁという勿体なさが残ったのでした。


マブラヴ オルタネイティブ』 1話 新番組
 ついに始まりましたね……!!
 BSだと来週ですけど、TVerで配信してくれたので関東と同日に見られる!!
 ありがとう!!最初はFOD独占とかいう全く勝算のない事言い出したからどうなるかと思いましたけど、ユーザーの声にこたえてTVreとGyaoでも見られるようにしてくれてありがとう!!
 そして、1話の感想としては……想像よりも凄い良かった!!
 戦術機もBETAもしっかり動いてる!トータルイクリプスではなんか物足りなかったとこもちゃんと出来てる!
 アニオリの1話も良かったですね。原作通りに進めると戦場に出るまでそれなりに時間がかかるので、この世界観を最初にちゃんと伝えるの凄い大事です。
 ただ、「オルタ」って基本的に「マブラヴ」ありきの話だと思ってるので、オルタだけでどう表現するのかな、っていうのはあります。
 理想を言えば、マブラヴ1クールやってからオルタ2クールやって欲しいところですけど、まあそうもいかないというか、それだと逆にマブラヴのラブコメ的なのには興味ないって人がオルタから入れないので、オルタ単体でこの世界観の作品です!ってのを出した方が良いのもわかるんですけど、マブラヴから話が繋がってるからこそ意味のあるシーンが多いですし、重要なあの……あのトラウマシーンからの流れとかもありますし、その辺気になるところです。
 けど、この1話を見る限り、本気で作ってくれてるのが凄い伝わったので、そこは不安よりも期待をしたいです!!
 やーもう、なんにせよ、15年経ってこんなしっかりアニメ化してくれるとは嬉しい限り。
 キツイ場面も多いけど、逃げずに全部やってください!
 あの頃に植え付けられたトラウマまで含めてのマブラヴオルタだから!!
 楽しみにしてます!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月5日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組4つ)

takt op. Destiny』 1話 新番組
 原作はDeNAに広井王子さんってことで、当然ゲーム、スマホゲームなんですけど、それはなんかもう関係ないというか、ただもうひたすらにアニメとしての出来の良さに痺れました……!!
 世界観的には、音楽を鳴らすとあの化物が襲ってくるから音楽が失われた世界、ってことなんですかね。
 まだ細かい部分は謎も多いですけど、そんなの気にならないくらいに魅力的に動くキャラと圧倒的な作画と演出!!
 全体のノリとしても、ちょいちょい挟まれるギャグがちゃんと面白いから退屈しないですし、あとモグモグ食べる運命ちゃんが可愛いです。
 いやぁ、さすがですね、MAPPA×マッドハウスの名前は伊達じゃない!
 DeNAがこの作品にかける本気も伝わってくるってもんです。
 とにかくもう第一話にしてめちゃくちゃ心を掴まれたので、もう第一話としては完璧です。
 一気に続きが気になる凄い作品出てきました!!


さんかく窓の外側は夜』 1話 新番組
 見える子ちゃんもホラーの中にフェチっぽいエロスを入れてましたけど、こっちはもっと直接的にエロいですね(笑
 まあ、こっちはBLなエロスですけど、やっぱりアレですよね、ホラーとエロって相性が良いんですよね。
 結構直接的なエロBL要素なので、その時点でちょっと引いちゃう人には向かない作品だと思いますけど、後半はしっかりサスペンスホラーしてたのでストーリーもちゃんと面白そうです。
 前半見て、BLだけをグイグイ押してくるならそんなにかなー、と思いましたけど、後半の感じもあるなら普通に楽しめそうな予感です。


テスラノート』 1話 新番組
 いやぁ……また問題作が出ましたね……そりゃみんなエクスアームって言いますよ!!
 作画のシーンは割と良いのに、CGキャラになると途端に不安になりますね……。
 いやまあ、エクスアームがPS2レベルだとすると、PS3レベルにはなってますし、何が起こってるのかはちゃんとわかりやすくなってるのでだいぶマシですけど……とはいえ、作画と遜色ないくらいの滑らかなCGや、逆に実写と見間違うほどのリアルなCGが存在する今の時代に、どういう勝算があってこれにGOが出るのか……誰がお金出してるんですかこれ……?
 間に挟まる原作漫画の絵、めちゃめちゃ良いのに……何でこうなったのですか……。
 まあ、原作はタイバニの西田さんなので、話は割と面白そうなんですけど、だからこそ勿体ないです……ちゃんとした作画でアニメ化したら売れたかもしれないのに……出版社側も最初からこの感じの企画書にOK出してんですかね?どういうつもりで?


SELECTION PROJECT』 1話 新番組
 諸々あって火曜日の感想に組み込みます。
 シンプルに気になるんですけど……この作品って、スマホゲームでもないみたいですし、普通にオリジナルアニメってことなんですかね?
 アニメと、中の声優さんのアイドル活動…?
 初期のラブライブみたいな感じを目指してるんでしょうか。
 まあその辺よくわからないですけど、素直にアニメ見た感想としては……キャラが多い……。
 一気にキャラがたくさん出てくると、それだけでもうちょっと見る気が失せるんですよね……許容量!!たくさんアニメがあるこの時代に、1このアニメでそんなに容量使いたくない!(笑
 ラブライブがスーパースターで5人になってめちゃめちゃ見やすくなったな!って思ってるところに1話から10人出してくるの勘弁してください……。
 なにより、たくさんキャラが出てくると、どうしても一人一人の掘り下げが浅くなるんですよね……1話はしっかり主人公を掘り下げて欲しいのに、他のキャラも浅く浅く紹介してる事によって、主人公の掘り下げも浅くなるのって悪循環だと思うんですよね……。
 さらには、本当に何の変哲もないアイドルを目指す話なんですね。
 そこはもうアイマスとラブライブが散々掘り尽くした土壌なうえに、アイプラみたいな後追い作品も沢山あるのに、何の工夫もない普通にオーディションからアイドルを目指す子たちの物語見せられても……っていう。
 ぶっちゃけ、独自要素が無いなら、リアルのアイドルオーディションの方が本当に一人一人の人生がしっかり見えるから劇的なんですよね。
 動画工房だから出来は良いですけど、今のところ飽和状態のアイドルものに埋もれてしまうかな、って感じが凄いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月4日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組3つ)

吸血鬼すぐ死ぬ』 1話 新番組
 なんとなく見る前から予感はしてましたけど、基本女子向けのギャグアニメだな、という印象でした。
 チャンピオン連載なんですね、入間くんの系統ですかね。
 ただ、入間くんよりもさらに女子向けに特化してる感じはあります。その辺りが、Eテレの夕方とU局深夜の違いかな、と。
 別につまらなくはないのですけど、さほど笑うこともなく。
 アニメとしての出来自体は悪くないのですけど、感動するほど良くもなく。
 シンプルにターゲットが違うんだろうな、っていう感じでした。
 でも、面白くなりそうな予感もあったので、見続けてみます。


見える子ちゃん』 1話 新番組
 事前に、ホラーコメディ的な情報が入ってきてたのですけど、普通にちゃんとホラー!!
 あと、妙にフェチズム!!
 ちょいちょいフェチを感じる作画と構図が入るな、と思ったら異種族レビュアーズの監督さんだったので、凄い納得しました(笑
 けど、ホラーもしっかり映像的なこだわり詰まってますし、ちゃんと怖い演出してますし、エロとホラーは相性が良い、というのが証明されましたね。しかもどっちも出来が良いとなれぱこれはもう。
 ただ、来週からは裏で別のアニメ始まるので、どっちを優先するか悩むところです。


境界戦機』 1話 新番組
 サンライズの新しいロボットアニメってだけでワクワクしますね。
 設定的には結構ハードというか、つい最近再放送が始まったこともあってコードギアス感が凄いですけど、まあどっちもサンライズだし……っていう話ではあります。
 ただ、展開としてはわりとポップな方向性で、スーパーロボット系とまでは言わないですけど、ホビーアニメでも良さそうな雰囲気はあります。
 なので、どの方向に行くのかはまだ何ともわからないですけど、ロボットアニメの1話としては実に王道で、これこれ!って思いました。
 ロボット周りの設定とかメカっぽい演出とかはさすがサンライズだな、と。
 ハードに行くのかライトに行くのか、スーパーロボットなのかリアルロボットなのか、まだまだどこにもたどり着ける可能性のある1話だったので、これからが楽しみです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……「やくならマグカップも」の二期と、「進化の実」も始まりましたけど、やくもは1期の途中で見るのやめちゃったので感想はスルーで、進化の実は、展開が雑過ぎるうえにギャグが滑りまくってて酷かったのでスルーで。

         なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2021年10月3日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組4つ)

『トロピカル~ジュ!プリキュア』 31話
 カバンの中から出てくるローラ怖いですって(笑
 そして、ようやくあすか先輩と生徒会長の過去が明らかになりましたけど、いや……アレはさすがにあすか先輩なんにも悪くないよ…。
 まあその、生徒会長や周りの生徒の事なかれ主義も、それはそれでうまく立ち回る方法の一つではあるのでしょうけど、あの場で正義を貫きたかったあすか先輩の気持ちはそりゃ当然ですし、そのあとで生徒会長が冷たく当たるのは意味わからんですね。
 いやまあ、本当は仲良くしたいのにあすか先輩がずっと怒ってて戻ってきてくれないから拗ねてるのだと思えば、それはそれで百合的に萌えますけども(笑


デジモンゴーストゲーム』 1話 新番組
 デジモン新シリーズ!!
 OPから、だいぶホラーテイストだな、とは思いましたけど、内容もまさにでした。
 鬼太郎で培ったホラー演出のノウハウをデジモンと組み合わせる事で、デジタル時代のホラーアニメを作ろうっていうのが伝わってきて、凄い面白い試みだと思いますし、1話見る限りではだいぶ成功してる感じするからこれは次からも楽しみです。
 ホラー現象が起こるきっかけとして、スマホのアラームが鳴りやまなくなるっていうの、デジタル時代の怪談を本気で作ろうとしてる感じしますよね。
 デジタル時代だからこその怖い話ってのもいっぱいありますけど、でもやっぱりホラーはアナログと相性が良かったりするので、その辺りをどこまで、今の時代ならではの怖さとして作れるのか、凄く期待してます。


ワッチャプリマジ!』 1話 新番組
 プリティシリーズ最新作!
 とりあえず、みゃむ可愛いです!
 個人的に、内気な主人公のところにグイグイ引っ張ったり背中を押してくれるパートナーが来る展開って好きなんですよね。
 ライブシーンは安定のプリティシリーズで素晴らしいですし!
 サトジュン監督に坪田文さん脚本だと、最近はハグプリで えみルーの素晴らしい百合から、ほまれハリーみたいな切ない恋愛まで描いてたからこっちでは何を見せてくれるのか楽しみです。
 レインボーライブ以来の男女の恋愛も描かれそうですかね?


『ミュークルドリーミー みっくす』 26話
 アクムー様誕生秘話じゃないですか。
 ってか、アクムー様ロリバ……いやなんでもないです。
 そんな中、あれ……?もしや、杉山先輩また闇落ちさせられるんですか……?


『ラブライブ!スーパースター!!』 10話
 平安名さんセンター!!
 今までもちゃんと頑張ってきたのに、結果が出なかったことで自信のない平安名さん……。
 メインになれない、ってのをわりとギャグ展開でやってきてたのに、ここへ来てそれをシリアスに変えるの上手いですねぇ。
 それを励ますのが可可ってのもまた良いです。あんなにいがみ合ってたのに、いつの間にか生まれていた信頼!
 自分の人生を賭けたラブライブの舞台、そのセンターにすみれが良い、というその決意!
 そりゃ応えたくなりますよね!
 ライブシーンで、しっかりと自信満々に歌い踊る平安名すみれの素晴らしさ!
 いやぁ、めちゃめちゃ良い回でした。ちょっと泣きましたよ!


無職転生~異世界行ったら本気だす~』 12話 新番組
 第二シーズンスタート!
 新キャラの魔王の子がめちゃめちゃ表情豊かで良いですね。
 今後も出るんですかね?それとも今回だけ?
 それはともかく、なろう系の主人公らしく特別な目を手に入れたルーデンス。ちょっと未来がみられるの良いですね。
 けどこの作品はちゃんと苦労するし努力もするから応援したくなりますね。
 二期も楽しませてもらえそうです。


『キングダム(3期)』 24話
 うおおおお、信!!!
 麃公将軍がホウケンの片腕を使えなくしていたこともあって、ある意味二人の共闘で勝利!
 これは熱い展開!!
 そして、敗走の相手に「敗者として名を遺せ」と言い放つ楊端和様があまりにも格好良いです。
 からの、ついに勝利!!合従軍を追い返した!!
 あの絶望的状況からの勝利!!!これはたまらないですね!!
 いやーーーーー、合従軍編めちゃめちゃ長かったですけど、その分とんでもなく熱くてとてつもなく面白かったです!
 けど、まだ次でも終わらないんですね?ここからどうなるんでしょう。


月とライカと吸血姫』 1話 新番組
 ヒロインに林原めぐみさんで、主題歌アリプロジェクトはなかなかに時代感がバグりますね(笑
 ただ、シャーマンキング見てても林原さんまだまだ現役だなって感じしますし、ただ可愛いキャラとして見せるなら若手の子を使えばいいと思うので、イリナをどういうキャラに描こうとしていて、その為に林原さんの声が必要なのか、それは楽しみです。
 それはそれとして。
 話としては、ロシアとアメリカの宇宙開発戦争って感じなので、別にそのまま国名使ってもよさそうですけど、やっぱり難しいんですかね。
 とはいえ、共和国はあからさまにロシアっぽいですけど。時代感的にはソ連なんですかね?
 まあそれはともかく、1話としては基本設定と話の方向性を提示しただけでそれほど大きな事件は起こらなかったですけど、全体の雰囲気は凄く良いですし、作画も演出も丁寧で見ごたえありました。
 ただ、食事シーンの口と舌の動きは、それはもう圧倒的なフェチズムでした。好きですねぇ。
 まだ何とも言えないですけど、ちょっと期待してる作品の一つです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……あ、ムテキングも始まりましたけど、そんなに感想書くタイプの作品でもないかな、と。

 変身シーンから歌で地続きになっててそのまま敵倒す流れは好きでしたけどね。
 今後なんか凄く面白くなることがあったらちゃんと感想書きます。

         なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2021年10月2日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組1つ)(最終回1つ)

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 50話
 バランさんがもうすっかりツンデレに!
 いやまあ、だいぶ暴力的なツンデレですけど(笑
 「アンタたちの仲間になんてならないんだからね!」とばかりにぶん殴って吹っ飛ばしまくるという。
 あと、ヒュンケルはピンチになってもどうせ死なないしな、みたいな気持ちにもう既になってますね(笑
 それでバランさんが味方に付いてくれるなら安いものですよ…!


86─エイティシックス─(2期)』 12話 新番組
 衝撃的な1クール目のラストから、ようやく続き!
 レーナさんはすっかり覚悟完了して、新しく入ってきた86の皆さんを導いて勝率を上げてあるようで。
 強くなられましたね……!
 一方でシンたちは、まさかのみんな生きてた!!
 あの助けてくれた大統領はなかなかそこが知れないですね……怖い人のようでもあるし、優しい人のようでもあるし。
 そんな中、娘さんが久野ちゃんボイスで可愛いです。これは良い久野ちゃん(そもそも悪い久野ちゃんは存在しないけど)。
 見事なまでに新展開でワクワクしますね!!また楽しみにしてます!


『RE-MAIN』 12話 最終回
 良い試合はしてたけど、徐々に実力差が……それでも、勝てないまでも最後に牛窓くんにパスしてゴール決めさせるの痺れますね……!
 途中からそうなるかなーとは思ってましたけど、でも王道の素晴らしさがあります。
 ライバル曙學のメンバーたちと みなとの、中学時代から続く絆も素晴らしかったですし、みなとがチームメイトたちを認めて一緒にやっていくと決めたのも沁みましたし、なによりもお母さんに事故のこともう気にしなくていいよ、って言ったのはそりゃもうお母さんと一緒に泣いちゃうよ!
 いやぁ……正直、前回のラストではこれどう考えてもあと1話じゃどうにもならないだろうと思ってましたけど、いろいろな伏線を見事に回収した上にちゃんと感動と見応えがあって凄く綺麗に終わりました。構成の上手さが抜群でした。
 良いアニメでした……!!


『ジャヒー様はくじけない!』 9話
 サルワさん、どこまでも不憫な子だよ…!
 けど、店長さんのおかげで幸せになれて良かったです。
 それはそうと、ホームセンターですぐ要らないもの買っちゃうジャヒー様ちょっとチョロすぎますよ(笑
 あと、大家さんがどんどん良い人になっていきます。好きです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年10月1日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組4つ)(最終回1つ)

『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』 22話
 さすがにアブトのお母さんにバレた様子。
 でも、アブトが自分の意思で行ったんだしどうしようもないところあるなぁ。
 というか、お母さんはお父さんの秘密も気づいてたんですかね?
 そんな中、新しいシンカリオン!ドクターイエロー!運転士はシマカゼ!空手兄弟の兄!
 これは良いですね、盛り上がってまいりました。
 ……で、この前出てたメーテルが誰なのかと視聴者がソワソワしていたら、999とのコラボでメーテルが出ます!レギュラーで!っていう発表してくるシンカリオン運営ハンパないですね。前作でいうところのミクさんがゲストキャラだと思ってたらレギュラーだったレベルの衝撃。
 まあ、さすがに本家メーテルをそのままってわけじゃないですけど、でも楽しみです。


『Sonny Boy』 12話 最終回
 結局元に戻れたんですね。
 ただ、元の世界には元の世界の長良たちが居たはずですけど……これはまた別の世界なんですかね?
 もうひとつの、ありえたかもしれない現実。
 ……とはいえ、やっぱり現実は厳しいですね……ただ無為に過ぎる日々、働いてお金を稼いで怒られて……希も生きてたけどなんか朝風と付き合ってるっぽいし、瑞穂もおばあちゃんや猫との別れが待っていた……それでも、生きていくのですね、この世界で。
 なんというか……こう……現実が嫌になって異世界転生して無双する系の作品が多い中で、別の世界に行って、そっちの世界ではそれなりに自分を生かす道があって、現実よりもマシな世界だったように思うのだけど、それでもちゃんと現実に戻ることを選択して、戻ってきたらやっぱりろくなもんじゃなったけど、そこでもここで生きていくことを選ぶ、ってのはメッセージとして強いな、と。
 転生モノって、言うなればやっぱり現実逃避な訳で。この世界がクソであればあるほど、この世界を捨てて異世界で無双して楽しく暮らしたい、なんて話が当然のように流行る。それは希望のなさの表れとして。
 この作品はある意味それへのカウンターとして、たとえ別の世界へ行っても、どこにだって完璧な幸せは無いし、苦労もあるし、もちろん楽しいこともあるけど、そんな別の世界をいろいろと見てきて、でも結局最後には現実に帰るしかないんだと。
 ここで生きていく覚悟を、別の世界の物語を体験することで身に着けて、さあ頑張って進もうぜ。
 そういうメッセージを投げかけてるような気もしてならないです。
 かなり作家性が強いというか、本当に人によっては何が何だかわからないってなる確率もある作品だと思うんですけど、それでも素直に好きでしたね。
 と言いつつまあ自分も、わかんないとこいっぱいあるんですけど(笑)、でもそれでも面白いし、伝わるものがある、ってのは本当に良いエンターテイメントでもあったと思います。
 お疲れ様でした。


終末のワルキューレ』 1話 新番組
 ネトフリアニメの地上波放送、最近多いですねこのパターン。
 作品自体は漫画原作で、アメトーークの漫画大好き芸人の回でも紹介されたりしてわりと人気ありますし、自分も途中までは読みました。
 漫画は素直に面白かったのでアニメも気になってたのですが、とりあえず、ブリュンヒルデさんの「ビビってるんですかぁ?」の言い方が最高でした(笑
 さすがです沢城さん。
 あと、リングアナウンサー的なキャラが、戦う闘士を呼び込むパートはやっぱり声が付くと盛り上がりますね。
 神vs人間で、1回戦目からいきなり人間側に呂布が出てくるの熱いですよねぇ、出し惜しみなし!
 本格的なバトルは次回からなので、期待してます!


ブルーピリオド』 1話  新番組
 この作品も最近話題の漫画をアニメ化。
 アフタヌーンなんですね。昔は毎月雑誌買って読んでたアフタヌーン好きでしたけど、いつからか買わなくなってしまったのでこの作品はちゃんと読んだことなかったです。
 美術を舞台にした作品ですけど、ちょっと主人公が絵にハマっていく過程が早いなー、と。
 昔から絵に興味があった、とか言うならわかるんですけど、まっさらな状態から一気に絵にハマって、それだけならまだしも人生賭けて藝大に行くってとこまで話が進むと、本当に大丈夫?それ一時的な情熱じゃない?って心配になりますね(笑
 とはいえ、きっとこの作品が描きたいのは主人公が絵にハマってからの葛藤とか成長なのでしょうから、まあきっかけはひとまずこれで良いんですかね。まずは道を選び、そして目標を示す。そこから始まる物語もまた良しです。
 ということで、次からの展開に期待してます!
 ……ただ、総監督に桝成さんが居たからもちっと作画に期待できるかと思いましたけど、その部分はわりと普通でしたね。
 けど、油絵的な絵が動くっていうあの演出は好きだったので、見所はしっかりありそうです。


異世界食堂2』 1話 新番組
 2期!キャラの細かい設定とかは忘れてましたけど、なんとなくだけ覚えてれば問題ないタイプの二期でした(笑
 相変わらずご飯の作画が美味しそうですし、食べてるキャラが幸せそうですし、みんな心の中での食リポが上手い!(笑
 孤独のグルメくらいナレーションするやん!っていうツッコミを入れたくなります。
 でも、安定した面白さです。ああ、ブルーピリオドの裏の枠に何で入れるかなテレ東。毎回この枠はTBSの注目作に埋もれるんですよ……勿体ない!!


結城友奈は勇者である ―大満開の章―』 1話 新番組
 ゆゆゆ3期!
 こっちも細かいとこはあんま覚えてないですけど、とにかく怒涛のハイテンションノリで繰り広げられる日常ギャグパート!
 いやもう、1期から長い期間をかけて東郷さんのキャラ壊れすぎでしょ(笑
 しかしまあ、平和過ぎるんですよねぇ……この作品がこんなに平和だと、絶対なんか起こるでしょ!と思ったらもう1話の最後で起きました。でしょうね!(笑
 どういう方向に行くのかビクビクしながら楽しみたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……セレプロとか、メガトン級ムサシとかも始まりましたけど、ちょっと金曜日はアニメが詰まってるので、BS-TBSのアニメが終わってからさらに録画みるのさすがに辛いっす。

 今季は水曜日辺りがアニメ少なさそうなので、その辺りに合わせて感想書きます。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2021年9月30日のアニメ感想(ネタバレあり)(最終回2つ)

『シャーマンキング』 25話
 ハオがもう圧倒的過ぎて勝てるイメージが浮かばないですよね。
 そして、なんか見たことある映像、と思ったら確か1話の始まりがここでしたか。
 本来はここで描写される、二人の生まれる話を最初に持ってきてたのですね。完結してるからこその構成ですね。


『ひぐらしのなく頃に卒』 15話 最終回
 最終的にもう、沙都子と梨花ちゃんが拳で会話しながら愛の言葉をぶつけあう、という展開でした(笑
 まあ、そもそも「ひぐらしのなく頃に」って作品は原作からして、最初は推理モノみたいな顔してたのに、死因が不明なキャラはどうやって死んだのか!?という謎に対して「検死では見つからない不思議なお薬です」という答えを出してきたうえに、急に神様とかファンタジー要素ぶち込んできて、さらには熱血バトルみたいなノリが展開されて、「推理モノとしてはもう成立してねぇぞ!!でも、これはこれで面白いじゃねーか!」ってなったのが「ひぐらし」って作品だと思ってるので、そういう意味では「卒」も実に正しくひぐらししてました。
 今回はだいぶファンタジー強めでしたけど、前回の魔法少女ドラゴンボールバトルは面白かったですし、今回も最終的にみんな生存のめちゃめちゃ平和ルートが見られたので、これはこれで良しですよ!
 ちゃんと優しい鉄平が沙都子と一緒に幸せに暮らせる世界線!!
 これはもう、凄まじく曲がりくねった紆余曲折を経てたどり着いた「ひぐらし」という作品の真のトゥルーエンドだな、と。
 結局はしっかり面白かったです!!ひぐらしくあくまでも勝手に予想したり考察したりするのが楽しいのであって、提示される答えに期待してはいけない、そういう物なのです、最初からずっとね!!
 でも、それはそれで楽しもうぜ!という姿勢が一番大事!!楽しかった!!


『白い砂のアクアトープ』 13話
 あらら、まさかくくるさん営業部とは……まあ確かに、お客さんを呼ぶのには大事ですけどね営業。
 ただ、どう考えても営業と飼育現場の連携がうまく取れないうえに、その責任を入ったばかりの新入社員におっかぶせてプランクトンとかいうあだ名付けるのクソパワハラブラック上司では。
 心が折れかけたところに、風花さんの帰還!戻ってくるの思ったよりだいぶ早かった!(笑
 けど、二人の熱い抱擁が素晴らしかったので良し!!


『平穏世代の韋駄天達』 11話 最終回
 完全に裏をかかれましたね……イースリイとポーラが捕まって、リンさんの探し方が脳筋過ぎて頼りにならず(笑)、割と絶望的な展開。
 ああ、ピサラさん可愛かったのになぁ!そのまま洗脳されててくれれば良かったのに!
 って、終わる!?終わりですか!?そんなとんでもないタイミングで!?2期は!?と思ったら、そもそも原作も5年くらいここで泊まってる模様……早く原作書いてください!!そして溜まったら二期を!!
 というか、ここで止まるの解っててよくアニメ化しましたね(笑
 まあ、原作溜まったらすぐ続編作れるようにしておく、という事で良しとしましょう。むしろ、アニメ化によって原作者さんも尻を叩かれたりするかもですし。
 作品の放送性としてはだいぶエログロ要素も多かったですけど、コンプライアンスのうるさい今のご時世で、アニメならここまで許されるってのはある意味心強いですね。こういうぶっ飛んだアニメも定期的に欲しいです!
 シンプルにストーリーも面白かったですしね。
 とにかく、続き、続きを……待ってます!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

          ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »