2025年3月12日のアニメ感想(ネタバレあり)
『花は咲く、修羅の如く』 10話
みんなすっごいガツガツ勝ちに行きますね……1年生の時からそんなに勝利至上主義になるものですかね……?
別に部活だから勝ち負けはどうでもいいとか言うつもりはないですけど、3年間の1年目はまだ自分を伸ばす時間として使っても良いんじゃないですかね……?新しい環境で見えてくることもあるでしょうし、3年間かけて自分の形を作り上げていく時間としても良いんじゃないでしょうか。
というか、花奈はそもそも性格的に勝負事に向いてないんですよね……ずっと好きでやってただけだから。
なので、みんなに「勝つためには」とか「周りはライバルだ」とか言われるよりも、整井先輩のように、自分を信じて高めていく方が結果的に良い方向に出る気がします。良い先輩です。
『いずれ最強の錬金術師?』 10話
ダンジョン攻略めっちゃダイジェストでしたね……。
そして、たった10日であの街を作るのさすがにどうかしているのでは……?
からの、急に新メンバーが加わりましたけど、イマイチ役割がわからないですね……家事手伝いはメイドさんが居ますからねぇ。
『マジック・メイカー ―異世界魔法の作り方―』 10話
街を襲ってくる魔物との闘いがメインの回でしたけど……戦いメイン回だとさすがに作画が物足りないですね……。
どうにも緊張感が感じられないので、こういう回があるならもうちょっと作画も演出も頑張って欲しいところです。
『天久鷹央の推理カルテ』は特番でした。
『Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 反撃編』 64話
ヴィルヘルムさんとテレシアさんの過去から今の戦いまで……ヴィルヘルムさんとしてはせめて自分で決着つけたかったろうに……バカ息子のせいで……というか、あいつなんなんだ……こうやって過去回想が語られると、あの素晴らしいご両親の下でなんであんな雑魚マインドの持ち主に育ってしまったのか……。
誰か殴ってやったらいいのに。
そして、完全に割り切ってるラインハルトさんによる一閃で決着。
ヴィルヘルムさんとテレシアさんの別れは美しい悲劇でした。
ただ、ヴィルヘルムさんもちょっと感傷的になり過ぎている気がしますね……気持ちはわかりますけど、その言い方はラインハルトさんの心にトゲを刺すんじゃないですかね……まあそれも人間味と言われたらそうなんですけどね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……『誰ソ彼ホテル』はもういいかなぁと……ずっとツボには入ってなかったですし。
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0