2022年5月7日のアニメ感想(ネタバレあり)
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』 76話
自分のキャラ弁作るアバン先生何者ですか(笑
ってか、そもそもどこに持ってたんですか弁当? 罠壊すハンマーもひみつ道具みたいに出してましたし、さては四次元ポケットを……?
そんな中、ザボエラをぼろくそにディスるミストバーンさん。まあ、ザボエラならしょうがないですね(笑
からの、モンスターの死体を混ぜるという「最低の発想」。
ザボエラさんそろそろ退場の予感がしますね。
『アオアシ』 5話
いやもう……泣きますって!!
親子の愛情の話でしたけど、最後の母の手紙はあれはズルいですって。
手紙自体はまあベタな手法ではありますけど、だからこそ内容がよっぽどしっかりしてないと薄っぺらくなるわけで、ちゃんと心に響く素晴らしい手紙でした。あんなん泣くしかないですよ!!!
素晴らしい作品、素晴らしいアニメです。
『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(2期)』 6話
圧倒的せつ菜回……!!
ついに正体を明かしてからの、A・ZU・NAのライブシーンがもう可愛いの大渋滞!!
なんですかあれもう可愛いが過ぎるのではないですか。
正直、1期で毎回ソロライブやってた時は、それはそれで悪くなかったけどそこまで深くは刺さらなかったんですよね。けど、2期でユニットやるようになってから毎回抜群に良いです。
やっぱりアレですね、個人的にですけど、萌えってキャラ単体よりも関係性の中に生まれるんですよね。
しっかりとキャラ同志の関係性を作って行けば、こっちで勝手にそこに萌えを見出すんですよ。逆に、ちゃんと関係性を構築しないでただ女の子同士でイチャイチャさせて百合でーすって言われてもあんまり刺さらない。
関係性の中にこそ本当の百合と萌えがあるのだと、そんなことを思ったのでした。
『SPY×FAMILY』 5話
ロイドマーーン!!
漫画ではそんなに長い話じゃないというか、1話で終わるちょっとしたギャグ話だったのですけど、そこにアニオリをこれでもかと詰め込んでまさか1話丸々この話で使うとは。
けど、それによってロイドのスパイとしての有能さや強さもアピールできてますし、アーニャとの関係性の深まりもしっかり描けてたので、結果的に見事なアニオリ話と言っても過言ではない内容でした。
なんて信頼できるスタッフ陣なのでしょう。
オリジナルの部分でアーニャの可愛さも凄い出てたので、本当に信頼できます。
最高のアニメ化ですね……。
『キングダム(4期)』 5話
えええ……成蟜がここで……つらい……。
ただ、最後にちゃんと政に後を任せて付いていけ、という言葉を残したのは素晴らしいですね。
成蟜というキャラの成長を最後にしっかりと見せつける見事な散り際でした。
にしても、呂不韋め……許せんな……!!
『くノ一ツバキの胸の内』 5話
ヒナギクさん嫌な感じの子かと思ったら、意外とすぐ負けを認めるのである意味公平というか、客観的な視点を持ってる人ですね(笑
そして後半は丑班の話でしたけど、アジサイが確かに可愛くて、甘やかしたくなる気持ちは凄い分かります。
そんな中、サザンカとのバトルでしたけど、しっかり強いサザンカ良いです。最終的には子供のケンカみたいになりましたけど(笑
わりとこう、キャラが多いアニメは増えれば増えるほど覚えるのが面倒になって興味が薄れていくパターンが多いんですけど、この作品は班ごとに小分けで出してくれるし、どの班も個性があってみんな可愛いから普通に好きなキャラが増えていきますね。
ソシャゲアニメとかもこういうやり方すればいいのに、なんで一気にキャラを出して付いていけなくしてしまうんでしょうね……。まあそれはともかく、面白いです。
『社畜さんは幼女幽霊に癒やされたい。』 5話
社畜さん面倒見が良いというか、もうほぼお母さんでは…?
後半は、幽霊ちゃんが長い間孤独だったんだと感じさせる流れに、切なさが……良かったなぁ社畜さんに出会えて……!
そして、気をきかせて二人きりにするみゃーこ出来る子!
今回も「かわいい」でした!
『カッコウの許嫁』 3話
妹ちょっと怖いですよ(笑
にしても、良くも悪くもベタなラブコメ展開が続きますね。
まあ楽しいんですけど、でもこの作品ならではの何かがもう一個あればいいのになぁという気はします。
とりあえず、瀬川さんの字が下手なのはなんか意味があるんですかね?
『可愛いだけじゃない式守さん』 5話
式守さんもイケメンなとこありますけど、和泉くんも普段弱々しいのに不意にイケメン出しますよね。
あと、アイスの舐め方がエロいですよ(笑
ってか、式守さん結構誘ってきますね……? グイグイ来ますね?
なのに、いざという時には照れちゃうのもまた可愛いですけど。
最後の電車はわりと青春でした。良き。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、とくにないです。
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0