2025年7月2日のアニメ感想(ネタバレあり)(新番組2つ)
『地獄先生ぬ~べ~』 1・2話 新番組
復活のぬ~べ~!1時間SP!
子供たちがみんなスマホ持ってるので、完全に現代を舞台に作り直してるんですね。
ただ、話としては最初からっぽいですし、いきなり玉藻が出て来たりと話の順番はだいぶ変わってる様子。
まあ、原作も話が大量にあるので1から全部やるよりも、要素を抽出して新たに組みなおした令和ぬーべーってことですね。
作画も良い感じですし、特にアクションが見応えあっていいです。
時代設定は変わりましたけど、根っこのところがちゃんとぬーべーしてる印象なので、これは毎週楽しくみられそうな予感がします!
『宇宙人ムームー』 13話
イケメンと美女は集客に有利!それはそうです。
からのミスコン。ムームーはまた目立って良いんですか(笑
後半の、部長と鮫洲さんの家電討論バトルは良かったですね。それぞれの価値観からの家電の価値。どちらのいう事にも一理ある。
最終的には、ちゃらちゃらしたイケメンがダベりながら売ってるよりも、純朴な桜子さんの方が信頼が出来る、となったのはそれもそう。
イケメンや美女は人目を惹くけど、信頼という部分においては見た目が良いことは絶対ではないという。
人間の心理って不思議ですね。
まあ、イケメンや美女がその美貌を武器にして人を騙したりしてきた歴史の積み重ねなのだとは思うんですけど。
『クレバテス ―魔獣の王と赤子と屍の勇者―』 1話 新番組
こちらも初回1時間SP。
限られた世界から外へ出たい、という話だったので進撃の巨人的な方向へ行くのかと思いきや、全滅エンドからの蘇生からの子育て!!
最初はシリアスが強かったですけど、子育てが始まってからはコメディ色も出てきて楽しいですね。
というか、意外とツッコミが上手いですね女勇者さん(笑
胸を出せ、の辺りは良いくっころでした(笑
アクションも見応えあって良い作画でしたし、演出的にも魅せ方が上手いので見ていて引き込まれますし、これはちょっと予想よりだいぶ面白いのでは?
初回1時間SPなのも良かったですね。導入をしっかり魅せることで分かりやすかったですし。
世界観の説明と、勇者たちとのバトルと街への侵入で魔獣王の強さを魅せつけつつ、そんな存在が小さな赤子を育てることに四苦八苦するという面白さと、女勇者さんの巻き込まれっぷり。
全部が過不足なく1時間に詰め込まれていて、これは意味のある初回一時間だな、と。
想像以上に好きでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは……まあ、とくにないです。
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0