« 2025年4月14日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組2つ) | トップページ | 2025年4月16日のアニメ感想(ネタバレあり) »

2025年4月15日のアニメ感想(ネタバレあり)

『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO』 2話
 ブレーメンの音楽隊にチュパカブラが加入する話だ!
 だいぶ初期の話だった気がするけど、今までアニメ化されてなかったんですね?
 窓の外がバケモノに見えるという展開により真実味が出るの笑いますね。


『ボールパークでつかまえて!』 3話
 いやまあ、ルリコさん可愛いから助っ人外国人が惚れるのも無理からぬことですけど、さすがに見過ぎでしょ(笑
 ただ、結果的にヘッスラになって良い感じにまとまったのは好きでした。
 からの、マスコットキャラ・サン四郎の話。だいぶデカいですけど、中の人はいったい……野球のアドバイスも出来て、英語も出来て、恋愛のアドバイスも出来て、ママみまである……謎ですけど、明かされないのがむしろ楽しいですねこのパターンは。
 ラストは久々のラブコメ。やはり可愛いですルリコさん。楽しいですねぇ。


『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 2話
 初代のオマージュがこれでもかと!!って言うかもはや公式のパロディでしょタイトル出るところの音楽とかアイキャッチとか!
 というか、何となくの大まかな設定だけはネットの海から伝え聞いてましたけど、シャアがガンダムに乗り込むんですね。しかもホワイトベースまで鹵獲されるとなると、そりゃ連邦に勝ち目ないですよね。そしてジオンが勝利した世界観が生まれると。
 赤いガンダムにも納得です。
 にしても、こうなるとアムロはどうなってんですかね……?ただの一般人のままなのでしょうか。でも一応ニュータイプなので、何かしらの活躍はしててもおかしくないですけど。
 有名なセリフたちが本来とは違う意味で使われるのも面白いですし、これはもう完全にファーストガンダムに精通した人が作った話ですね……と思ったら脚本 庵野秀明の納得感。
 映画を見た人たちがこぞってファーストを見返し始める現象をXでよく見かけましたけど、納得です。見たくなりますよこれは。
 自分も見たくなりましたけど、さすがにテレビシリーズ全話見るのは大変すぎるので……映画三部作だけでも見返しますかね?ただ、テレビシリーズの細かいネタとかも拾ってきそうなんですよねぇ。
 なんにせよ、そもそものアイディアが抜群に面白くて、それを本気も本気の凄い大人たちが全力で作ってるの、あまりにも良いです。


『ある魔女が死ぬまで』 2・3話
 色々録画を組みなおした結果、BSで録画できるようになったので2話を配信で見て3話をBS録画で見ました。
 2話は……良い話だとは思いますけど、あの場で急におばあさん死ぬのはちょっと都合よく物語を〆る流れ過ぎるなぁという感じはありました。
 3話は、英知の魔女が出てきてわちゃわちゃとする話でしたけど……なんか、無理やり感動話するよりもこういうコメディチックな話の方が楽しいですね?
 正直1・2話はちょっと感動させようさせようとしすぎてて逆に感動できないみたいなところがあったので、そこを考えなくて済むこういう話の方が素直に楽しいのでは?


『紫雲寺家の子供たち』 2話
 ことのさんグイグイ来ますね。
 ただ、あくまでも勘違いということにして優しく拒絶するのは、兄としては正しい判断です。
 次女清葉も迫ってきましたけど、あくまでも恋愛対象としてみられないための確認……とは言ってますけど、実は何か想いがありそう……?
 女の子に人気の四女・南はそのまま百合で良いよ、と思ったりしますけど……結果的にはやはり兄に惚れるのかもしれない……。
 ラブコメとしてはまあハーレムっぽくなるのは常道なのですけど、今まで家族として暮らしていた、という心の壁を取り払うのは簡単なことではなさそうなので、そこにどんな展開を持ってくることで恋愛が成立する流れになるのかによってだいぶ作品の楽しみ方が変わる気がします。


『最強の王様、二度目の人生は何をする?』 2話
 自分にも大切な家族が出来ることで、過去にしてきたことに想いを馳せる展開は割と好きではあります。
 かと言って、簡単に反省とか後悔とかそういう方向に行き過ぎるのではないのは良いバランスですね。


『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』 2話
 やきり料理に何か秘密がありそうですね。
 元パーティがさっそく崩壊してるのはわかりやすくていいです。
 というか、本当にありとあらゆることがSSSランクなのはここまでぶっ飛んでるとさすがに何周も回って面白いです。
 採掘も掃除も料理も!!ってか、料理食べただけで呪いが消えるのどういう理屈なんですか(笑
 本人は凄さに気づいてないけど、周りは「これとんでもないことになるぞ……」となって秘密にしとこうとする流れも良いですね。
 凄いからほっとけないけど凄さを自覚させるのもそれはそれで問題ありそうだからどうしよう、ってなってるのは納得できますし。
 何も考えずに見てて楽しいというか、ツッコミどころはあるけど変な引っ掛かり方をするところは少ないので、作りが上手いなぁと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……まあ、とくにないです。

           ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2025年4月14日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組2つ) | トップページ | 2025年4月16日のアニメ感想(ネタバレあり) »