2023年7月27日のアニメ感想(ネタバレあり)
『呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変』 28話
伏黒vs夏油のバトルめちゃめちゃ見ごたえありますね……落下していくステージの中で決着がついて、最後に地面に激突するという映画やゲーム的な演出好きです。
からの、五条復活。いやまあ、過去編で死んでたら現在で教師やってるわけないので、死んでないとは思いましたけど。
にしても、復活しての覚醒でなんかもう神々しくなってるじゃないですか五条。
次回で過去編は終わりっぽいですけど、さてどうなるやら……?
『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』 4話
あーこれは凄く良いですね。
女王が自ら前線に出るのはどうなのだろうという疑問を、ちゃんと正論で批判したうえで、それに対する強くて説得力のある反論をちゃんと叩きつけることで、女王としての権威や尊敬を高めるところまで持っていくのは、話の作りが上手いです。
下手な作品だったらその辺曖昧にしてさすが女王様だー!で終わらせてしまうところですが、今回の流れだけでもうこの作品がちゃんとした作品だとわかるので、一気に評価が上がりましたね。
そのくらい良い回でした。
『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』 7話
ライブら挑むまでの緊張感と、実際に始まってからのリアルな失敗。
けどそこからの大逆転。良いですね、ライブシーン良いです。
ただ、最後のそよさんの怒りにはちと違和感あるというか……まあ、まだ明らかになってない色々な想いがあるのでしょうけど、前のバンドメンバーに気を使って曲を封印することも無いでしょうに……。
『スパイ教室 2nd sesaon』 15話
友人の母だから敵のスパイだけど見逃そうって本気で言ってるんだとしたらどうかしてますね……それをまるで美談のように見せるのも……一つの情報を奪われることがそのまま国の命運を分ける事すらあるんですよ……?
ヒーローになりたいみたいなくだりありましたけど、スパイは決してヒーローにはなれないんですよ……。
そもそも、逃がす条件としてスパイやめてくれっていいますけど、そんな簡単にやめられますかねスパイ……下手すりゃ消されますよ?
まあ、甘さを見せたことで酷い目にあってスパイとして成長するという流れだと思うというか、そうでなかったらもうこの作品はスパイについて語るのなんの説得力も無くなりますよ……。
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』 4話
来ましたね左之助。
冷静に考えると、ただただひたすら打たれ強い、って乱暴な設定ですね(笑
まあでもわかりやすいパワーキャラの在り方として良いです。
それにしても、剣心の声のトーンとか喋り方がどんどん旧作の声に近づいてるというか、元々そんなになかった違和感が完全に消え始めている感じが凄くします。
意図的に似せるってことはさすがにしてないとは思うので、キャラの雰囲気を掴んでいくと自然にあのトーンになるんですかね……?
まあもともと、似てる声質の人を選んだ部分もあるとは思うのですけど。
良い感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、とくにないです。
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0