« 2021年12月15日のアニメ感想(ネタバレあり) | トップページ | 2021年12月17日のアニメ感想(ネタバレあり)(最終回3つ) »

2021年12月16日のアニメ感想(ネタバレあり)(最終回1つ)

『シャーマンキング』 36話
 復讐の為には関係ない周囲の人間も傷つける、そうなったらもうそれは正当性を失いますよねぇ。
 ってか、ここでハオ来ますか。覚えてない!ので楽しい!


『サクガン』 11話
 歌姫の逃避行はなんというかありがちな話ではありましたね。
 まあ、メメンプーの語る理想もそれはそれで解るんですけど、この街の人たちもちょっと達観しすぎてるのでバランスが悪いというか、中間が居ないですね。
 というか、この流れで来週最終回はどう考えても終わらないですよね…?
 2期があるんですかね?


『白い砂のアクアトープ』 24話 最終回
 水族館結婚式は凄い手が込んでて素晴らしいですね。
 一人一人のキャラクター付きメッセージカードに、お子さんのペンギン!可愛いな!!
 話としてはもう素晴らしかったのですけど、こういう風に「水族館の仕事は大変なことも沢山あるけど、人々を笑顔にしたり幸せにしたりできる素晴らしいことも沢山ある」っていう話を積み重ねてくれたら最高だったのになぁ、と。
 その「大変さ」は水族館ならではの色々な苦労だったらもっと良かったのに、ブラック上司の要素本当にただただ要らなかったですよ?
 だって水族館関係ないんですもん。それを「社会人としての大変さ」として描くのはちょっと話が違う気がします。
 まあPAのお仕事アニメとしては、SHIROBAKOとかでも理不尽な人間に苦労させられるっていう話はありましたけど、アレはアニメ制作という特殊な環境でしたし、なによりちゃんと悪人として描かれて最終的に成敗するからスッキリしましたけど、この作品は結局副館長を明確に悪人としては描かずに、生き物を大事にする人という一面も描きつつも最後までちゃんと名前を呼ぶこともない存在として描いてたので、なんかもうよく分からないただの理不尽な人に振り回されただけなんですよね。
 たまたまくくるには風花が居て乗り越えられましたけど、あのまま潰されてしまう可能性もあったわけで、副館長を何一つとして擁護できる要素がないのに、特に何の罰も受けてないっていうところは凄いモヤモヤしました。
 その部分だけが本当に勿体無いなぁと心から思いましたよ。
 ところで、最終的にはくくると風花はほぼ結婚という事でよろしいですか?
 百合エンドってことで納得しておきます。その意味ではいい終わり方でした。
 でもキジムナーの要素もちょっと曖昧過ぎたんですよねぇ。別に無くても良かったですし。
 良い所は沢山あったのに、ストーリー的にモヤモヤする部分も多くて惜しい作品でした。好きか嫌いかで言えば好きでしたけども!


『王様ランキング』 10話
 ボッジ強くなった!の後で襲ってきたやつらとデスパーさんが会ってたので、まさかわざと負けた貰ったのか!?騙したのか!?と一瞬疑ってしまいましたけど、そうじゃなくて単純に実践で戦う相手として頼んでただけだったので良かったです。
 ボッジは本当に強くなったのですね。
 けれど、もしかしたら母が自分を殺そうとしたのではないかと、城に帰るのが怖いボッジ………ここで、カゲが励ますの良いですね。本当に二人は良いコンビです…!
 さあ、ついに強くなったボッジが城に帰る!!どうなるのか楽しみです!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2021年12月15日のアニメ感想(ネタバレあり) | トップページ | 2021年12月17日のアニメ感想(ネタバレあり)(最終回3つ) »