2022年1月22日のアニメ感想(ネタバレあり)(最終回1つ)
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 65話
ミストバーンが喋らないキャラだったの、もう曖昧になって死んだ設定だと思ってましたけど、ここへ来て意味がちゃんと生まれるの見事ですね。
あと、ロンベルクさんめちゃめちゃ強いじゃないですか。ミストバーンとの戦い見応えあります。
そして、いよいよミナカトール……やっぱり光らないポップのしるし……ああ、辛い、辛い終わり方。
次回を早く!!
『その着せ替え人形は恋をする』 3話
五条君ちゃんと思春期の性欲はあったんですね、良かったです(笑
健全健全!
そして、喜多川さんは相変わらず五条君の性欲に対する警戒心が無さ過ぎます(笑
というか、モグモグキャラですね?可愛いです。
でも、ラーメン屋の前でエロゲの話するのやめましょう(笑
ってか、話からするとヌル女は相当バカゲーなのでは……?エロバカゲーなのでは!?
とりあえず、喜多川さんが可愛い、作画がエロい、テンポが良い、楽しいです。
『明日ちゃんのセーラー服』 3話
裸足で走ったりするのも本当に、治安が悪かったらイジメられるのではと心配になります(笑
まあでも、先輩たちまで良い人だったので、きっと大丈夫なのでしょう。治安が良いお嬢様学校!
そして、谷川さんと仲良くなる話。
谷川さんは解りやすくめちゃめちゃ美少女っていうタイプでもないのにちゃんと可愛いの、良いデザインですね。
木崎さんとかは本当に解りやすい美少女なので、そういう意識的な書き分けがちゃんとできてます。
ただ、あの写真はどう考えても自撮りでは無理な画角では、と思いましたけど(笑
古城さんとの話もまた良かったですね。相変わらずのフェチズム!
というか、この作品ってめちゃめちゃフェチいですけど、じゃあ凄くエロいのかと言われると全然そんなことは無いので、フェチとエロは別の物なのだ、という概念を具現化した作品ですね。
着せ恋がエロに直結したフェチなのに対して、明日ちゃんはエロに直結しないフェチです。描き分けの妙ですね。
『ワールドトリガー(3rdシーズン)』 14話 最終回
アクション作画の素晴らしさ!!
派手な動きはもちろんですけど、千佳ちゃんが天井のドアを開けるシーンの作画が地味ながらも素晴らしい。
そして、序盤の弾の追尾の説明が、修の攻撃のところで活きてくる構成さすがです。
ただ、千佳ちゃんがついに人を撃てたのに、修は気づかなかったんかい!!千佳ちゃんよりも修の覚悟が、って話がありましたけど、千佳ちゃんは修より先に自分で覚悟を決めたのですね。
結果的には素晴らしい勝利でしたし、修にも見せ場がありましたけど、チームの頭脳としての修の能力はちょっと物足りなくなってきてる感はありますね。ヒュースも戦略考えられますし、修の計画を超えたところで千佳ちゃんが活躍しはじめますし、ここからは修がどう自分の活きる道を探していくのか、っていう話もありそうな気がします。
ともかく、3期もめちゃめちゃ良い出来でした!!2期3期は本当に幸せなアニメ化でした。
けど、ここまで一気にアニメ化してしまったので、次があるとしても相当先になるだろうなぁ……と。原作もちょいちょい休みがちですし。まあ作者さんの体調との兼ね合いなので仕方ないのですけど。
これから先は、原作の話が溜まるやいなやすぐさまアニメ化していく勢いでお願いしたいです!
とにかくお疲れ様でした!最高のアニメ化でした!文句無し!!!
『ルパン三世 PART6』 15話
今回凄く良いですね!
次元の恋の話ってたまにありますけど、自分は姿を見せないまま好きな子を助けて去ろうとする辺り凄くキャラに合ってますし、けど相手はちゃんとそれをわかってた、っていう流れもまた良いです。
そして、最後の「俺に涙は要らない」っていうセリフの格好さ!!
良い次元でした。
『怪人開発部の黒井津さん』 2話
悪の組織なのに倫理観がしっかりしている!
もはや悪とは。
後半は、いろんな人の意見を取り入れ過ぎた結果良いものが出来ないっていう良くあるやつ!!からの、最終的に最初の案が良かったっていう良くあるやつ!!
怪人とあるあるネタの融合、楽しいです。
にしても、先週休みだったことで、他を再放送にすることで地上波最速をキープするんですね。
ここですぐさま2話連続放送とかさせてくれない辺りが、実にテレ朝らしい柔軟性の無さですね。
ガラスの艦隊最終回の頃から根っこは変わって無いですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……失格紋はシンプルにもういいかな、っていう。
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0