2022年5月15日のアニメ感想(ネタバレあり)
『デリシャスパーティ♡プリキュア』 10話
もう完全に、生徒会長が仲間になるフラグが立って行ってる感じしますね……。
まあ、逆にっていうパターンも無いとは言えないですけど。
それはそうと、ついに3人変身!けど、ここで初めて3人変身ってことは、さすがにまだ追加戦士はもうちょっと先ですよね?
ただ、10話にして新しいおもちゃが出るってことは、休んだ分ちょっと展開が早まってるみたいなこともあるのかどうか……?いや、さすがにまだ無いとは信じたいですけど。
にしても、今回は作画がめちゃめちゃ良かったです。作監の面子が素晴らしかったです。
『デジモンゴーストゲーム』 25話
ドラグマン再登場かと思いきや、いきなり味方にやられるという。
何のための再登場だったのか……?
まあでも、そのあとのガンマモン再び闇落ちかと思わせておいての、宙と二人で乗り越える超進化!カノーヴァイスモン!!
あまりにも熱くて格好良い展開に痺れました!
『ワッチャプリマジ!』 30話
めが姉ぇがロボットっぽいのは前にも出てましたけど、今回ではっきりとAIだって明言されましたね。
というか、あうるが子供の頃に「作った」ってそんな簡単に言うようなことでは……天才過ぎません?
けど、AIにちゃんと感情が生まれて、二人の心が通じ合っていた展開は好きでした。
いやまあ、二人の間に子供(精霊)が生まれたのはさすがにびっくりしましたけど(笑
どっちがパパでどっちがママですか!?
まあそれはともかく、魔法や精霊を使わずともプリマジは出来る、みたいなこと言ってたのに、AIと心が通じたことで精霊が産まれるっていう展開はなんだか皮肉で面白いな、と。
『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』 7話
もー、この作品はなんですぐに後味悪く終わらせようとするんですかね……。
昔読んだとある漫画とあとがきに、「後味悪い終わり方にして格好良さげに見せるのは簡単だけどやめました」みたいな言葉が書かれていて、それ凄く印象に残ってるんですよね。後味悪くするのって確かになんかちょっと格好良い作品っぽくなるんですけど、その展開を作ること自体は凄い簡単なんですよね。だって、キャラが酷い目にあえばいいんだもの。
全体的には良いところもたくさんある作品なので、そこだけ安易に後味悪くして格好つけの雰囲気作るのだけどうなんかなぁと思いますね。長い話の中で1回くらいならまだしも、1クールで何回もやるのはくどいですって。
『魔法使い黎明期』 6話
魔力を与えるっていう行為は、なぜかエロと直結してますよね(笑
昔からそうなんですけど、どこから始まったんでしょうねこの概念。
『このヒーラー、めんどくさい』 6話
登場して噛み倒す盗賊はさすがに笑ってしまいますね。
あと、ゴーレムがいいヤツ!モンスター基本いいヤツ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、とくにないです。
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0